4月17日16時まで 8,800円以上で使える1,000円OFFクーポン配布中! - 詳しくはこちら

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

琺瑯容器でお菓子・パン作りの幅も広がる!

date
2017/11/09
writer
KOU
category
その他

最近の僕のマストアイテム

2017_1009_kou_0
型選びって楽しいですよね!
「クリスマスにはクグロフ型を買って、フルーツがたっぷり入ったケーキを焼きたい!」
なんて、お菓子の型を少しずつ手に入れては、新しいお菓子にトライするのはとっても楽しい。
 
でも、「新しい型を揃えるのが待てない!」なんていう、ちょっとワガママな僕が重宝しているアイテムがあります。
 
それが琺瑯容器です。
使い方のバリエーションが豊富で、最近のマストアイテムです!

保存にも調理にも万能な琺瑯容器

重宝している理由は色々あるのですが、まずは直火・オーブン調理が可能だということ。
琺瑯容器でプリンを作るとこの便利さに気が付くんじゃないかな。
 
琺瑯食器に砂糖と水を入れ火にかけてカラメルを作る。火を止めて冷ましてからプリン液を注いでオーブンに入れて湯煎焼き。
2017_1009_kou_1
そう、カラメル作りからプリンを焼くまでの流れを琺瑯容器の中で完結させられるのです
つまり、カラメルが張り付いてしまったお鍋を洗う手間が省けちゃうのです。
*琺瑯はかなり熱くなるので過熱後の取り扱いに注意し、また五徳に乗せても安定しているか確認すること
 
また、湯煎焼きする時には、大きさが異なる琺瑯容器があると便利なんです。
大きいサイズの琺瑯容器にお湯を張り、その中にプリン液が入った小さい琺瑯容器をスタッキングしてお湯張りができます
 
下火が強いオーブンの場合は、容器と容器の間に布を挟むと、熱のあたり方が弱まります。
2017_1009_kou_2

琺瑯容器の特徴

琺瑯は表面はつるっとしたガラス質ですが、内部は金属なので冷えやすい性質を持っています。そのため加熱調理だけではなく冷蔵冷凍にも適していて、手作りアイスクリームや冷たいデザートの型・容器としても使いやすいのです
 
料理に使っている容器は、臭いが残っているんじゃないかと不安になるけど大丈夫。
琺瑯の表面はガラス質だから、臭い残りがほとんどないんです。
これも琺瑯の大きなポイントです。

琺瑯容器の注意点

また、琺瑯の注意点は電子レンジ調理が不可という点です!
うっかり電子レンジで温めたりしないでくださいね。

琺瑯容器でチーズケーキ作り

今回はチーズケーキを作ってみました。
最近、インスタグラムでロータスビスケットを使った「ロータスブラウニー」をよく見かけませんか?
 
ブラウニーもいいけれど、チーズケーキでも美味しそうだなって思って。
実際に作ってみると、上に乗せたロータスビスケットがボトムスの代わりになって、これはこれで美味しいです。
 
琺瑯容器にバターを塗り、チーズケーキ生地を流し込んだらロータスビスケットを乗せてオーブンで焼き上げます。
2017_1009_kou_3
粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫へ入れて一晩寝かせます。琺瑯容器は専用の蓋があることが多く、お菓子をキチンと乾燥から守りやすいのもGoodなポイントです。

琺瑯容器でフォカッチャ作り

琺瑯食器があれば、お菓子作りだけではなくパン作りにもトライ出来ます。
こねた生地を容器に入れて、専用の蓋で乾燥を防げば発酵も完璧。
2017_1009_kou_4
発酵が終わったら、そのまま容器ごとオーブンへ入れて焼きあげます。
焼き上がったら一度琺瑯容器から取り出し、粗熱を取ります。
 
粗熱が取れたフォカッチャは、再度琺瑯容器に移せば生地が乾きにくく保存しやすいですよ。
2017_1009_kou_5

使い方のバリエーションが豊富なマストアイテム

琺瑯容器はお菓子作りに大活躍する僕のマストアイテムです。
おすすめポイントをまとめると、こんな感じです。

  1. 専用の型には敵わないこともあるけれど、カジュアルなお菓子作りに何かと使える!
  2. シンプルな風合いとフォルムはそのまま食卓に、並べてもGood!
  3. 普段のお料理にも使える!「それほどお菓子を作らないや…」という方には本当におススメ!

「プリン焼いてみようかな?」「フォカッチャにトライしてみようかな?」なんて、
ちょっと挑戦してみようというときは、普段は料理で使っている琺瑯容器でお菓子を作ってみましょう!
型としても器としても万能な琺瑯容器を使って、お菓子作りの幅を広げてみませんか?

【おすすめの特集ページ】
cottaオリジナル琺瑯cottaオリジナル琺瑯の特集ページはこちら

date
2017/11/09
writer
KOU
category
その他
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
KOU

お菓子作りと料理が趣味の男子大学生。つくる楽しみと食べる喜びが生活に欠かせません。素朴なおやつも、素敵菓子も大好きです。

コメント

ミスハドソンさん

2018/11/06 19:34

簡単で合理的!なるほど頭のよい使い方だなぁ~と感心しました。このアイデア、永久保存版で使わせていただきます

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

テーブルを華やかに!余ったフルーツの活用方法

飾りつけの時など、ちょっと余ったりしませんか?お菓子を作っていて、何気に少しフルーツが残ることありますよね。そういう時って決まってポイって口に放り込んでしまうことないですか?私は確実に自分の口にポイです。 でも...

【余り物リメイク】餃子&春巻きの皮で作るアレンジレシピ4選

余った餃子や春巻きの皮が大変身!少しだけ余りがちな、餃子や春巻きの皮。ちょっぴりアレンジして、おいしく大変身させることができたらうれしいですよね。そこで今回は、餃子や春巻きの皮で作る、おいしいレシピをご紹介します。1.ひ...

オーブンをピカピカに!おすすめお掃除方法

オーブンのお掃除してますか?こまめにお掃除した方が良いとはわかっているけれど、気がついたら汚れてしまっているオーブンレンジ。特に、お菓子作りやパン作りが好きだと、オーブンを使う回数も多くなります。気持ち良くお菓子やパンを...

モラセスとは?お菓子・パンに活用しよう!

モラセスを知っていますか?ベーグルをよく作る方なら、モラセスをご存じかもしれませんね。ケトリング(焼く前のベーグルをゆでる)のお湯に入れると、つやつやのベーグルが焼き上がります。でも、モラセスを買ったものの、ケトリング以...

実際は何℃?「オーブン用温度計」を使ってお菓子・パンの失敗を減らそう!

オーブン用温度計の実力を検証!本日は、私も長年愛用しているアイテム!「TANITA(タニタ) オーブン用温度計」について書いていこうと思います(*´∀`*)ノパン作りでも、お菓子作りでも、必ず使っている超ヘビロテなアイテ...

おすすめ PICK UP!

琺瑯容器でお菓子・パン作りの幅も広がる!