cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

その他

休日のブランチに。そば粉のガレットレシピ

おやつのクレープ、食事のガレット 生クリームやフルーツをたっぷり包んだクレープは、カフェやフードトラックでもおなじみのおやつ。 そのクレープより長い歴史があるのが、「ガレット・ブルトンヌ(ブルターニュ風ガレット)」や、単...

夏野菜を使ったピクルスレシピ

今年も暑い夏がやってきた! 四季の中で、夏がいちばん好き――そんな私でも、ここ数年の酷暑はさすがにぐったりしたりします。 暑くて食欲がない。夏バテしそう。そんなときには、すくすくと育つ夏野菜から元気を分けてもらいましょう...

バリエーション豊かなフレーバーバターレシピ

いつものバターが大変身!フレーバーバター いつも使っているバター。毎日使っているバター。 飽きてしまう事も。 そんな時はちょっと違う味にしてみませんか? オリジナルのバターがあれば、簡単にお料理のレパートリーも増えて一石...

夏のおもてなしに。水出しドリンクの作り方

簡単おいしい!水出しドリンク 冷たい飲み物がおいしく感じる季節になりました。 我が家の冷蔵庫のドアポケットには、何本もの水出しドリンク入りボトルが並んでいます。 今回は、簡単にできておいしい、水出しドリンクの作り方をご紹...

お菓子・パンにコーヒーを合わせるポイント

コーヒーはお好きですか? コーヒーがないと一日が始まらない!という方も多いのではないでしょうか。 お菓子やパンにも欠かせない飲み物ですよね。 私は仕事でコーヒー豆の販売もしているのですが、その中で多いご質問の一つに「お菓...

モラセスを活用しよう!

モラセスを知っていますか? ベーグルをよく作る方なら、モラセスをご存じかもしれませんね。 ケトリング(焼く前のベーグルをゆでる)のお湯に入れると、つやつやのベーグルが焼き上がります。 でも、モラセスを買ったものの、ケトリ...

【chiyo流】お菓子やパンの撮影テクニック

お菓子やパンの写真をすてきに撮るには…? カメラと向き合って、まだ2年と少し。 まだまだ手探り。というか未知の世界。 このテーマでコラムを書くことになり、かなりうろたえています(笑)。 撮影方法を説明するほどの知識もなけ...

水・油・牛乳の計量時のポイント

液体の計量、どうやっていますか? お菓子・パン作りに欠かせない“計量”。すべては材料を計ることから始まり、それは成功へ近づく“はじめの一歩”です。 ここでは液体材料の計量のポイントや、置換える場合の注意点をご紹介します。...

寒い冬におすすめ。ホットワインの作り方

冬にぴったりなドリンクメニュー 冬も後半戦。でも、まだまだ寒い日々が続きますね。 今日は、暖かいお部屋でくつろぐときにぴったりな、冬のヨーロッパで人気の飲み物・ホットワインとキンダープンシュをご紹介します。 スパイス香る...

おうちでほっこり♪肉まん作り

寒くなってくると恋しくなる肉まん ふわふわ上がる蒸気、アツアツを頬張る幸せ。寒い時期ならではですよねぇ。 ジューシーなお肉を包む真っ白な生地のこの柔らかさは、オーブンで焼いた生地とは全く違う食感ですが、これが嫌いな人はい...

琺瑯容器でお菓子・パン作りの幅も広がる!

最近の僕のマストアイテム 型選びって楽しいですよね! 「クリスマスにはクグロフ型を買って、フルーツがたっぷり入ったケーキを焼きたい!」 なんて、お菓子の型を少しずつ手に入れては、新しいお菓子にトライするのはとっても楽しい...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。