cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

ホワイトチョコレートを使ったミルキーチーズケーキのレシピ

date
2020/01/17
writer
chiyo
category
お菓子作り

ホワイトチョコレートを使ってお菓子を作ろう!

茶色いチョコレートとは違った風味を持つホワイトチョコレート。
真っ白な見た目とミルキーな味わいが特徴的ですよね。

「ホワイトチョコ大好き」という方や、「苦いチョコは苦手だけど、ホワイトチョコなら食べられる」という声もよく聞く気がします。

今回は、ホワイトチョコレートの原料や特徴などについて、詳しく解説。

ホワイトチョコレートを使ったチーズケーキのレシピもご紹介するので、ぜひ作ってみてくださいね。

ホワイトチョコレートの原料と特徴


チョコレートの原料はカカオ豆。
カカオ豆からは、カカオマスとカカオバターが作られます。

  • カカオマス
    カカオ豆を砕いて皮などを取り除き、いって香りを引き出してすりつぶしたもの。
    色は茶色で、チョコレート独特の苦み成分が含まれています。
  • カカオバター
    カカオマスの中の脂肪分。
    色は白で、苦み成分は含まれていません。

ホワイトチョコレートの主原料は、カカオバター・砂糖・乳成分。

茶色いチョコレートの主原料は、カカオマス・カカオバター・砂糖。
ミルクチョコレートの場合は、これに乳成分が加わります。

ホワイトチョコレートの特徴1: 白さ

チョコレートといえば茶色いイメージがありますが、それはカカオマスが茶色いため。

ホワイトチョコレートにはカカオマスが含まれていないため、色が白いのです。

ホワイトチョコレートの特徴2: 甘さ

茶色いチョコレートよりホワイトチョコレートのほうが甘さを感じやすいのは、カカオマスに含まれる苦み成分がないため。

苦みがなくまろやかな味わいのホワイトチョコレートは、お菓子作りでは他の食材との相性も良く合わせやすいといえます。

ホワイトチョコで作るミルキーチーズケーキのレシピ

材料(12cmのデコ型1台分)

  • クリームチーズ…100g
  • グラニュー糖…25g
  • 全卵…55g
  • ホワイトチョコレート…50g
  • 生クリーム…100g
  • レモン汁…2g
  • バニラペースト…3g
  • コーンスターチ…10g
  • ホワイトチョコレートのコポー…適量

下準備

  • 型にオーブンシートを敷いておく。
  • クリームチーズと全卵は常温に戻しておく。
  • オーブンは焼成温度より20℃高い温度で予熱しておく。

作り方

  1. クリームチーズをボウルに入れ、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜる。
  2. グラニュー糖を加えて混ぜる。
  3. 全卵を2回に分けて加え、その都度混ぜる。
  4. 別のボウルにホワイトチョコを入れ、温めておいた生クリームを加えて溶かす。
    *生クリームは直前に温め、熱いものを入れるのがポイント。
  5. 4のホワイトチョコを3のボウルに少しずつ加え、その都度ゆっくり混ぜる。
  6. レモン汁とバニラペーストを加え、混ぜる。
  7. コーンスターチを加えて混ぜる。
  8. 型に流す。
  9. 焼成。
    電気オーブン、約170℃ 40~45分間。
    ガスオーブン、約160℃ 40~45分間。

    *お使いのオーブンによって火力は違いますので、焼成温度や時間は調整してください。

  10. 粗熱が取れたら型から出し、冷蔵庫で一晩休ませてからカットする。
  11. 仕上げにホワイトチョコのコポーをのせれば出来上がり!

「ホワイトチョコレートでミルキーチーズケーキ」の詳しいレシピページはこちら

お菓子作りでホワイトチョコレートを使うときの注意点

ホワイトチョコレートはカカオバターが主原料のため、茶色いチョコレートより脂肪分が多いのが特徴。

お菓子作りで使うときは分離しやすいため、注意しましょう。

ホワイトチョコレートでお菓子作りを楽しんで♪

ミルキーな甘みのホワイトチョコレート。
さまざまな材料と合わせやすいので、ぜひいろいろなお菓子で活用したいですね。

今回ご紹介したレシピは、ホワイトチョコレートの良さ生かした、とってもなめらかなチーズケーキ。

仕上げにホワイトチョコレートのコポーをのせ、見た目にもホワイトチョコレートらしさがある冬らしいケーキに仕上げました。
ぜひ試してみてください。

date
2020/01/17
writer
chiyo
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

この記事にコメントを書く

コメントを残す

ぶどうのカラフルリースタルトレシピ♪

色や味もさまざまなぶどうを使おう! たくさんの種類があるぶどう。近年、皮ごと食べられて種もないぶどうが大人気ですね! 色や味もさまざまで、たくさんの種類のぶどうを味わってみたくなります。 今回は、ぜいたくに5種のぶどうを...

栗まんじゅうのレシピ・作り方

秋の銘菓・栗まんじゅう 秋の和菓子店に行くと、必ずといっていいほど売られている「栗まんじゅう」。 子どもからご年配の方までに人気があり、土産菓子としても親しまれていますよね。 今回ご紹介するのは、栗の形にかわいく仕上げた...

クリーム入りマドレーヌのレシピ・作り方

食べてびっくり!クリーム入りのマドレーヌを作ってみよう 今回ご紹介するのは、焼き菓子の定番「マドレーヌ」の中に、カスタードクリームをたっぷりと絞ったレシピ。 ふわふわなマドレーヌ生地となめらかなカスタードクリームは相性抜...

ツリーカップケーキの作り方

今年のクリスマススイーツは決まりましたか? 12月に入り街中はクリスマス一色!寒さも強まってきて、甘いスイーツが食べたくなりますよね。 今年はかわいいクリスマスツリーを家で作ってみませんか。 スパイスを効かせたジンジャー...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。