6,500円以上ご購入で送料110円 - 12/11(水)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

パンデピスのレシピ、スパイス香る基本の作り方

date
2024/11/25
writer
miharu
category
お菓子作り

複雑なスパイスの香りが魅力のスイーツ

つやのある濃い茶色で素朴な雰囲気のあるお菓子「パンデピス」。
さまざまなスパイスの香りとコクのある甘さが口いっぱいに広がり、どこか懐かしい味わいがします。

今回は、甘くてスパイシーな味がクセになる「パンデピス」のレシピをご紹介。混ぜるだけで手軽に作れるというところも、このお菓子の魅力ですよ。

パンデピスとは?

パンデピス(Pain d’ épices)とは、「スパイス入りのパン」という意味のフランスの伝統菓子。フランス語で「épices(エピス)」が香辛料(スパイス)を意味します。
フランス各地で作られており、ブルゴーニュ地方とアルザス地方のものが特に有名です。

シナモン・スターアニス・ジンジャーなど数種類のスパイスと、たっぷりのはちみつを加えて焼き上げられ、しっとり&もっちりとした食感が特徴。
パウンド型などで焼き上げた「ケーキタイプ」が一般的ですが「クッキータイプ」もあり、スパイスの配合をはじめレシピもさまざまです。

パンデピスの起源は、10世紀頃に中国で作られていた保存食で、11世紀頃に十字軍の遠征によりヨーロッパ各地に伝えられ、広まったといわれています。

年間を通して見かけるお菓子ですが、特にクリスマスになると多く出回るようになり、クリスマス市には専門の屋台が登場。クリスマスプレゼントとして贈ることも多いそうですよ。

パンデピスのレシピ(18cmパウンド型1台分)

ホイッパーでぐるぐる混ぜるだけで簡単!基本の絶品レシピをご紹介します。

材料

  • はちみつ…100g
  • 牛乳…60g
  • 無塩バター…40g
  • きび砂糖…20g
  • 薄力粉…90g
  • 細挽きライ麦粉…30g
  • ベーキングパウダー…6g
  • スパイスミックス…7g
  • オレンジピール…12g
  • レモンピール…12g
  • 卵…50g

下準備

作り方

  1. はちみつ・牛乳・無塩バター・きび砂糖をボウルに入れ、湯せんで温める。

  2. オレンジピールとレモンピールを合わせてみじん切りにする。

  3. ボウルに薄力粉・ライ麦粉・ベーキングパウダー・スパイスミックスを合わせてふるい入れ、中心がくぼむようにホイッパーで混ぜる。

  4. くぼみに1を3回に分けて加える。まず1/3量を流し入れ、ホイッパーでぐるぐると混ぜる。
    粉気がなくなってきたら、残りの半量を加えて混ぜる。

  5. 2を1の残りに加えて混ぜてから、生地に加えてさらに混ぜる。

  6. 溶き卵を2回に分けて加えて混ぜる。

  7. ゴムベラに持ち替えて生地につやが出るまで混ぜ、型に流し入れる。

  8. 予熱したオーブンの温度を170~180℃に設定し、約40分間焼く。
    焼き上がったら型から出し、ケーキクーラーにのせて冷ます。

  9. 完全に冷めたらラップでぴっちりと包み、一晩休ませる。

  10. 出来上がり。

パンデピス」の詳しいレシピページはこちら。

きれいな割れ目を作る方法

生地をオーブンに入れて7~8分間後、一度取り出して生地の中央にナイフで縦に切り込みを入れると、きれいな割れ目ができますよ。洗練された印象の焼き上がりに。

切り込みを入れない場合はワイルドな割れ目ができますが、それも素朴で趣のある仕上がりです。

切り込みを入れても入れなくても膨らみ具合は変わらないので、お好みで試してみてください。

レシピのポイント

「作り方1」で、はちみつ・牛乳・無塩バター・きび砂糖を合わせたら、湯せんで温めてサラサラの液状にしておくのがポイントです。
粉類と混ざりやすくなり、膨らみもよくなります。
温度は42℃前後がベスト。

粉類と液体を混ぜるときは、中心から少しずつ粉を取り込むように液体と混ぜると、ダマになりにくいですよ。

日持ちはどれくらい?

はちみつやスパイスの殺菌効果や防腐作用のおかげで比較的日持ちはよいのですが、2週間以内を目安に、できるだけ早く食べ切ることをおすすめします。
ご家庭の環境などによって日持ちが変わってくるので、十分ご注意ください。

保存方法

ラップでぴっちりと包んでジッパー付きの袋に入れ、冷蔵庫の冷蔵室または野菜室で保存しましょう。

おすすめの食べ方

トーストして、たっぷりのバターを塗って食べるのがおすすめです。表面はカリッと香ばしく、中はもっちり♪染み込んだバターが絶妙なおいしさ。

チーズや肉料理とも相性抜群。本場フランスではフォアグラをのせて前菜に楽しむそう。

アレンジ提案:デコレーションして豪華に

仕上げにドライフルーツやスパイスを飾り付けると、プレゼントにもぴったりな豪華なパンデピスになりますよ。

材料

  • アプリコットジャム…30g
  • スターアニスホール…適量
  • シナモンスティック…適量
  • ドライオレンジスライス…適量
  • ドライイチジク…適量
  • ドライフルーツミックス…適量

作り方

  1. ホールスパイスとドライフルーツを用意し、大きいものは適当な大きさに切る。

  2. アプリコットジャムを裏ごしして耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で20~30秒間加熱する。

  3. ジャムが温かいうちに、粗熱が取れたパンデピスの上面にハケで塗る。

  4. ジャムが乾かないうちにドライフルーツやホールスパイスを飾って出来上がり。

甘くてスパイシーなパンデピスを作ろう♪

フランスで愛されている歴史あるお菓子「パンデピス」についてご紹介しました。

見た目は地味ですが、食べればそのおいしさのとりこに。
混ぜるだけで手軽に作れるので、皆さんもチャレンジしてみてくださいね♪

【おすすめの特集】クリスマスの手作りレシピクリスマスの手作りレシピの特集はこちら

date
2024/11/25
writer
miharu
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

「楽しみながらパン作り」をモットーに、日々パンやお菓子作りに励んでいます。 パン教室主宰。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

甘酸っぱくておいしい♪あんずを使ったスイーツレシピ4選

あんずを使っておいしいスイーツを作ろう♪鮮やかなオレンジ色の果肉が美しいあんずは、アプリコットとも呼ばれる果物の一種。今回は、あんずを使ったおいしい手作りスイーツのレシピを厳選してご紹介。甘酸っぱい味わいが魅力のあんずの...

なめらかな口当たり♪パンナコッタのレシピ4選

おいしいパンナコッタをおうちで作りたい♪ぷるんとした食感と、なめらかな口当たりが魅力のパンナコッタ。合わせる食材を変えれば、そのアレンジの幅は無限大の飽きずに楽しめるスイーツです。そこで今回は、個性豊かなとっておきのパン...

スコーンサンドのレシピ、SNSで人気のあんバターサンドの作り方

スコーンサンドをおうちで作ってみませんか?最近、SNSでも話題の「スコーンサンド」をご存じでしょうか。スコーン専門店やカフェなどを中心に人気ですが、自分でも作ってみたいですよね。今回は、簡単で見栄えがするスコーンサンドの...

バターが香る♪とっておき焼き菓子レシピ4選

バターをたっぷり使った絶品焼き菓子を作ろう!お菓子作りに欠かせない材料といえば、バター。バターをたっぷり使ってこんがりと焼き上げた焼き菓子は、おやつにも、おもてなしや手土産にもぴったりです。そこで今回は、バターの香りがた...

オーブン不要でお手軽に♪トースターで作るスイーツレシピ4選

オーブンいらず♪トースターを使えば、お菓子は作れる一般的には、オーブンを使って加熱することの多いお菓子作り。オーブンがなくて作るのを諦めていたという方も、いらっしゃるのではないでしょうか?でも実は、オーブンを使わなくても...

再入荷のお知らせメール

通知を受け取るメールアドレスを登録してください。


おすすめ PICK UP!

パンデピスのレシピ、スパイス香る基本の作り方