
バター・マーガリン・液体油脂、油脂を変えてクッキーを比較してみた
クッキー作りに使われる油脂といえば バターを使って焼くことが多いクッキー。でも、マーガリンや液体油脂(菜種油・米油・太白ごま油など)を使ったクッキーのレシピもありますよね。 使う油脂を変えると、作業性や見た目、味や食感はどう変わるのでしょう...
クッキー作りに使われる油脂といえば バターを使って焼くことが多いクッキー。でも、マーガリンや液体油脂(菜種油・米油・太白ごま油など)を使ったクッキーのレシピもありますよね。 使う油脂を変えると、作業性や見た目、味や食感はどう変わるのでしょう...
アガーでゼリーもシャーベットも楽しもう! つるんとなめらかなゼリーが作れるアガー。 アガーを使ったゼリーを凍らせると、口どけの良いやわらか食感のシャーベットに大変身♪ 今回はゼリーでもシャーベットでも楽しめる、ゼリーシャーベットのレシピをご...
フルーツをきれいなまま使いたい! りんご・桃・バナナなどのフルーツは、カットしてしばらくすると茶色くなってしまいますよね。 スイーツの飾りなどに使う場合は、見た目のためにもできるだけきれいな状態のままであってほしいもの。 変色を防ぐ方法はい...
寒天が原因の失敗ありませんか? 寒天を使ったスイーツを作ろうとしたら、固まらなかったりダマになったりという経験はありませんか? 比較的簡単に作れる寒天スイーツですが、失敗の原因を知らないと繰り返してしまうことも。 今回は寒天の扱い方について...
トリモリンについて知ろう! お菓子作りをしていると、たまに目にする「トリモリン」という材料。聞き慣れない名前に「?」となる方もいらっしゃるのでは? 一般的にはあまり見かけることのないトリモリンですが、プロのレシピではよく使われています。 ト...
香り高い紅茶シフォンケーキを作りませんか? ふんわりと紅茶の香りがするシフォンケーキは憧れのお菓子。 でも紅茶にはさまざまな種類があり、どれを使えばいいのか悩む方も多いのでは? 今回は、おすすめの紅茶アイテムをご紹介しながら、紅茶シフォンの...
ヘルシーで栄養満点!オーバーナイトオーツ 美容や健康に気を使っている方、ダイエット中の方などの間で人気の「オーバーナイトオーツ」。 簡単に作れて、ヘルシーかつ栄養もあるということで朝食におすすめのメニューです。 今回は、オーバーナイトオーツ...
メロンパンみたいなマフィンを作ろう メロンパンのさくさくクッキー生地とマフィン生地を組み合わせた、メロンパンマフィン。 メロンパンとマフィンのおいしいとこどりの、新食感スイーツです♪ 今回は、メロンパンマフィンの作り方をご紹介します。 メロ...
バニラビーンズペーストの魅力を知ろう! お菓子に少量加えると、甘い香りが楽しめるバニラ。 本格的なバニラビーンズや、手軽に使えるエッセンス・オイルといったフレーバーなど、さまざまなものがあります。 その中でも、今回は「テイラー&カレッジ オ...
簡単マシュマロスイーツはいかが? ふわふわ食感で甘いマシュマロ。 そのまま食べてもおいしいマシュマロは、実はいろいろなお菓子作りに活用できるお役立ち食材♪ 今回は、簡単でおいしい4つのマシュマロスイーツをご紹介します。 マシュマロを溶かして...
プレゼントにも◎スティックタイプのパウンドケーキを作ろう! スクエア型で焼いたパウンドケーキをスティック状にカットした「パウンドバトン」。 お皿やフォークを使わなくても食べやすく、プレゼントにも最適です。 今回はパウンドバトンのレシピとラッ...
クーベルチュールチョコレートについて知ろう! お菓子を作るときに使うクーベルチュールチョコレート。 市販の板チョコよりも価格が高いというイメージですが、実際は何が違うのでしょうか? 今回はクーベルチュールチョコレートについて解説し、板チョコ...
おうちでお菓子やパンを作るときに気をつけたいこと 今回はおうちでお菓子やパンを作るときにぜひ知っておいてほしい、衛生面や安全面で気をつけたいことをお伝えします。 手作りのお菓子などのプレゼントは、おうちで食べるときよりも衛生面でより注意した...
梅ヶ枝餅をおうちで作ってみよう 太宰府の銘菓・梅ヶ枝餅。 太宰府天満宮の参道で売られているお菓子が、おうちでも食べられたらうれしいですよね。 今回は、フライパンで簡単に作れる梅ヶ枝餅のレシピをご紹介します。 梅ヶ枝餅とは? 梅ヶ枝餅とは、小...
「粗熱を取る」意味、理解していますか? お菓子作りをしていると、「粗熱を取る」という言葉をレシピでよく目にしますよね。 でも「粗熱って何?」と聞かれると、はっきりわからないという方もいるのでは? そこで今回は、粗熱についてご説明します。 「...
クッキースタンプを活用しませんか? 焼成前のクッキー生地に押すことのできる「クッキースタンプ」。 シンプルなクッキーに好きなメッセージを入れられるので、グッとかわいく仕上がる優れもの◎ 使ってみたいけどうまく押せるのかな?とためらっている方...
計量カップ・大さじ・小さじを正しく使おう! お菓子作りやパン作りで材料を計量するときには、スケールを使って「g」ではかることが多いですよね。 ですが、「ml」表記されているレシピだと、計量カップではかることになります。他にも、大さじや小さじ...
cottaタルト型を活用しよう! かわいいタルトが焼ける「cottaタルト型」は、cottaのオリジナルアイテム。 生地を敷き込むのが面倒という悩みを見事に解決してくれる優れものです。 今回はcottaタルト型の魅力と、この型を使った2種類...
少ない材料でもお菓子は作れます! お菓子作りのハードルが高く感じてしまう原因のひとつには、たくさんの材料が必要ということがあるのではないでしょうか。 特にお菓子作り初心者さんは、材料をそろえて計量するだけで疲れてしまいますよね。 今回は少な...
冷凍のベリーミックスってどんなもの? “冷凍ベリーミックス”は、数種類のベリー類を1袋に詰め合わせて冷凍したアイテム。 季節を問わず、使いたいときに必要な分だけ取り出せるので、とても便利です。 今回は、おすすめの冷凍ベリーミックス「ラ・フル...