
山型食パンと角型食パン、焼き比べ
食パンの形 とってもシンプルな材料と手順で作れる食パン。 強力粉とパンを膨らませるイースト。イーストの働きを良くするための砂糖に、味を引きしめ生地のコシを強くするための塩。水を加えてグルテンを出すために生地をこね、パンに...
食パンの形 とってもシンプルな材料と手順で作れる食パン。 強力粉とパンを膨らませるイースト。イーストの働きを良くするための砂糖に、味を引きしめ生地のコシを強くするための塩。水を加えてグルテンを出すために生地をこね、パンに...
どんなトーストがお好みですか? “トースト”! 言葉にしたらなんてことはないこの言葉。でも、かなり奥が深いと思うんです。 パンに適度に水分が残っていてパサついていないこと、それでいて香ばしいこと。これが私の思うおいしいト...
食パンのスライスどうしてますか? おうちでパンを作ったとき、パン屋さんでスライスしていない食パンを買ったとき。自分でパンをスライスする機会がありますよね。 特に、食パンは厚さが変われば、食感も用途も変わってきます。 みな...
おうちでデザートピザを作りませんか ピザをおうちで作るとき、みなさんは何をのせますか? トマトベースだったり、和風だったり、シーフードだったりと、バリエーション豊富なピザですが、甘いピザもおいしくておすすめなんです! 我...
サンドイッチケーキって知っていますか? またの名前をスモーガストルタ。こちらの名前の方がなじみがないですよね。 私もイメージが湧きませんでした。 スウェーデン語でスモーガスはサンドイッチ、トルタはケーキという意味だそう。...
我が家の定番「卵のサンドイッチ」 毎日作るお料理。その中で一番よく作っている料理ってなんだろう?そう考えた時、最初に思いつくのがサンドイッチです。 お米を炊くよりカレーを作るより、何よりサンドイッチの出番が多い我が家。...
ノシージャアーモンドってどんなもの? ノシージャアーモンドは、スペイン生まれのチョコレートのスプレッド。一度使ってからこのスプレッドの虜になっています。 海外のチョコレートクリームって、やたら甘いイメージがありますよね。...
スプレッドとは スプレッドとは、パンやクラッカー等に塗るものです。例えば、バターやジャムがスプレッドの代表的なものですね。 バターだけでも、数えきれないくらいの種類があります。 無塩バターに発酵バター、ガー...
映画にもでてくるキューバサンド 映画を観ているとおいしそうな料理やスイーツが出てきて、見終わった後に無性に食べたくなることがありませんか? 2014年公開のアメリカ映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」に出てくる...
ちょい足しでハニートーストをグレードアップ かりっと焼いた食パンにバターとハチミツを塗ったハニートースト。ジュワーッとしみこんだハチミツがたまらなく美味しいですよね。 バターとハチミツだけでも充分美味しいの...
日本の秋のイベントといえば 秋が深まってきましたね。 秋のイベントとして定着しつつあるハロウィンは10月31日。 秋といえばハロウィンばかりに心奪われてしまいますが、お月見があるのを覚えていますか? 201...
街でもよく見かけるホットサンド 今回はクロックムッシュとクロックマダムのお話をさせてください。 クロックムッシュとクロックマダム。 最近ではパン屋さんに並んでいることも増えてきました。 クロックムッシュは老...
今ちょっとしたブームのフルーツサンド ふわふわの食パンに生クリームと色とりどりのフルーツを挟んだフルーツサンド。 見た目も可愛いし、美味しいですよね。 老舗の喫茶店から新しくオープンしたお店まで、今ちょっと...
バゲットをおいしく食べよう! バケットの焼きたてって、もーたまらないですよねぇ。クープからパリパリって声が聞けた時の幸せといったら何にもかえられません!! クラストが硬くて中はもっちり。それが命のバケット。 ...
自他ともに認めるパン好きがお薦めする、とっておきアレンジパン♪ お米を食べることは、1週間に2回あるかないか。 朝はパン。お弁当はサンドイッチ。夜もパンもしくは麺類。そしてたまに、ご飯。 長年パン三昧の生活をしてきたおか...
天然酵母でパンを焼いてみよう 天然酵母特有の風味と噛みしめるほどにあふれる味わい深さの虜になっている人、多いのではないでしょうか? 今では天然酵母パンを取り扱うお店も多く、専門店も珍しくないですよね。 パン...
そういえばイーストってなんだろう? 去年の年末からパン作りがマイブームです。 手でこねて焼くパン作り。強力粉とイースト、塩と砂糖少しを混ぜ、水を加えてこねる。生地を暖かい場所で寝かせると「発酵」がすすんで、3~4倍にふく...
小麦粉の違いを知ろう! スーパーの小麦粉コーナーには大抵、2種類の小麦粉が売られています。 1つは薄力粉。天ぷらの衣やお好み焼きなど、普段の料理によく使うやつ。お菓子を焼く際も、多くの場合は薄力粉を使います。 もう1つは...
食感が命!美味しいベーグルを作ろう 突然ですが、皆さんはベーグル、お好きですか? ちなみに私は大好きです!なんといっても、あの食感!もちもちむぎゅむぎゅっとしたひきの強さは、他のパンでは味わえませんよね。 実はあの独特な...
もうすぐクリスマスですね! 「今年のクリスマスには何を作ろうかなー。定番ショートケーキ?はたまたブッシュドノエル?」 お菓子作りが好きな方にとっては、こうしてあれこれ悩むのもまた、楽しい時間ですよね。 流行りのちぎりパン...