cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

パン作り

山型食パンと角型食パン、焼き比べ

食パンの形 とってもシンプルな材料と手順で作れる食パン。 強力粉とパンを膨らませるイースト。イーストの働きを良くするための砂糖に、味を引きしめ生地のコシを強くするための塩。水を加えてグルテンを出すために生地をこね、パンに...

食パンのトースト方法

どんなトーストがお好みですか? “トースト”! 言葉にしたらなんてことはないこの言葉。でも、かなり奥が深いと思うんです。 パンに適度に水分が残っていてパサついていないこと、それでいて香ばしいこと。これが私の思うおいしいト...

おうちで食パンスライスのコツ

食パンのスライスどうしてますか? おうちでパンを作ったとき、パン屋さんでスライスしていない食パンを買ったとき。自分でパンをスライスする機会がありますよね。 特に、食パンは厚さが変われば、食感も用途も変わってきます。 みな...

月見バーガーで楽しむ、美味しい十五夜

日本の秋のイベントといえば 秋が深まってきましたね。 秋のイベントとして定着しつつあるハロウィンは10月31日。   秋といえばハロウィンばかりに心奪われてしまいますが、お月見があるのを覚えていますか? 201...

パンのおすすめアレンジ方法5選~食パン編~

自他ともに認めるパン好きがお薦めする、とっておきアレンジパン♪ お米を食べることは、1週間に2回あるかないか。 朝はパン。お弁当はサンドイッチ。夜もパンもしくは麺類。そしてたまに、ご飯。 長年パン三昧の生活をしてきたおか...

イーストの働き

そういえばイーストってなんだろう? 去年の年末からパン作りがマイブームです。 手でこねて焼くパン作り。強力粉とイースト、塩と砂糖少しを混ぜ、水を加えてこねる。生地を暖かい場所で寝かせると「発酵」がすすんで、3~4倍にふく...

強力粉と薄力粉ってどう違うの?

小麦粉の違いを知ろう! スーパーの小麦粉コーナーには大抵、2種類の小麦粉が売られています。 1つは薄力粉。天ぷらの衣やお好み焼きなど、普段の料理によく使うやつ。お菓子を焼く際も、多くの場合は薄力粉を使います。 もう1つは...

美味しいベーグルのレシピ・作り方

食感が命!美味しいベーグルを作ろう 突然ですが、皆さんはベーグル、お好きですか? ちなみに私は大好きです!なんといっても、あの食感!もちもちむぎゅむぎゅっとしたひきの強さは、他のパンでは味わえませんよね。 実はあの独特な...

今年のクリスマスはちぎりパンで!

もうすぐクリスマスですね! 「今年のクリスマスには何を作ろうかなー。定番ショートケーキ?はたまたブッシュドノエル?」 お菓子作りが好きな方にとっては、こうしてあれこれ悩むのもまた、楽しい時間ですよね。 流行りのちぎりパン...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。