
憧れのお菓子!あの絵本のカステラレシピ
フライパンいっぱいの大きなカステラ 子どもの頃、きっと誰もが一度は見たことのある絵本に出てくるカステラ。 大きなフライパンで焼き上げて、動物たちとワイワイ楽しく食べる姿に憧れた人も多いのでは? あの絵本のようなカステラをおうちでも作ることが...
フライパンいっぱいの大きなカステラ 子どもの頃、きっと誰もが一度は見たことのある絵本に出てくるカステラ。 大きなフライパンで焼き上げて、動物たちとワイワイ楽しく食べる姿に憧れた人も多いのでは? あの絵本のようなカステラをおうちでも作ることが...
つるんとおいしい水ようかん つるんとして喉越しが良い水ようかん。 暑くなってくると、冷た〜く冷やした水ようかんが無性に食べたくなります。 水ようかんは、あんこと水を寒天で固めた和菓子。 シンプルなのでアレンジもしやすく、ポイントさえ掴めば簡...
1年を通して人気のフルーツ大福 数年前から和菓子屋さんでもよく見かけるようになったフルーツ大福。 やわらかいお餅にフルーツ・あんこ・生クリームなどを包んだ、和菓子のような洋菓子のようなお菓子です。 定番はいちご大福ですが、その他のフルーツを...
琥珀糖を作ろう! キラキラと輝く、まるで宝石のような「琥珀糖」。 外側はシャリッと、内側はくにゅっとして、なんとも不思議な食感が楽しいお菓子。 その美しい見た目から「食べる宝石」と呼ばれることも。 今回は、キラキラきれいな琥珀糖のレシピをご...
もっとレモンケーキ型を活用しよう ころんとしたレモンの形がかわいらしい、レモンケーキ型。 シャリっとしたグラスアローやチョコレートでコーティングしたレモンケーキは最高ですよね♪ レモンケーキ型は名前の通り、レモンケーキ専用だと思いがち。 で...
フィリピンで人気のタホ フィリピンのローカルフード「タホ」をご存じですか? 温かくなめらかな豆腐に、もちもちのタピオカと甘い蜜がたっぷりかかった、ホッとするおいしいスイーツ♪ 今回はフィリピンの人々から愛される、タホのレシピをご紹介します!...
おうち時間を楽しむオリジナルパフェを作ろう フルーツやクリームなど、いろんな食材をグラスに重ねて作るパフェ。 カフェなどで定番のスイーツですね♪ パフェは、フランス語の「パルフェ(parfait)」が語源といわれています。 パルフェは英語の...
キャンディーブーケとは キャンディーブーケとは、お花の代わりにキャンディーやお菓子などを束ねて作ったブーケのこと。 最近ではSNSを中心に、そのかわいらしい見た目が注目の的。 本物のお花のブーケももちろんすてきですが、食べられるブーケは喜ば...
ギモーヴを作ろう もっちりぷるんとした食感とフルーティーな味わいが魅力のギモーヴ。 数年前から、お菓子屋さんでもよく見かけるようになりましたよね。 今回は、フルーティーなギモーヴのレシピをご紹介。 ギモーヴとよく似たお菓子、マシュマロとの違...
ドライクランベリーはお好きですか? ドライフルーツとして人気のクランベリー。 深い赤色をした美しい見た目と、甘酸っぱい味が印象的ですよね。 今回は、ドライクランベリーを使った焼き菓子を2種類ご紹介します♪ ドライクランベリーの特徴 クランベ...
余ったチョコレートで3種の簡単スイーツを作ろう 皆さんは余ったチョコレートの使い道に困ったことはありませんか? そのまま食べてもおいしいですが、ちょっと味気ないですよね。 それに、一度溶かして固まってしまったものは食べ方に悩んでしまいます。...
チョコレートに合う食材を使ったお菓子を作ろう 寒い時期に特に食べたくなるチョコレート。 疲れたときに、甘くておいしいチョコレートでホッと一息…なんて方も多いのでは? 今回は、チョコレートと合わせると格段においしくなる食材をご紹介。 その中か...
とっても便利なタルトカップで作ろう! ちょっとした手土産やおやつに作りたくなるタルト。特に、ひとくちサイズのミニタルトは食べやすくかわいさも抜群! でも、生地から仕込むのは気合いがいるし、小さいサイズだとなおさら面倒…。 そんな重い腰が上が...
チョコレートフォークを使ってみよう! チョコレートできれいにコーティングされた、一口サイズのボンボンショコラ。 そのコーティングに欠かせない道具、「チョコレートフォーク」をご存じでしょうか。 いろいろな形がある中でも、今回は二本刃のものと丸...
抹茶テリーヌを作ろう どっしりとした見た目に濃厚な味わいが魅力のテリーヌ。 寒い時期になると作りたくなりますよね。 今回は抹茶パウダーをたっぷり使った、濃厚な抹茶テリーヌのレシピをご紹介します。 テリーヌとは テリーヌとは、本来陶器製の容器...
フォーチュンクッキーを作ってみよう クッキーの中におみくじの入った、「フォーチュンクッキー」をご存じでしょうか。 今回は、割って楽しい・食べておいしいフォーチュンクッキーの作り方をご紹介します♪ フォーチュンクッキーとは 「フォーチュンクッ...
「ラミントン」というお菓子をご存じですか? まるで粉雪をまとったような、見た目にもかわいらしいお菓子「ラミントン」。 ラミントンは、キューブ型のスポンジ生地にチョコをコーティングし、ココナッツをまぶして作る、オーストラリア発祥の伝統菓子。...
パイ生地の二番生地、どうしてますか? 秋冬に作りたくなるパイ。 アップルパイなどの王道のお菓子から、ミートパイやグラタンパイなど、お料理にも大活躍ですよね♪ でも、ふと気付けば冷凍庫には大量のパイ生地の切れ端が…。 「とりあえず冷凍しておこ...
スクエア型を使って焼き菓子を作ろう! 焼き菓子を作る上であると便利なスクエア型。 今回は、スクエア型を使って作るフロランタンケーキのレシピとラッピングをご紹介します。 サクサク・ザクザク・しっとりの三つの食感が楽しめる、我が家のおやつの定番...
ココットを使ってお菓子を作ろう! 今回は、小さなココットを使って作るスイーツレシピをご紹介します。 温冷どちらも楽しめるミックスベリーのクラフティとチョコがとろけるフォンダンショコラ風チョコケーキ、2種類のスイーツをお楽しみください。 ココ...