6,500円以上ご購入で送料110円 - 12/11(水)16:00まで

cotta tomorrow 体にやさしい手作りを

MENU

tomorrow column

体にやさしい知識や情報を発信するWEBメディア

アンチエイジング効果に期待大!スーパーフード「アサイー」は女性に人気

date
2024/08/27
category
体にやさしい知識
見た目はブルーベリーのような「アサイー」は、ベリー類ではないということを知っていましたか? ハワイの朝食としてブレイクしたアサイーをまだ食べたことがないという方は、まずは栄養素や抗酸化成分について知ってみましょう。 嬉しい効果がいっぱいだと知ると、生活に取り入れたくなるはず。 アサイーとはどういう食べ物か、栄養素や期待できる効果などを紹介していきます! 【2021年保存版】ヴィーガン食品の通販サイト10選の記事はこちら

アサイーとは?

アサイーは、 ブラジルやアマゾンの河岸が原産のヤシ科の植物です。 「奇跡のフルーツ」とも呼ばれています。 日本では、ハワイの朝食として「アサイーボウル」が有名になり、スーパーフードとして広く知られるようになりました。 現在は、他のスーパーフードに押され気味といった感じでしょうか? しかし、アサイーは、一時のブームにしておくのはもったいない食材。アマゾンの先住民が過酷な環境下で生き抜くために食べたと言われており、栄養素の高いミラクルフルーツなのです。 アサイーベリーとも呼ばれることから、ベリー類の植物だと勘違いされることも多く、見た目もブルーベリーを少し大きくした形をしています。 クセもなく甘味や酸味も強くないため、他のフルーツと合わせて食べるか、スムージーなどの飲料にするのが人気。 アサイーは1粒のほとんどが種なので、可食部は全体の5%しかありません。 そのわずか5%の中に秘められた栄養素や抗酸化成分が、注目されています。 アサイーの栄養素や期待できる効果は、次に紹介します。

アサイーの栄養素とは?

アサイーの主な栄養素は、
  • ポリフェノール(抗酸化作用)
  • 鉄分
  • ビタミンE(抗酸化作用)
  • 食物繊維
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • オレイン酸(生活習慣病の予防効果)
  • α-リノレン酸
  • 葉酸
  • ビタミンB1
  • ビタミンB12
  • アミノ酸
などです。 アサイーの濃紫色には、抗酸化作用の効果が期待できるポリフェノールがたっぷりと含まれています。 また、アサイーの中で特に注目すべき栄養素に、鉄分があります。 アサイーはレバーの3倍もの鉄分が含まれており、貧血になりやすい女性は積極的に摂取したい食材。 鉄分は汗で流れ出てしまいますので、スポーツをする方も意識して摂取するようにしましょう。 他にも、カルシウム、食物繊維など、女性に不足しがちな栄養素もしっかりと含まれていることが、女性から人気を集める理由になっています。 毎日を快適に過ごすためにも、無理なく取り入れたい食材なんです。

アサイーの嬉しいアンチエイジング効果

アサイーはアマゾンという過酷な環境下で育つ植物。 活性酸素と呼ばれる過酷な環境のストレスに耐えらえるように、抗酸化物質がたくさん含まれているんです。 抗酸化物質の代表が、ワインなどに含まれるポリフェノールです。 アサイーに含まれるポリフェノールの主な成分は「アントシアニン」で、赤ワインやブルーベリーより何倍も多く含まれています。 アントシアニンといえば、眼精疲労の回復で有名な成分ですね。 抗酸化作用もあり、活性酸素と呼ばれる体内のサビを取り除く効果があるとされています。

アサイーの美味しい食べ方

栄養素たっぷりのアサイーは、甘みも酸味も少ないので、他の食材と合わせて食べるのがおすすめです。 アサイーの美味しい食べ方はいくつもあり、その中でもハワイの朝食「アサイーボウル」が有名ですね。 作り方も簡単なので早速試してみましょう! アサイーボウルの作り方

【材料】

  • 冷凍アサイー 100グラム
  • バナナ 1本
  • 豆乳 100cc

【トッピング】

  • グラノーラ
  • ブルーベリー
  • いちご
  • バナナ など(適量)
作り方は、材料すべてをミキサーにかけ、スムージーにします。器に移し、トッピングを好きなだけかけます。 甘味が足りない場合は、メープルシロップをかけてください。栄養満点のアサイーボウルの完成です! アサイーの栄養素だけでなく、果物からもビタミンや食物繊維を摂取できます。 スムージーなので身体が冷えやすくなるため、食べすぎには注意が必要です。 体が火照りがちになる夏場が特におすすめ。 体を冷やしたくないという場合は、アサイーと甘酒を混ぜるだけの「アサイー甘酒」もおすすめ。 あらかじめ甘酒をあたためておけば、美味しい冬のドリンクになります。 豆乳ヨーグルトと冷凍アサイーを混ぜて作る「アサイーヨーグルト」も手軽で簡単に作れます。 アサイーの果実は収穫してからすぐに酸化が始まるため、日本国内では生のアサイーの果実は販売されていません。 冷凍・粉末・飲料を上手に使い分けて、アサイーを取り入れてくださいね! 参考:FURUTA FURUTA

体にやさしい食材・レシピを探す

注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
おすすめのコラム

さつまいもの栄養素と健康効果!美容や免疫力アップに役立つ食べ方も紹介

さつまいもは、豊富なビタミンやミネラルを含み、免疫力強化や美肌、腸内環境改善に役立つ栄養満点の食材です。この記事では、さつまいもの健康効果や効果的な食べ方を詳しく解説。日々の健康に取り入れましょう。

オートミールの食べ過ぎは健康に悪い?適正量やリセット食としての食べ方

オートミールの食べ過ぎは、あまり体に良くありません。栄養価が高いため、ごはんやパンの代わりにと、つい多く食べ過ぎてしまうかもしれませんが、オートミールはおなかの中で膨れやすく、適度な量を心がける必要があります。この記事では、オートミールの食べ過ぎによるデメリットや、健康的に続けるための適量を解説しています。また、1日3食を置き換えたい方や、リセット食として食

雑穀米ダイエット完全ガイド!食べ方と続けるコツを紹介

雑穀米ダイエット」は、栄養豊富で満腹感が続く健康的な方法として注目されています。本記事では、雑穀米の効果や具体的な活用法、注意点を解説。さらに簡単なレシピや食事プランを紹介し、無理なく続けられるダイエット方法をお届けします!

デーツを食べると白髪予防ができるって本当? 栄養素や効果を徹底解説

デーツは「なつめやし」とも呼ばれるフルーツで、食べる美容液といわれています。この記事では、デーツに含まれる栄養素が髪の毛にもたらす効果について解説します。ヘアケアに関する悩みをお持ちの人は、参考にしてください。デーツの美味しい食べ方もあわせて紹介します。その前に「そもそもデーツって何?」という疑問がある方は、デーツの注目される理由などについて解説している記事

オートミールは消化に悪いって本当?上手な食べ方や注意点を解説

オートミールを生活に取り入れたいけど、消化に悪いという話を聞き、食べ方を迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、なぜオートミールが消化に悪いと言われるのか解説します。また、食べる時の注意点や、適切な量・メリットもお伝えします。オートミールを食生活に取り入れたい方は、ぜひ参考にしてください。オートミールは消化に悪いのかについて知っていく前に、オー

再入荷のお知らせメール

通知を受け取るメールアドレスを登録してください。


おすすめ PICK UP!

アンチエイジング効果に期待大!スーパーフード「アサイー」は女性に人気