cotta 利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社cotta(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイト「cotta」(以下「本サイト」といいます。)において提供されるサービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用になるすべての方(会員登録の有無を問いません。以下「ユーザー」といいます。)に適用されます。
第1章 総則
第1条(本規約への同意)
- ユーザーは、本規約の定めに従って、本サービスを利用することができます。なお、本サービスの内容の詳細は、当社が別途定め、本サイト上の掲示その他当社が適当と考える合理的な方法により、ユーザーに対して通知します。
- 当社が本規約の他に別途定めて本サイト上に掲示する、個別利用規約、プライバシー・ポリシー、ガイドライン、ご利用上の注意等において定める事項(以下「その他利用条件」といいます。)は、本規約の一部を構成します。但し、本規約の内容とその他利用条件の内容とが異なるときは、特段の定めがない限り、本規約の規定がその他利用条件に優先して適用されます。
- 会員登録を行ったユーザー(以下「会員」といいます。)は、その会員登録の申込みにより、本規約のすべての条項に同意したものとみなされます。
第2条(本規約の変更)
- 当社は、本規約を変更することがあります。この場合、本サービスの利用条件は、変更後の本規約によります。
- 当社は、前項の本規約の変更を行う場合には、当社が適当と考える予告期間をおいて、ユーザーに対し、変更後の本規約の内容を告知します。また、告知は、本サイト上の掲示その他当社が適当と考える合理的な方法により行います。
- ユーザーは、本規約の変更が効力を生じた日以降に本サービスを継続して使用することにより、変更後の利用規約に従うことに同意したものとみなします。
第3条(個人情報)
- ユーザーは、会員登録を行わなくとも、本規約に従って、本サイトの閲覧等をご利用になることができますが、会員登録を行うことにより、次のサービスを利用することができます。
- ユーザーは、その個人情報が前項所定の個人情報保護方針に従って取り扱われることに同意します。
第2章 会員
第4条(会員登録)
-
ユーザーは、会員登録を行わなくとも、本規約に従って、本サイトの閲覧等をご利用になることができますが、会員登録を行うことにより、次のサービスを利用することができます。
①本サイトにおける商品の購入
②会員限定コンテンツの閲覧
③レシピ、レビュー等の投稿
④ポイントの獲得
⑤商品等のお気に入り登録
⑥本サイト上の会員専用「マイページ」における情報管理
⑦メールマガジンその他の情報提供サービス
⑧その他当社が会員向けサービスとして提供するサービス
- 会員登録を希望するユーザーは、本規約に同意の上、当社所定の会員登録手続を行うものとし、当該会員登録手続が完了した時点で会員となります。
- 会員登録を希望するユーザーが未成年者である場合には、親権者又は後見人の同意を得たうえで会員登録を行うものとします。
-
ユーザーが次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、会員となろうとするユーザーについて会員登録を承諾せず、又は、すでに会員登録が承諾されたユーザーについて、会員資格の一時停止、若しくは会員登録の取消しができるものとします。
(1)会員登録の内容に虚偽があった場合
(2)過去に本規約への違反等により、本サービスの会員資格の取消しが行われていることが判明した場合
(3)会員が本規約に違反した場合
(4)会員が反社会的勢力に属することが判明した場合
(5)その他会員とすることを不適当と当社が判断する場合
- 会員は、登録の内容に変更が生じた場合には、当社所定の手続に従って、速やかに変更事項を当社に届け出るものとします。
- 会員は、1人につき1つのアカウントを保有することができます。1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを保有することはできません。
- メールマガジンサービスは、会員登録時に自動で登録されます。当該サービスが不要の会員は、到着したメールマガジンに記載されたURLからアクセスすることにより当該サービスの解除ができます。
第5条(利用料金)
- 本サービスの利用料金は、商品の購入その他会員が別途当社が提供することのある有料サービスを利用する場合を除き、無償です。
- 会員は、前項に定める商品の購入その他有料サービスをご利用になる場合には、本規約その他当該有料サービスに関する利用規約の定めに従うものとします。
第6条(ユーザーID及びパスワードの管理責任)
- 会員は、本サイトにログインするためのユーザーID(メールアドレス)及びパスワード(以下「本サービス用ID及びパスワード」といいます。)を適切に管理するものとします。
- 会員は、本サービス用ID及びパスワードを第三者に使用させることはできません。
- 本サービス用ID及びパスワードを利用して行われた行為は、すべて当該本サービス用ID及びパスワードを登録した会員が行ったものとみなします。
- 会員は、本サービス用ID及びパスワードが第三者に漏洩した場合又は第三者に利用されていることが判明した場合は、直ちに当社に連絡を行うものとし、また、当該漏洩等への対応につき当社からの指示があるときは、当該指示に従うものとします。
第7条(譲渡などの禁止)
会員は、本規約に基づいて有する地位若しくは権利並びに本サービス用ID及びパスワードを、第三者に譲渡、貸与、名義変更又は担保提供することはできません。
第8条(退会)
- 会員は、当社所定の手続を行うことにより、いつでも会員登録により作成したアカウントを削除して退会することができます。
- 会員は、退会時において、本サービスにおいて獲得したポイントその他の会員資格に伴う本サービスの利用に関する一切の特典及び権利を失い、再入会した場合においても、失効したポイントその他の特典及び権利は復活しないものとします。
第3章 商品の購入
第9条(商品の購入)
- 会員は、本サイトに掲載された商品の購入を希望する場合、当社が別途指定する方法に従って、商品の購入を申込むものとします。
- 会員が商品の購入を申し込んだ場合、当社から注文内容を確認する旨のメールが発信された時点又は当社が別途指定する方法により当該申込みを受理した時点で、会員と当社との間に当該商品に関する売買契約が成立するものとします。
- 商品の販売価格は、ご注文時の価格になります。ご注文後、納品までの期間に価格変更が生じた場合にも、販売価格の変更は行わないものとします。
- 前二項にかかわらず、掲載商品、価格、ポイント情報等について人為的な誤りが判明した場合、売買契約が成立した後であっても、当社は当該売買契約をキャンセルできるものとします。この場合、当社は、是正後の価格、ポイント等を会員に提示し、再度、購入の意思をご確認させて頂きます。
- 当社は、商品の納期の厳守には細心の注意を払っておりますが、メーカー、生産状況、システムトラブル、配送状況その他都合により、納期の変動が生じ得ます。当社はこれにより会員又は第三者に損害が発生したとしても、一切責任を負いません。
第10条(支払)
会員は、当社指定の期日までに、注文時に選択した支払方法により、商品代金等の支払いを行うものとします。当該期日までにお客様による支払いがない場合、当該申し込みに基づく売買契約は、自動的に解除されることがあります。
第11条(返品・返金)
- 会員は、当社が特に認めた場合を除き、すべてのご注文について、売買契約成立後にキャンセルできないものとします。
- 会員に納品した商品に破損、品違いがあった場合には、会員は、商品到着後速やかに当社が別途定める方法により当社に連絡を行うものとします。この場合、商品の破損、品違い等が当社の責任によるものと認められたときには、代品との交換を行います。交換にかかる送料その他諸費用は当社が負担するものとします。但し、当社指定の返品伝票及び配送業者を使用し、当社から案内された場所に返送していただいた場合に限ります。当社からのご案内に従って頂けない場合は、当社は返送にかかった費用について負担しないものとします。
- 会員のご都合による返品又は交換は、商品到達後8日以内に当社が別途定める方法により当社に連絡を行うものとします。この場合、送料及び手数料は会員の負担とします。但し、食材、納期1週間の商品は、返品及び交換を行うことができません。
- 当社は、前二項に基づき商品を交換するにあたり、交換対象商品の在庫が無く、その後の入荷予定が未定の場合は、商品の交換ではなく返金にて対応するものとします。この場合、ポイントでお支払い頂いた代金分はポイントで返還するものとします。その他の決済方法にてお支払い頂いた代金分は、返金の時期により銀行振込その他の方法にて返金するものとし、返金方法については当社より会員に返金前にメールにてご連絡するものとします。
第12条(その他の販売条件)
その他の商品の販売条件につきましては、本サイトの「Q&A」、「ご利用ガイド」等をご参照ください。
第4章 投稿コンテンツ
第13条(権利貴族及びライセンス)
- 当社は、会員が本サービスを利用して投稿したオリジナル・レシピ、外部ウェブサイトへのリンク情報その他のコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます。)が会員の大切な財産であることを認識し、投稿コンテンツの魅力がさらに増すように、本サービスの改善に努めるとともに、投稿コンテンツの価値が毀損しないように、投稿コンテンツの不正又は不適当な利用行為を発見したときは、しかるべき措置を講じるように努めます。
- 前項の目的のために、会員は、投稿コンテンツを投稿することにより、その著作権の持分の一部を当社にお預けいただいたものとし、これにより、当該投稿コンテンツの著作権は、当該投稿コンテンツが本サイトに掲示されている間、会員と当社により共有されるものとします。なお、当該投稿コンテンツが会員又は当社により本サイトから削除されたときは、当社にお預け頂いた著作権の持分は、自動的に会員に返還されるものとします。
- 前項にかかわらず、会員は、当該投稿コンテンツの利用(複製、自動公衆送信、翻訳、翻案等の著作権法上の利用を意味します。次項及び次条において同様。)について、何らの制約も受けないものとします。
- 当社は、本サービスを提供するために必要な範囲において、当該投稿コンテンツを日本国内外で無償かつ非独占的に本サイトやSNS、出版物、動画等に利用し、また、利用許諾することができるものとします。
第14条(ユーザーによる利用)
ユーザーは、当社又は会員その他の第三者が著作権を有する投稿コンテンツについては、当該権利者からの事前の承諾を受けない限り、著作権法で認められた私的使用の範囲を越える利用を自ら行わず、また、第三者にさせないものとします。
第15条(削除等)
- 会員は、いつでも、当社所定の手続に従って、自己が投稿した投稿コンテンツをユーザーが閲覧できないように本サイトから削除することを当社に対して請求することができます。但し、当社は、法令又は官公署の命令若しくは要請に基づく場合、証拠保全の必要がある場合その他これらに準ずる正当な目的がある場合には、その裁量により、当該目的のために必要な範囲で当該投稿コンテンツのデータを保持することができるものとします。
- 当社は、投稿コンテンツに関して法令若しくは本規約に違反し又は違反するおそれのあると認めた場合、及び、その他業務上の必要性がある場合には、事前に会員に通知することなく、当社の管理する本サービス用のサーバーから投稿コンテンツの全部又は一部を削除又は改変することができます。
第5章 ポイント
第16条(ポイントの付与)
- 当社は、会員が本サイトその他当社が別途指定したサイトにおいて商品の購入又はサービスのご利用等をした場合、その他当社がポイントの付与を認めた場合、別途当社が定める数量のポイントを付与します。
- ポイントの対象となる取引及びサービスに対してのポイントの付与率、その他ポイント付与の条件は、当社が決定し会員に告知します。ポイントの付与に関する最終的な決定は当社が行い、会員はこれに従うものとします。
- ポイント付与の時期は、対象となる取引が完了したと当社が判断した時に付与されます。この期間中に対象となる取引の取消、返品、があった場合には、その商品やキャンペーン等に対応したポイントも変更されます。
- ポイント付与の対象が価格による場合は、割引等を受けた後の価格に対してポイントが付与されます。また、送料、消費税は対象外とします。
- 付与されたポイントは次回取引時に利用できます。
第17条(ポイントの利用)
- 会員は、当社の定める方法及び換価率により、保有するポイントを、本サイトその他当社が別途指定したサイトにおける決済代金の全部又は一部の支払いに利用することができます。換価率は、当社が特に定める場合を除き、1ポイントあたり1円とします。
- ポイントを利用できる取引、利用方法その他の利用条件は 当社が決定し会員に告知します。ポイントの利用に関する最終的な決定は当社が行い、会員はこれに従うものとします。
- 会員がポイントを利用した後に、その対象となる取引をキャンセルした場合及び対象となる取引の決済代金が何らかの事情で減額された場合には、利用されたポイントは返還されます。
第18条(ポイントの有効期間)
ポイントの有効期間は、付与時においてより短い有効期限が設定されていたものを除き、その付与時から1年間を経過する日までとします。
第19条(ポイントの取り消し)
-
次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、会員に事前に通知することなく会員が保有するポイントの全部又は一部を取り消すことができます。この場合においても、当社は、何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
(1)ポイントを付与した対象取引についてキャンセル、返品等があった場合
(2)違法又は不正行為があった場合
(3)本規約その他利用条件に違反があった場合
(4)その他、当社がポイントの付与を取り消すことが適当と合理的に判断する事由があった場合
- 会員は、ポイントの利用後にポイントの取り消しになった場合、当該対象取引に利用したポイントによる不足分を直ちに現金又は当社指定の方法にて当社に支払うものとします。
第20条(ポイントの内容の変更、停止、終了等)
当社は、必要と判断した場合、本サイト上の掲示その他当社が適当と考える合理的な方法により会員に事前に通知して、いつでもポイント の付与率、利用率、対象取引その他の変更、ポイントの付与の停止、ポイント制度の廃止を行うことができます。会員はこれをあらかじめ承諾するものとします。本条に基づいてポイントの変更、停止、終了などを行った場合にも、当社は、会員に対しては一切の責任を負わないものとします。
第21条(ポイントに関するその他注意事項)
- 当社は、会員が獲得したポイント数、使用したポイント数、ポイント数残高その他のポイントの履歴について、当社所定の方法により会員に告知します。
- ポイントはいかなる場合でも換金できません。
- ポイントの取得、ポイントの使用等に伴い税金等が発生する場合、会員がこれらを負担するものとします。
第6章 遵守事項等
第22条(ユーザーの自己責任)
- 本サービスを利用するために必要なコンピュータ及び通信環境の用意は、ユーザーの責任と費用においてなされるものとし、当社は、ユーザーからの問い合わせへの回答を含め、一切責任を負わないものとします。
- ユーザーは、自らの責任と判断に基づき、本サービスを利用して受け取った情報の利用を行うものとします。かかる情報の利用の結果、ユーザー又は第三者に損害が発生したとしても、ユーザーは、当社及び投稿コンテンツを提供した会員の双方に対して、損害の補償その他の負担を求めないものとします。
第23条(ユーザーの遵守事項)
ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下の行為を行ってはならないものとします。
- (1)当社、会員又は第三者が保有する著作権等の知的財産権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
- (2)当社、会員又は第三者を誹謗中傷し、若しくはその名誉、信用、プライバシーその他の人格的利益を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
- (3)本サービスの信用を損なう行為、又はそのおそれのある行為
- (4)本サービスの提供する情報の全部又は一部を複製又は改変し、又は、第三者に対して提供若しくは譲渡する行為
- (5)本サービスの提供のために使用されているサーバー、通信ネットワーク等の稼働を妨害し若しくは中断させる行為、又は、当社又は第三者のコンピュータに対して不正な操作を行う行為
- (6)当社による本サービスの提供若しくは他のユーザーによる本サービスの利用を妨害する行為、又はそのおそれのある行為
- (7)その他法令に違反する行為、又は、他人の法的利益を侵害したり、公序良俗に反する目的、方法若しくは態様(転売目的による商品の購入を含みます)において本サービスを利用したりする行為
第7章 本サービスの一時中断等
第24条(本サービスの一時中断)
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、本サービスの提供を一時中断することができます。この場合、当社は、予めその旨を当社所定の方法によりユーザーに通知します。但し、緊急を要する場合は、事後、速やかにこれを通知するものとします。
(1)本サービス用の設備の保守上又は工事上、已むを得ない場合
(2)天変地変、事故等により、本サービスの提供が不能になった場合
(3)電気通信業者等の事情により、本サービス用の通信回線の使用が不能になった場合
(4)前三号の他、当社が本サービスの運営上又は技術上、本サービスの一時的な中断を必要とした場合
- 前項各号に定める一時中断事由が解消された場合、当社は、速やかに本サービスの提供を再開するものとします。
- ユーザーに前条に定める遵守事項違反があると認められた場合、当該ユーザに対する本サービスの提供を中断することができるものとします。
- 当社は、前三項に基づき本サービスの提供を中断したことに関して、ユーザー又は第三者が損害を被った場合でも、一切責任を負いません。
第25条(本サービスの内容の変更及び終了)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの全部又は一部の継続が困難となった場合、本サービスの全部又は一部の内容を変更し、又は提供の終了をすることができます。
- 当社は、本サービスの全部又は一部の提供を終了する場合、本サイト上の掲示その他当社が適当と考える合理的な方法により、ユーザーに対して通知します。
- 当社は、第1項に基づき本サービスの内容の変更又は提供の終了をしたことに関して、ユーザー又は第三者が損害を被った場合でも、一切責任を負いません。
第8章 責任の限定
第26条(不保証)
本サービスは、商品の売買に関する保証の定めがある場合及びその他本規約において特段の定めがある場合を除き、一切の保証なしに「現状のまま」で提供されるものとし、当社は、本サービスがユーザーの特定の目的のために適当若しくは有用であること、本サービスに瑕疵がないこと、又は第三者の権利に牴触しないことを含め、本サービスに関して、明示又は黙示を問わず、いかなる保証もいたしません。
第27条(免責)
- 当社は、当社が本サービスの提供のために利用する通信回線、データ処理システム等の故障若しくは不具合、監督官庁による命令、天災その他の不可抗力を原因とする本サービスの不履行に対して、一切責任を負いません。
- 当社は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、ユーザーによる本サービスの使用又は使用不能から生じる一切の損害(データの消失、コンピュータ・ウイルスの感染等によるものを含みますが、これらに限定されません。)について責任を負わないものとします。
- 本サービスの利用に関して発生したユーザーと他のユーザーその他の第三者との間の紛争は、ユーザーが自らの責任と費用負担において解決するものとし、当社は、一切責任を負わないものとします。但し、当該紛争の直接の原因が当社の故意又は重過失に基づく場合を除きます。
- 当社は、その責めに帰すべき事由によりユーザーに対して損害を被らせた場合、ユーザーが直接かつ現実に被った通常の損害に限り、かつ、商品の売買による損害の場合には当該損害発生に係る商品の代金及び手数料の合計金額の範囲内に限り、賠償義務を負担するものとし、特別損害、間接損害及び逸失利益は負担しないものとします。但し、当社の故意又は重過失がある場合はこの限りではありません。
第9章 その他
第28条(通知)
- 当社がユーザーに対して電子メールにより通知を行う場合、当社は、ユーザーが当社に届け出た電子メール・アドレスのサーバー宛に電子メールを発信し、当該サーバーに到着したことをもってユーザーへの通知がユーザーに到達したものとみなします。
- ユーザーが当社に届け出た電子メール・アドレスの使用を中止される場合、速やかに新しい電子メール・アドレスを当社所定の方法により通知するものとします。
- ユーザーが、当社に正しい電子メール・アドレスを届け出なかった場合その他ユーザー側の事情により当社からの通知が会員に到達しなかった場合には、当社からユーザーへの通知は、通常到達すべき時に到達したものとみなします。
- 当社に電子メール・アドレスを届け出ていないユーザーに対して通知を行う場合には、本サイト上の掲示その他当社が適当と考える合理的な方法により行います。
第29条(準拠法)
本規約は、日本法に準拠し、日本法に従い解釈されるものとします。
第30条(紛争の解決)
- 本サービスに関してユーザーと当社との間に紛争が生じた場合には、互いに誠意をもって協議の上速やかに解決を図るものとします。
- 前項の協議によっても、紛争が解決しない場合には、本サービスに関する一切の紛争は、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附 則
(実施期日)
本規約は、2018年9月10日から実施します。
個人情報保護方針
制定日:2007年12月25日
改訂日:2014年7月18日
株式会社cotta
代表取締役社長 黒須 綾希子
第1章 理念
個人情報保護方針について
当社は、
会社を発展させることで全社員の物心両面での幸せを追求する
会社を発展させることで地元津久見市に貢献できる企業になる
を掲げ、日々活動してまいりました。
当社は、業務用食品包装資材を通信販売方式により、全国の事業所向けに「小ロット」・「低価格」・「短納期」でお届けして参りました。さらに、このノウハウを基に、一般消費者の皆様へ、プロ用の包装資材や菓子食材もご提供して参ります。 当社の事業活動で良い成果を出すことによって、お客様を始め、株主や投資家の皆様を含んだステークホルダーの皆様の期待にお応えすることができると考えております。
こうした当社の事業活動において、頂いた個人情報は、「最重要の機密情報」と認識し、その取扱い方針を以下のとおり定め、当社の役員、従業員はこれを遵守し個人情報の保護に努めます。
個人情報保護方針の発行責任者
株式会社 cotta
代表取締役社長 黒須 綾希子
個人情報保護方針の発行年月日
2007年12月25日
第2章 方針
個人情報の収集について
当社が収集する個人情報(お客様の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等、個人を特定することが出来る情報)は、お客様あるいは当社従業員等の任意によるご提供(ご登録)を原則とします。
個人情報の利用目的について
ご提供いただいた個人情報は、当社では以下の利用目的の範囲内でサービスの提供の必要な限りにおいて利用するものとします。
- お客様の会員登録、および、お客様の本人認証のため
- お客様の商品のご購入、決済、および、発送のため
- お客様のプレゼントや懸賞への応募 、および、発送のため
- お客様の各種お問い合わせに対応するため
- 当社サービスの利用動向、アクセス解析等の統計的資料作成のため
- 当社サービス・商品の品質改善や新サービス・商品の開発のため
- お客様へ有益な情報の提供のため
- 当社従業員等の情報は、当社の社内事務を円滑かつ適切に行うため
- その他取得時にお知らせした目的
以上の目的以外には、ご提供いただいた個人情報の利用を行いません。
個人情報の委託および第三者への提供について
当社は、当社が業務の一部を外部の業者に委託する場合、信頼のおける業者と契約を取り交わし、監視・監督に努めて参ります。また、当社は次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示又は提供いたしません。
- 法令等により開示が求められた場合。
- お客様から事前に同意を得ている場合。
- お客様が希望されるサービスを行うために当社が業務委託先等に必要な範囲で開示又は提供する場合。
- 統計的資料等の個人を特定できない形式で開示又は提供する場合。
- 個人情報について、あらかじめ当社との間で機密保持契約を締結している上記の店舗・企業に開示する場合。
- 当社又は第三者の権利、財産、安全等を保護するために必要であると当社が合理的に判断した場合。
ご本人による個人情報の開示等の対応について
当社は、当社が収集致しました個人情報のうち、ご本人からのご自身に関する個人情報の開示、訂正、利用停止をご希望される場合は、当社にて定めた内容、範囲、期間で適切に対応させて頂きます。 開示、訂正、利用停止を希望される場合は、下記の個人情報に関する相談窓口まで所定の文書 (様式1、様式2)と、必要書類の郵送でご連絡ください。または@cotta.co.jp宛に、ご登録のメールアドレスにてご連絡をお願いいたします。お問合せの際、ご本人であることを確認させていただきます。 また、当社に頂いた個人情報の訂正、削除については、上記の目的に必要な範囲で対応させていただきます。当社従業員の個人情報については、業務管理部において管理し、その開示、訂正、削除等については「各種届出事項変更届」を業務管理部に提出することにより対応します。
法令等の遵守と継続的改善について
当社は、当社が収集致しました個人情報を適切に管理し保護するため、JIS規格(JIS Q 15001)に則ったマネジメント・システムを策定し、適宜定期的な見直しを行い継続的な改善を図って参ります。 また、当社は個人情報に関係する法令、国が定める方針、およびその他各種の規範を遵守致します。
体制・教育について
当社は、当社が収集致しました個人情報を適正に取り扱うため、業務ごとに責任者を置き、業務に従事する全ての者に対し、継続的に教育・啓発を行って参ります。
安全対策について
当社では、当社が収集致しました個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等の防止のため適切な予防措置、是正措置等の対策を実施し、安全で正確な管理に努めます。
変更および通知について
当社は、この「個人情報の取扱いについて」の内容を、事前の予告なく変更することがあります。 利用者の方へその都度ご連絡はいたしかねますので、ご利用の際には本ページの最新の内容をご参照ください。
個人情報に関するお問い合わせについて
当社は、お客様がご自身の個人情報の照会、変更、修正等を希望される場合、また、お問い合せ、苦情等ございました時には、下記のお問い合わせ窓口までご連絡いただければ、すみやかに対応いたします。
その際、第三者による個人情報の不正な取得、改ざん等を防止するため、ご本人からの要請であることを確認させていただく場合がありますので、ご協力いただけますようお願いいたします。
<お問い合わせ窓口>
株式会社cotta お客様サポートセンター
電話:0120-801-505
〒879-2461 大分県津久見市上青江4478番地8
E-mail: info@cotta.co.jp
当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決申出先は以下の通りとなります。
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
苦情解決の連絡先:個人情報保護相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12
電話番号:03-5860-7565 / 0120-700-779
Web上での個人情報の取扱いについて
<セキュリティについて>
当社Webサイトを通じて個人情報を提供いただく際には、第三者による不正アクセスに備え、SSL(Secure Sockets Layer)による暗号化を行い、安全性の確保に努めます。
<クッキーについて>
当社Webサイトでは、クッキー(Cookie)と呼ばれる技術を利用しています。クッキーとは、当社Webサーバがお客様のブラウザに送信するデータの事で、ハードディスクに保存されコンピュータの識別に用います。クッキーで収集されたデータは、当社Webサイトの利用者動向分析に限定して利用されます。皆様がご使用のブラウザを設定することにより、クッキーを使用しているWebサイトを訪問しようとしている際に事前にその旨を表示したり、クッキーの受け取りを拒否することができます。
<アクセスログについて>
当社Webサイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログとして記録しています。記録された情報には、アクセスされた方のIPアドレス、アクセス日時等が含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。アクセスログは当社Webサイトの管理や利用状況に関する分析のために利用致します。
<リンクについて>
当社Webサイトは、いくつかの外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。また、クロスサイトスクリプティングは一切使用しておりません。リンク先Webサイトにて行われる個人情報の収集に関しては当社では一切責任を負えませんので、リンク先のWebサイトの個人情報保護方針等をご参照ください。
第3章 その他
この方針は、2007年12月25日から施行する。
この方針に基づき作成する個人情報方針は、「個人情報保護文書管理細則」に従い、管理する。
附 則
最終改定日:2014年7月18日