白崎裕子です。
卵や乳製品を使わないお菓子の世界の材料の選び方から、入れる順番、理論など「おいしいの基本」や「コツ」まで。
「白崎茶会」という教室を通してこれまでさまざまなことを伝えてきた私が、改めて多くの人に知って欲しいその基本をご紹介します。
さあ、みなさん、あたらしくておいしい世界を体験してみてください。今回は「ふわふわバナナブレッド」をご紹介します。
10/4(水)16:00まで
白崎裕子です。
卵や乳製品を使わないお菓子の世界の材料の選び方から、入れる順番、理論など「おいしいの基本」や「コツ」まで。
「白崎茶会」という教室を通してこれまでさまざまなことを伝えてきた私が、改めて多くの人に知って欲しいその基本をご紹介します。
さあ、みなさん、あたらしくておいしい世界を体験してみてください。今回は「ふわふわバナナブレッド」をご紹介します。
バナナは冷凍すると潰す作業がとてもラクになるんです。そしてバナナの粘りけと、ベーキングパウダーと重曹をダブル使いすることで、驚くほどふわふわで軽い仕上がりに。焼き立てはふんわり柔らかいケーキのような食感で、冷めるとブレッド感を楽しめます。
このレシピの材料
数量:170×80×62mmのパウンド型1個分
バナナ…3本(正味200g)
豆乳ヨーグルト…40g
A
てんさい糖…40~50g
塩…小さじ1/5
菜種サラダ油…50g
大豆粉…40g
B
米粉(菓子用米粉ミズホチカラ)…80g
シナモンパウダー…小さじ1/2
C
重曹…小さじ1/3
ベーキングパウダー…小さじ1強
【1】バナナと豆乳ヨーグルトを潰し混ぜる
【2】Aを加えて混ぜる
【3】菜種サラダ油を加えて乳化させる
【4】泡立てるように混ぜる
【5】大豆粉、Bを順に加えて混ぜる
【6】生地でオーブン用シートの端を留める
【7】Cを加えて手早く混ぜて、型に流し入れる
【8】オーブンで焼く
【9】焼き上がり
「アーモンドミルクプリン」8/3公開予定。お楽しみに!
撮影/寺澤 太郎 取材・文/田中 祐子
白崎裕子先生が季節の食材やテーマに合わせて、さまざまな料理やお菓子を生配信でお届けする白崎茶会レシピ研究室。ライブとお話し、とっておきのレシピが楽しめちゃいます。
【連載】白崎茶会の基本がよくわかるおいしいお話<vol.2ふわふわバナナブレッド>
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.