5,500円以上のご購入で送料無料!

12/6(水)16:00まで

 

 

初心者さんでも簡単にお菓子やパン作りが楽しめるキットをご紹介します。
簡単・かわいい・おいしいにこだわって作ったcottaでしか買えないキットです♪数量限定なのでお早めに!

かわいいくまさんの型付き!
マシュマロサンドクッキー

ゆる~いくまさんのクッキーに、レンチンしたマシュマロを挟んでチョコスプレーをまぶすだけ。食感を楽しめる、人気のスモアをアレンジしたお菓子です♪かわいいラッピングアイテム付き。

SOLD OUT

【cotta手作りキット】マシュマロサンドクッキー

¥99 税込 93%OFF

カートに入りました

※ 数量により、価格が異なる場合がございます。

かわいいラッピングアイテム付き

くまの形をしたタグがとってもキュートな、cottaオリジナルデザインのラッピングアイテム付き♪袋に入れてタイを結ぶだけなので簡単にかわいいラッピングが完成します。

キット内容

ココアクッキーミックス粉150g・マシュマロ4個・チョコスプレー30g×くまクッキー型1個×ラッピング袋×8枚・タイ付くま型タグ×8枚・動画付きレシピカード。※無塩バター45g・全卵25g・型に付ける粉適量はご家庭でご用意ください。

作り方

自分で用意するもの:無塩バター…45g、全卵…25g、型に付ける粉…適量

【1】柔らかくしたバターに溶いた卵を少しずつ入れ、泡だて器で混ぜる。
【2】1にココアクッキーミックス粉を入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜ、ひとかたまりにまとめる。
【3】ラップで生地を包み、30分間冷蔵庫で休ませる。
【4】ラップで生地をはさみ、4mmほどの厚みになるまでめん棒でのばす。型にしっかりと粉を付けてクッキー型で抜く。
【5】天板に並べ、170℃で約12分間焼く。焼きあがったら、網の上などで冷ます。
※焼成温度・時間は家庭のオーブンに合わせて調整してください。
【6】マシュマロを半分にカットして、軽く水にくぐらせる。
【7】水気を切ったマシュマロをクッキーの裏面にのせ、レンジで 2~10秒温めて溶かす。時間は様子を見ながら調整する。
【8】マシュマロが溶けたらレンジから取り出し、もう1枚クッキーを重ねて、マシュマロが横からはみ出るように軽く押す。
【9】はみ出たマシュマロにチョコスプレーをつけて完成。
【10】付属の袋にクッキーサンドを入れ、タグ付きタイで結んで完成。

とろぷる♪食感が新しい
本格生わらび餅キット

暑い日に食べたい、とろ~りぷるぷるのわらび餅が簡単に作れます。素材にとことんこだわった、本格的な仕上がり。
たっぷり4人前が2回分作れるキットです。

【cotta手作りキット】とろぷる 本格生わらび餅

¥784 税込 20%OFF

カートに入りました

※ 数量により、価格が異なる場合がございます。

キット内容

本わらび餅粉・きな粉×2袋・抹茶・粉糖・黒みつ×4袋・動画付きレシピカード。
※水と砂糖はご家庭でご用意ください。

,.

作り方

所要時間約10分
【1】ボウルにわらび餅粉50gを計量し、水・砂糖を入れダマが残らないようにしっかり混ぜる。
【2】鍋に移し中火にかけ、ゴムベラや木べらで混ぜる。
【3】約5分混ぜ続け、透明感が出てきたら火を止める。
【4】氷水を入れたボウルに鍋底を付け粗熱を取る。

【5】きな粉を半量バットに広げ、粗熱の取れた④を入れる。
※翌日に食べる分は別の容器に入れて冷蔵保存し、食べる直前にきな粉をまぶすのがおすすめです。
【6】残りの半分のきな粉を振りかける。
【7】ゴムバラや木べらで食べやすい大きさにカットする。
【8】抹茶と粉糖をよく混ぜる※付属の粉糖はここでここでお使いください。
【9】器に盛りつけ、お好みで黒みつや抹茶粉糖をかけてお召し上がりください。出来立てはとろ~りぷるぷる食感がお楽しみいただけます。
【10】フタ付き容器でラッピングすれば、プレゼントにもぴったり。
※翌日までにお召し上がり下さい。

ミックス粉で簡単!
三毛猫パンキット

楽しく、美味しく、かわいいパン作りが体験できるキットです。cottaオリジナルのミックス粉を使用するので、工程はすごく簡単!

冷蔵便【cotta手作りキット】ミックス粉で簡単!三毛猫パン

¥1,980 税込 

カートに入りました

※ 数量により、価格が異なる場合がございます。

キット内容

ネコパン型、小麦が香るもちもち食パンミックス粉、ドライイースト、ココアパウダー、チョコペン、動画付きレシピカード

作り方

【1】ミックス粉・イースト・水を入れ混ぜる。
【2】台の上でこすりつけるようにこねる。
【3】なめらかになったら、生地の端っこを両手で持ち、台にたたきつける。
【4】生地を手前に引っ張り折りたたむ。90度向きを変え、台に打ちつけ折りたたむ。この作業を繰り返す。
【5】途中で生地がのびにくくなった場合は、やわらかくなるまで休ませるとよい。
【6】画像のように指先でゆっくりとのばし、切れずに薄く伸びればOK。

【7】生地を分け、ココアペーストを加え練りこむ。
【8】軽く丸め、オーブンシートで仕切りをしたボウルに入れ、ラップをかけ生地が2倍の大きさになるまで置く。
【9】ボウルから出しきれいに丸めなおす。ラップをかけ約10分間生地を休ませる。
【10】丸めなおし、油脂をぬった型に耳の生地2個を先に、後から顔用の生地を入れ形を整える。ラップをかけ、暖かい場所で型の8分目くらいになるまで置く。
【11】オーブンを180℃にし、ふたをして25~30分間焼く。焼き上がったら型ごと台に打ち付け、中の熱い空気を抜く。パンを型から外し冷ます。
【12】冷めたらお好みの厚さにカットして、チョコペンで顔を描いて完成!

パン作りを楽しもう!
3種のちぎりパンキット

面倒な計量がなく、3種のちぎりパン各1個分の材料がすべてセットに。手軽に美味しいパン作りが体験できるキットです。
cottaオリジナルのミックス粉を使用するので、工程はすごく簡単!

冷蔵便【cottaキット】ミックス粉で簡単!3種のちぎりパン

¥1,920 税込 

カートに入りました

※ 数量により、価格が異なる場合がございます。

キット内容

スクエア型・小麦が香るもちもち食パンミックス粉×3袋・ドライイースト×3袋・チョコチップ・パウチコーン・ドレッジ・動画付きレシピカード

基本生地の作り方

【1】ミックス粉・イースト・水を入れ混ぜる。
【2】台の上でこすりつけるようにこねる。
【3】なめらかになったら、生地の端っこを両手で持ち、台にたたきつける。
【4】生地を手前に引っ張り折りたたむ。90度向きを変え、台に打ちつけ折りたたむ。この作業を繰り返す。
【5】途中で生地がのびにくくなった場合は、やわらかくなるまで休ませるとよい。
【6】画像のように指先でゆっくりとのばし、切れずに薄く伸びればOK。

【7】軽く丸めてボウルに入れ、ラップをかけて暖かい場所に置く。
【8】2~2.5倍の大きさになればOK。
【9】16等分にして丸め、10分間生地を休ませる。
【10】丸めなおし、油脂を塗っておいた型に入れ、ふんわりラップをかけ暖かい場所に置く。
【11】ひとまわり大きく膨らめばOK。
【12】オーブン180℃で15~20分間焼成する。

基本の道具
アイシングキット

これからアイシングクッキーを作り始めようという方に、是非おすすめしたいキットです。アイシングはいろんな道具が必要ですが、厳選された使いやすいアイテムばかり揃えています。

【キット内容】
ヘラ・粉糖・乾燥卵白・マスキングテープ・OPP(15cm角)50枚・アイシングカラー(8色セット)・ピンセット・使い方説明書

【cotta手作りキット】基本の道具 アイシング

¥4,773 税込 

カートに入りました

※ 数量により、価格が異なる場合がございます。

作って楽しい、食べておいしい
本格手打ちうどんキット!

うどん粉・水・塩のみで作る、本格手打ちうどんを楽しめるキット。お子さまとのおうち時間にぴったりです♪

【cotta手作りキット】おうちで簡単!絶品手打ちうどん

¥1,480 税込 

カートに入りました

※ 数量により、価格が異なる場合がございます。

キット内容

手打ちうどん粉(めん匠)1kg、めん棒、動画付きレシピカード

楽しい工程が盛りだくさん!

【1】塩を溶かした水を2回に分けてうどん粉に回しかけ、ぐるぐるとかき混ぜそぼろ状にする。
【2】そぼろ状の生地がひとかたまりになるように、手で押さえていく。
【3】生地がまとまり、ごつごつとした表面になったらフリーザーバッグに入れる。
【4】フリーザーバッグの上からタオルをのせ、両足で5分間ほど踏む。生地が平らになったら四つ折りにする(【4】を3回繰り返す)。

【5】常温で1時間ほど寝かせた生地をめん棒で四角くのばす。
【6】生地がくっつかないように打ち粉をしてたたんだら、2~3mm幅にカットする。
【7】カットした面はくっつきやすいので、再度打ち粉をし4等分にする。
【8】たっぷりと沸かしたお湯に、うどんをほぐしながら入れ、ゆでる。かけうどんは12~13分間、ざるうどんは14~15分間で完成!

おすすめ PICK UP!

cottaオリジナル手作りキット