税込6,500円以上のご購入で送料無料!

3/22(水)16:00まで

エスコヤマ認定スイーツマスター講座

エスコヤマ認定 スイーツマスターご利用規約&ルール

エスコヤマ認定 スイーツマスターご利用規約
この受講規約(以下「本受講規約」といいます。)には、株式会社タイセイ(以下「当社」といいます。)が「エスコヤマ認定 スイーツマスター」として開催する通信教育コース(以下「本講座」といいます。)に関するサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供するにあたっての受講希望者と当社との間の契約条件が規定されています。受講希望者は本受講規約の内容をご理解いただき、すべての条件に同意の上、お申し込みをお願いいたします。

第1条(規約の適用)

  • 本講座を受講されるためには、cotta利用規約に基づく会員登録を行っていただく必要があります。
  • 本講座の申し込みを行った会員(以下「受講希望者」といい、このうち当社が受講の承諾を行った会員を「受講者」といいます。)は、本受講規約の内容を承諾したものとみなされます。
  • 本受講規約に定めのない事項については、cotta利用規約が適用されます。
  • cotta利用規約の内容と本受講規約の内容との間に齟齬が生じたときは、本受講規約の規定が cotta利用規約に優先して適用されます。
  • 本受講規約において使用される用語の定義は、本受講規約において別途定めがある場合及び文脈上別の意味を有することが明らかな場合を除き、cotta利用規約において定義された意味を有します。

第2条(本受講規約の変更)

  • 当社は、受講希望者又は受講者の了承を得ることなく、本受講規約を変更することができるものとします。
  • 本受講規約を変更する場合、当社は、事前に変更の内容を本講座のWEBサイト(以下「本講座サイト」といいます。)上に表示する方法により、変更の内容を告知します。

第3条(本サービス)

  • 本サービスの詳細は、本講座サイトに定めます。
  • 受講者は、本サービスを通じて、受講登録した講座の講座コンテンツを閲覧するほか、課題の提出により、学習サービスを受けることができます。
  • 通信教育の教材は、改訂などにより、予告なく変更される場合があります。

第4条(本講座の申し込み)

受講希望者は、本講座サイトに掲載する手続きに従って、受講の申し込みを行い、氏名・住所・電話番号・メールアドレスその他当社 が別途定める事項について、正確かつ最新の情報を提供するものとします。

第5条(申し込みの承諾)

  • 当社は、受講申し込みを承諾する場合、受講希望者に対し、本講座の受講を承諾する旨を電子メール、その他当社が適切と判断する方法にて通知するものとします。
  • 当社と受講希望者間の本サービスの提供に係る契約は、受講料金全額の入金確認をもって成立し、受講希望者は本受講規約の定めに従い受講者たる資格を取得するものとします。

第6条(受講料金)

  • 受講希望者は、当社指定のクレジットカードにより、所定の受講料を支払うものとします。
  • 受講希望者が、受講料の支払いを遅延又は怠った場合、当該受講希望者は本講座の申し込みをキャンセルしたものとみなします。

第7条(講義内容に関する権利および禁止事項)

  • 本講座に含まれる一切のノウハウ、アイディア、手法その他の情報及び本講座において提供される教材、書籍、映像その他の著作物(以下併せて「本知的財産」といいます。)に関する権利は全て当社又は原権利者に帰属します。
  • 受講者は、本知的財産を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、いかなる方法においても、受講者個人の私的使用の範囲を超えて使用し、又は第三者に対して、貸与、頒布、譲渡、修正、翻訳、使用許諾等を行ってはならないものとします。
  • 受講者は、当社所定の資格認定に合格しない限り、「エスコヤマ認定 スイーツマスター」その他の認定資格の名称を使用することができません(以下当該資格認定に合格した受講者を「資格保持者」といいます。)。
  • 資格保持者が取得した認定資格を維持するためには、当社が別途定める「エスコヤマ認定 スイーツマスター公式ルール」その他の本サービスに関する規定(以下「公式ルール等」といいます。)を遵守していただく必要があります。
  • 当社は、資格保持者が本受講規約及び公式ルール等に違反した場合、その認定資格を取り消すことができるものとします。

第8条(受講権利の譲渡禁止)

受講者は、本講座を受講する権利の譲渡、貸与、担保提供その他の処分を行ってはならず、また、第三者に代理受講を許諾してはなら ないものとします。

第9条(取り消し)

  • お申し込み内容と異なる場合の受講申し込みの取消しは、受講の申し込みから8日以内に連絡するものとします。
  • 当社の責めに期すべき事由により本サービスの提供が不可能になった場合を除き(以下「当社に責がある場合を除き」といいます。)、前項の期間経過後は、当社が特に認める場合を除き、受講申し込みの取消しはできません。
  • 受講申し込みの取消しに伴うご返金の際の手数料につきましては、当社に責がある場合を除き、受講者の負担とします。

第10条(免責事項)

  • 受講者が、本講座に起因または関連して、当社に対して損害を与えた場合、受講者は一切の損害を賠償するものとします。
  • 当社に責がある場合を除き、本講座の遅滞、変更、中断、中止、その他本講座に関連して受講者が被った損害、損失、費用負担及 び第三者との間で生じたいかなるトラブルについて、当社は一切責任を負わないものとします。 当社が受講者に対し損害賠償義務を負う場合においても、当社の賠償額は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社が受講者から支払いを受けた受講料の総額を上限とするものとします。
  • 当社の都合により、本サービスの一部または全部を終了することがあります。

付則 本受講規約は 2020年3月31日より実施するものとします。

エスコヤマ認定 スイーツマスター公式ルール

通信講座の受講について

  • ●受講について
  • 通信講座を受講する方は、弊社サイト内にて課題提出をしていただきます。
  • 添削について、基本的に2~5営業日以内(土日祝日や夏季休業日、年末年始を除く)にご返信させていただいております。
  • 本資格は小山進シェフご本人に直接に添削していただきます。 海外出張等の場合、稀に5営業日以内の添削が難しい場合も想定されます。極端に遅くなることはありませんが 予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
  • なお、課題は1から順にご受講ください。
  • 1つの課題を合格するまで、次の課題に進むことはできません。
  • ●受講期限について
  • 受講チケット購入から90日以内に1つ目の課題を提出してください。
  • (マイページ記載の受講開始期限日までに受講スタートしてください)
  • 1つ目の課題を提出してから受講終了までは1年間(365日)と致します。
  • なお、受講期限が切れた場合、再度受講料を購入して受講していただく形となります旨、ご了承ください。
  • ●レシピや作り方などの質問については、受講生・卒業生マイページ内のチャット内よりご質問ください。なお、質問される際は、よくある質問をご確認の上、ご質問いただきますようお願いいたします。
  • レシピや作り方以外のご質問については、下記メールアドレス宛にご連絡ください。
  • qualification-support@cotta.jp
  • エスコヤマへの直接のお問い合わせはご遠慮いただきますようお願いいたします。

基本ルールについて

  • ●正式名称のご使用をお願いいたします。
  • 認定資格名
  • エスコヤマ認定 スイーツマスター 基礎コース(×エスコヤマ認定 スイーツマスター)
  • エスコヤマ認定 スイーツマスター 師範コース(×エスコヤマ認定 スイーツマスター)
  • エスコヤマ認定 スイーツマスター プロフェッショナルコース(×エスコヤマ認定 スイーツマスター)
  • ※名刺や履歴書に記載する際もコース名までご記入ください。

  • レッスンの名称
  • エスコヤマ認定 スイーツ講座(×スイーツ講座)
  • ●お菓子教室を自宅で開く際、保健所の食品衛生管理等の申請は、製造販売をされないのなら不要です。衛生について学びたいのであれば「食品衛生責任者」という1日で学べる資格があります。
  • ●Facebookでの活動方法
  • スイーツマスター認定後、下記Facebookグループに参加可能です。(任意)
  • 【スイーツマスターの交流会】
  • スイーツマスター卒業テスト合格後、登録料支払済の方が参加できるグループです。
  • スイーツマスター同士の交流などにお役立てください。
  • ●SNSに投稿する際のルール
  • SNSでスイーツマスターのことを発信される際は、「#スイーツマスター」と入れてください。
  • メニュー名等、正式名称の使用をお願いいたします。
  • ※外部の媒体(ex.雑誌、広報誌等)に掲載する際も、エスコヤマ認定 スイーツマスター ○○コースの文言を記載、正式名称を使用いただくようお願いいたします。
  • また、掲載が決定した時点で、運営事務局までご一報いただきますようお願いいたします。

エスコヤマ認定 スイーツマスター 基礎コースについて

  • ●ご自身のスキルアップ、小山進先生の技術を身につけたい方におすすめのコースです。
  • ご自身で運営されているお教室でのレシピの使用やレッスンはできません。
  • 師範コースをご受講いただければ、レシピを使ってご自身のお教室でレッスンすることが可能です。

エスコヤマ認定 スイーツマスター 師範コースについて

  • ●本講座の小山進先生のレシピを使ってご自身のお教室でレッスンできる資格です。
  • ●スイーツマスターの通信講座終了後、卒業テストに合格された方はスイーツマスター登録料のお支払いをお願いいたします。
  • (ご希望の方は認定状をお買い求めいただけます)
  • ※認定状なしの場合でも、スイーツマスターのレシピを使用して教えていただくことは可能です。
  • 登録料確認後、スイーツマスターとしてレッスン開催可能です。
  • ●スイーツマスター師範コースの取得を取得すると、課題6レシピを使ってのレッスンが可能です。(インターネット等を使用したオンラインレッスンは不可とします。)
  • ただし、ご自身のご判断でアレンジレシピを教えることは禁止されています。
  • ●課題6レシピのコピー、スキャニング、デジタル化等の無断複製・転載はご遠慮ください。
  • スイーツマスターであれば、レシピは受講生・卒業生マイページからダウンロードしてお使いいただけます。
  • ※ご自身のフォーマットでデザインされると、誤植につながる可能性があるため、厳禁となっております。

※その他のルールに関してはこちらのPDFをご確認ください。

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る