JavaScript を有効にしてご利用下さい.
12/1(金)16:00まで
もしかして?
検索履歴
関連商品
{{ item.name }}
{{ item.title }}
cotta ラングドシャプレート スクエア
4.6
新着順 おすすめ度順
5 ひでこ さん 2019/02/26
型に入るぶんだけ生地を刷り込めばいいので、無駄なく全部焼き上げることができます。
9人のお客様が参考になったと言っています。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます。
参考になった参考にならなかった
5 マイメロ❤︎ さん 2023/07/26
手作りのラングドシャ!よく卵白が余ってしまうので作ろうと思い買いました!卵白が余る悩みもなくなり、美味しいラングドシャができてとても満足です!!
人のお客様が参考になったと言っています。
4 さらに さん 2023/06/27
北海道の有名なお菓子と同じサイズでした。 型の内側が真っ直ぐカットされておらず、ちょっと出ている部分が数カ所あったので自分でカットしました。 同じ焼き色を付けるのがいつも難しく、 まん中がしっとりしがちだったのが パリパリに仕上がり満足です。 型にあった配合を考えて色々試作してみます。
2人のお客様が参考になったと言っています。
4 すあま さん 2023/03/26
丸と迷いましたがスクエアにしてよかったです。 洗いやすく、シリコンの色がピンクとかじゃないのもいいです。 卵白はあまりがちですし、ラングドシャの作り方自体は簡単なのに、普通のクッキーよりもコツがいるので 使う頻度は少ないと思いますが、買ってよかったです。
2 たんざく さん 2022/09/19
お菓子作り初心者なのですが、ラングドシャ作りは想像より難易度が高く、使いこなせなかったです…。 ラングドシャの生地はバター分が多く、思ったより粘性があり、ナイフにくっついてきてしまい枠内に均一に塗ることができませんでした。また、枠を外した際も生地が枠に付いてきてしまい、べたべたに…。 もう少し寒い季節にやるべきだった?力及ばすで、1回使用したきり、譲ってしまいました( ; ; )
3人のお客様が参考になったと言っています。
5 ゆ〜 さん 2022/08/03
卵白が余りがちなのでラングドシャを作るのですが、なかなか綺麗にできないのでこちらを購入。簡単に綺麗なラングドシャが作れるので、ちょっとした贈り物にもぴったりだと思いました。
4 ともはな さん 2022/01/16
初めてラングドシャに挑戦しました。 カードで擦り切りましたが、力入れすぎたのか思いの外薄いラングドシャに。形はキッチリ揃ってきれいでした。 擦り切るときはあまりシッカリやらずにふんわり気味の方が良さそうです。 慣れが必要ですが、初めてでもそれなりのラングドシャできました。
5 Iroha さん 2022/01/15
もともと持っていた小さいサークルに加えて購入しました。ブル○ンみたいな見た目のサークルも可愛くてお気に入りなのですが、スクエアは高級感があっていいですね。繰り返し使っていこうと思います。
1人のお客様が参考になったと言っています。
5 やえばず さん 2021/08/06
私には量が読めず、擦切るのがまだ難しかったです。 でも繰り返し使えるものなので余り卵白の消費でラングドシャを作り練習します!
5 たくみママ さん 2021/06/10
子どもとお菓子作りをするのに購入しましたが、楽しくクッキーを作ることができました。
5 A. さん 2021/05/29
クマのプレートと一緒に購入しました。 最後に表面にチョコペンなどでデコレーションするとより可愛くオシャレになります♡
cotta ラングドシャプレート スクエアのレビュー
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.