チョコレートパンの
簡単&人気レシピ
chocolate bread recipe
チョコチップやクリームなどを使ったチョコレートパンは、子供にも大人にも大人気。
フリーザーバッグで作れる簡単レシピから、おいしすぎて食べすぎ注意の人気レシピまでご紹介しています。
おやつにもぴったりなチョコパン、ぜひ作ってみてくださいね♪
7/4(月)16:00まで
chocolate bread recipe
チョコチップやクリームなどを使ったチョコレートパンは、子供にも大人にも大人気。
フリーザーバッグで作れる簡単レシピから、おいしすぎて食べすぎ注意の人気レシピまでご紹介しています。
おやつにもぴったりなチョコパン、ぜひ作ってみてくださいね♪
初めてパンを作るという方や、お子さんと一緒に作りたいという方にとって、菓子パンであるチョコパンは少し難易度高めに見えるもの。
でも、ちゃんと工程を守れば、簡単においしいチョコパンが出来上がります。
特にフリーザーバッグで作るパンは、難易度も低め。電子レンジで発酵するレシピなら、時短して作ることも♪
フリーザーバッグで材料をこねるので手が汚れない、簡単チョコチップパンのレシピです。
レンジ発酵すれば時短も可能◎
こねや成形をお子さまにお任せして、親子でパン作りを楽しんでみてはいかがでしょう♪
チョコクリームをサンドした、コロンとかわいいコッペパンのレシピです。
冷蔵庫でゆっくり発酵させることで、一生懸命こねなくてもおいしいパンに。
サクサクしたクッキー入りクリームをたっぷり絞ってお召し上がりください♪
シンプルなパン生地をチョコレートでコーティングした、お菓子のようなパンのレシピです。
ロリポップスティックをさして仕上げれば、見た目もぐっとかわいく◎
余ったコーティング用チョコレートの活用法としてもおすすめですよ。
チョコチップをたっぷりつかったスティックパンや、チョコクリームがたっぷり詰まった贅沢コルネのレシピが大集合。
満足感のあるチョコパンは、朝ごはんとしてはもちろんおやつとしても◎
ちょっとしたお土産としてもおすすめですよ。
手ごねで作るロールパン生地を少し小さめに分割し、バトンショコラを巻いて焼き上がりにもチョコでデコレーションしました♪
リッチなチョコパンはおやつにぴったり!ふわっとした食感もたまりません。
スーパーやコンビニでも人気のチョコチップスティックパンをイメージしたレシピです。
軽くてソフトな口当たりに、ほんのり甘く懐かしい味わい。コクのあるチョコチップがアクセントになって、食べ出すと止まりません♪
折り込み用のマーブルシートで作る、マーブル模様のチョコパンレシピです。
マーブルシートを使えば、難しい折り込みパンも簡単きれい♪
食パン1斤分で1/4枚のシートを使用。残りは冷凍保存することもできますよ。
生地にはココアを、クリームにはチョコレートを使用した、ダブルでチョコを楽しめるコルネのレシピです。
コルネ型に生地を巻き付けるポイントを押さえて、クリームがたっぷり入ったコルネを仕上げてくださいね♪
とろ~りなめらかな生チョコと、やわらかくてもちもちの求肥をパン生地で包んだ、生チョコパンのレシピです。
生チョコと求肥がダブルでとろける驚きのおいしさ◎
冷めてもかたくならないのもうれしいポイント♪
手作りの折り込み用チョコシートで焼き上げる、見た目もかわいいくるくるチョコパンのレシピです。
液体油脂を使用したパン生地はしっとり感UP!
初心者さんでも作りやすいように工夫された成形は、工程写真も多く◎
ココアの入ったパン生地に、焼成用のチョコレート“バトンショコラ”を巻き込んだチョコパン。
ふわふわのパン生地とパリッとしたバトンショコラとの相性は抜群◎
チョコ好きさんに試してほしいレシピです♪
ほわほわリッチなココア生地に、たっぷりのチョコチップを巻き込んだ、おやつにぴったりな甘い食パン。
そのままやわらかな食感を楽しむも良し、トーストしてカリッとした香ばしさを楽しむも良しの2度おいしいレシピです。
ほろ苦く香りの良いコーヒー味の生地に、焼いても流れ出ないバトンショコラを巻き込んだロールパン。
焼きたてのアツアツとろとろのチョコと、冷めてポリっとした歯ごたえあるのチョコ。どちらのチョコがお好きですか?
見ているだけでとってもかわいい動物パンもチョコレートで作れちゃいます♪
動物モチーフのパンは、ちょっとしたおうちパーティーの一品としてもおすすめです。
動物型のほかにも、いつもの型をちょっと工夫するだけで簡単にかわいい動物パンが作れますよ。
ブラックココアパウダーを混ぜ込んだ生地で作る、黒猫パンのレシピです。
生地の中にはチョコチップを詰めて、プリンカップで焼き上げればOK!
仕上げに耳を付けてお顔を描けば、キュートな黒猫の完成です♪
チョコを包んだ生地を、くまとねこのイングリッシュマフィン型で焼き上げた動物パンのレシピです。
チョコペンなどでお顔を描けば、かわいい動物たちの出来上がり♪
ふたをして低温で焼くことで、しっとりもちもちの食感に◎
ねこさん&くまさんパン型を使った、ナッツとドライフルーツたっぷりのシュトーレン風チョコパンのレシピです。
お子さまも楽しめるよう、洋酒は使わずスパイスも控えめ。
お好みで、洋酒漬けのドライフルーツを使っても◎
チョコチップを耳に見立てた、かわいいくまのちぎりパンのレシピです。
ココア生地は丸めるだけの簡単成形♪ステンレスバットに並べて焼き上げるので、特別な型がいらないところもうれしいポイント◎
チョコレートといえば、茶色のクーベルチュールを連想しますが、実はパン作りにホワイトチョコはとってもおすすめのアイテム。
ベリーや抹茶、桜など、パン作りに使いたい副素材との相性は抜群。
リピ決定のヘビロテレシピになること間違いなし♪
ホワイトチョコといちご&クランベリーを使った、春らしいピンク色のベーグル。
ホワイトチョコと酸味のあるベリーは相性抜群!
そのまま食べてもおいしいですが、スイーツ系サンドにするのもおすすめです。
ミルキーなホワイトチョコレートと甘酸っぱいドライクランベリーを使ったクグロフパンのレシピです。
生地作りはフードプロセッサーを使うため、あっという間!
相性の良い食材の組み合わせをお楽しみください♪
甘いホワイトチョコレートとほろ苦い抹茶を合わせた、小さなキューブパンのレシピです。
抹茶好きさんも楽しめるよう、抹茶味はしっかりめに♪
抹茶を控えめにしたり、マフィン型で焼き上げたりとアレンジも自在◎
ホワイトチョコと桜ペーストで作る折り込み用シートを使った、ねじねじパン。
難しそうに見える成形も、手綱成形で簡単♪
ホワイトチョコの甘さと桜の風味がマッチした、ほんのりピンク色の春らしいパンです。
いちごや抹茶などのフレーバーチョコレートも、もちろんチョコパンの材料に◎
カラフルなフレーバーチョコレートはチョコパンをポップでかわいい印象に。
いちごと抹茶のクーベルチュールチョコレートを使ったチョココルネのレシピです。
素材感を生かしたチョコレートは、風味豊かでおいしさも抜群!
クリームとコーティングのダブル使いで、色鮮やかな見た目も楽しめます♪
チョコチップやクリームなどを使ったチョコレートパンのレシピ20選
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.