5,000円以上ご購入で送料無料! - 7/29(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

お菓子作り初心者さんに伝えたい!下準備のちょっとしたコツ

date
2019/04/04
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

レシピには書かれていないけれど知っておきたいコツ

お菓子作りに慣れている方にはなんでもないことでも、初心者さんは知らないことって意外にあるものです。

今回は、知っていると作業が楽になる、下準備のちょっとしたコツをお伝えします。

バターを常温に戻すときのカット方法

お菓子作りをする上で大事な下準備の一つ、バターを常温に戻すという作業。
レシピでは「バターを常温に戻しておく」と簡単に書かれていることが多いですよね。

バターは大体20℃くらいのとき、スムーズにクリーム状にすることができます。

「20℃くらいがよい」や「レンジに短時間かけてやわらかくする」と書かれているものもありますが、状態や方法が詳しく書かれているものは少ないのではないでしょうか。

例えば、バター100gを常温に戻す場合。
画像のように100gにカットしたものを塊のままボウルに入れて常温に戻す。
決して間違いではありません。

ですが、100gのバターを薄くスライスして重ならないようにボウルに入れ、常温に戻すのをおすすめします。
このほうが短時間で、なおかつ均等に常温に戻すことができるからです。

同じ時間でバターの状態を比較

塊のバターとスライスしたバターを同じ時間置くと、バターの状態にどのくらい差が出るのか比較してみましょう。

条件

  • 100gの塊と、100gを1cmほどの薄さにスライスしたバターを用意。
  • 冷蔵庫から出した時点では、バターの温度は11℃。
  • 19℃の室温に3時間置く。

塊のもの

指で押してみると、周りの部分は指がすっと入るのですが、中心部は入りません。

表面温度を測定してみると20.7℃ですが…、

真ん中でカットして中心部の温度を測定したところ、17.8℃という結果に。
表面温度と中心部の温度では、3℃も違いがありました。

スライスしたもの

指で押してみると、スライスしたものはどこを押しても指がすっと入るやわらかさ。

こちらは、どこを測っても20.2℃でした。

やわらかい部分とかたい部分があると、この後の作業で差が出てくる原因に。

混ぜるのに力を入れなければいけなかったり、泡立て器の中にかたい部分が入り込んで出てこなかったりと時間がかかってしまいます。

さらに卵を加えるレシピでは、バターの温度が低いと分離してしまう可能性も。

ボウルに入れず、ラップに包んで室温に置いておく場合も、やはり薄くスライスしておくと良いでしょう。

レンジを使う場合は?

レンジでやわらかくする場合も、塊のままだと熱の入り方に差が出てしまいます。

全体をやわらかくしようとすると一部が先に溶けてしまう可能性があるので、均等な厚みにスライスしましょう。

全卵を計量するときの溶きほぐし方

全卵をグラムで計量するときに、多くなってしまったり少なくなってしまったり、うまく量れないという経験がある方も多いのではないでしょうか。

用意した全卵は、画像のように卵白の塊が残ったままの状態ではありませんか?

実は、この状態がうまく量れない理由です。

お料理では卵を軽く溶きほぐして使うことが多いと思いますが、お菓子作りではNG。
きっちりと計量するのが必要なお菓子作りでは、よく溶きほぐすことが大事なのです。

よく溶きほぐすといっても、泡立てるのではなく卵白のコシを切るようにするのがポイント。
小さい泡立て器やフォークを使い、卵白を持ち上げて下に落とす動きを繰り返しましょう。

卵白のコシが切れて、卵黄ときれいに混ざります。

うまく量れないのは、卵白のコシが切れていないのでまとまって落ちてしまうことが原因。
きちんとコシを切って卵黄と混ぜ合わせれば、簡単に量ることができるのです。

また、卵黄と卵白をきちんと混ぜ合わせておくことで、全卵の濃度を整えることができます。

ちょっとしたコツでお菓子作りをもっと楽しく

レシピには書かれていない下準備のちょっとしたコツ。
面倒に感じてしまう下準備ですが、少しでも楽にして、お菓子作りのハードルを下げて楽しんでいただけたらと思います。

【おすすめの特集】基本のお菓子レシピ基本のお菓子レシピの特集はこちら
date
2019/04/04
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

【あのお店のケーキを再現!】くるみ入りチョコレートケーキのレシピ

チョコレートクリームたっぷりのあのケーキ!くるみが入ったチョコレートクリームをスポンジでサンドし、たっぷりのチョコレートクリームでコーティング。表面には、シンプルながら一目でそれとわかるデザインの絞りを施して♪今回は、フ...

パリパリチョコの層が魅力!ご褒美アイスケーキの再現レシピ

憧れのアイスケーキをおうちで作ろうひんやりスイーツが作りたくなる夏は、自家製アイスを楽しむ機会も増えるのではないでしょうか。今回は、パリパリしたチョコレートの食感が楽しい、リッチなアイスケーキのレシピをご紹介します。これ...

イタリアンメレンゲで作るマカロンのレシピ、フレンチメレンゲとの違いは?

実は失敗が少ない!イタリアンメレンゲのマカロンかわいい見た目で多くの人に愛されているお菓子・マカロン。マカロンを作る工程で登場するメレンゲには、種類があるってご存じでしたか?メレンゲは、作り方によってイタリアンメレンゲ・...

「ブランシール」とは?卵黄を白っぽくなるまで混ぜる理由

卵黄を白っぽくなるまで混ぜるのはなぜ?「卵黄に砂糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜましょう」。お菓子作りの工程で、誰もが目にしたことのある一文ではないでしょうか。でも、これって何のため?どこまでやればいいの?今回はそんな...

メレンゲに加える砂糖、2~3回に分けるのはなぜ?

メレンゲに加える砂糖について知りたい!卵白と砂糖を泡立てて作るメレンゲの中で、最もオーソドックスなフレンチメレンゲ。このフレンチメレンゲを作る際、加える砂糖は一般的に「2~3回に分ける」とされています。では、この“2~3...

おすすめ PICK UP!

お菓子作り初心者さんに伝えたい!下準備のちょっとしたコツ