12/4(月)16:00まで
最強の組み合わせ!さつまいもとりんごでパイを作ろう甘くてほくほくしたさつまいもと甘酸っぱいりんごの相性は抜群ですよね。この組み合わせのスイーツは大人気!パティスリーからパン屋さんまで、秋冬にかけてさまざまな商品が展開され...
ドイツを代表するお菓子・フランクフルタークランツを作ろうフランクフルタークランツというお菓子をご存じでしょうか。口どけのよいスポンジ・香りのよいバタークリーム・甘酸っぱいジャム・香ばしいクロカンにほんのり香るラム酒!今回...
カーディナルシュニッテンというお菓子をご存じですかしましま生地が特徴のカーディナルシュニッテンは、ウィーンを代表する銘菓。敷居が高そうなイメージですが、実は身近な道具と材料で作ることができるお菓子です。今回は、カーディナ...
フランスの揚げ菓子・ベニエについて詳しく知ろう!キリスト教のカーニバル(謝肉祭)でもふるまわれる、揚げドーナツのような発酵菓子・ベニエ。今回のコラムでは、ベニエのレシピをご紹介。本場でのベニエがどのような意味をもつ食べ物...
グルテンフリーのタルト生地でお食事タルトを作ろう!タルトというと甘いお菓子のイメージが先行しますが、甘くないタルトがあるのをご存じでしょうか。今回ご紹介するのは、軽食としても楽しめるセイボリータルト。卵・乳・小麦不使用で...
失敗しやすい?米粉パウンドケーキを極めよう!定番人気のお菓子・パウンドケーキ。近年話題に上ることの増えた、米粉で作るパウンドケーキが気になるという方も多いのではないでしょうか。でも米粉で作るパウンドケーキは、失敗してしま...
パルミエで個性的なバターサンドを作りませんか?今回ご紹介するのは、パルミエを使ったリッチなバターサンドのレシピ。パルミエは、特別な道具がなくても、冷凍パイシートを使えば家庭で簡単に作れます。ひと手間かけて、個性豊かなスイ...
目にも楽しいアップルパイを作ろう!りんごのおいしい季節に楽しみたいアップルパイ。アップルパイといっても、パイ皿で作ったものや手のひらサイズのものと、その種類は多種多様。今回ご紹介するのは、とっても簡単にできるのにインパク...
インパクト大!話題のパン「コグマパン」「コグマパン」という名前を耳にしたことはありませんか?今回ご紹介するのは、身近な材料で作れて特別な型も必要ない、コグマパンの作り方。秋冬にぴったりな、さつまいもをたっぷり使ったパンを...
味も香りも◎カフェパウダーの魅力を知ろう!「カフェパウダー」という便利な食材をご存じですか?カフェパウダーは、水やクリーム・生地などにすぐに溶け、従来の粉末茶ではできなかった表現が可能になるとても便利なアイテム!今回のコ...
グルテンフリー食材・米粉でパウンドケーキ作り♪近年の小麦価格の高騰や、グルテンフリー食品への関心の高まりなどから、注目が集まる食材「米粉」。今回のコラムでは、米粉を使った手軽でおいしいパウンドケーキのレシピを3つご紹介♪...
マーマレードジャムを使った爽やかなパウンドケーキ♪爽やかな甘みとほろ苦さが人気のジャム「オレンジマーマレード」を使って、お菓子作りを楽しみませんか?今回ご紹介するのは、マーマレードの風味をいかしたパウンドケーキのレシピ。...
あの沖縄土産を手作りしよう!素朴でおいしい沖縄銘菓・ちんすこう。お土産でもらったらうれしいお菓子ですよね。実はとてもシンプルな材料で、難しいコツもなく作れるスイーツなんです。今回は、基本のちんすこうのレシピと一緒に、3種...
フランスのアップルパイをおうちで作ろう!フランスのアップルパイ「ショソン・オ・ポム」をおうちで楽しんでみませんか?冷凍パイシートを使えば、手軽で簡単♪りんごのコンポートはバニラやシナモン、洋酒を加えたりバターでソテーした...
違いはあるの?ガトーショコラとブラウニーガトーショコラとブラウニーは、どちらもチョコレートを使ったお菓子。手軽に作れておいしいので、手作りスイーツとしても大人気です。ガトーショコラとブラウニーには、どんな違いがあるのか改...
レトロモダンなお菓子・ロシアケーキロシアケーキというお菓子をご存じですか?ジャムをのせたり、チョコレートでコーティングしたりしたクッキーは、どこか懐かしい見た目。ケーキという名称ですが、クッキー生地で作るのが面白いですね...
モンブランクリームを詰め込んだトリュフはいかが?寒い季節に食べたくなるトリュフチョコレートにモンブランクリームを詰めて、一味違った味わいを楽しんでみるのはいかがでしょう。今回ご紹介するのは、和栗のモンブラントリュフのレシ...
おいしさそのまま!ミニサイズのパンケーキパンケーキを小さなサイズで焼いたパンケーキシリアル。見た目もかわいく、簡単に作ることができておやつにぴったり◎今回は、パンケーキシリアルの作り方と、おすすめの食べ方をご紹介します。...
カラフルでかわいいあんみつ羊羹を作ろう!羊羹の上にあんみつの具材がのった「あんみつ羊羹」。目にも楽しい、華やかでかわいい和菓子を作ってみませんか。今回は、果物を使った爽やかなあんみつ羊羹のレシピをご紹介します。あんみつ羊...
あずきの風味が楽しめるアイスバーを作ろう夏になると食べたくなる冷たいアイス。最近は道具やレシピも充実して、おうちでもさまざまな手作りアイスが楽しめますね。今回は無性に食べたくなるときがある、あずきの風味が存分に楽しめる“...
cotta column
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.