
ダンディーケーキのレシピ、Xmasにぴったりなイギリス伝統菓子
イギリスで親しまれているダンディーケーキを作ってみよう! 日本のクリスマスケーキといえば、生クリームでデコレーションされたショートケーキなどが主流。しかし近年では、他の国のクリスマスケーキも人気です。 例えばドイツのシュトーレンや、イタリア...
イギリスで親しまれているダンディーケーキを作ってみよう! 日本のクリスマスケーキといえば、生クリームでデコレーションされたショートケーキなどが主流。しかし近年では、他の国のクリスマスケーキも人気です。 例えばドイツのシュトーレンや、イタリア...
テッパンの組み合わせ!コーヒー×ナッツでお菓子を作ろう 秋になると、ナッツを使ったお菓子が食べたくなりませんか? 今回は、ナッツと相性抜群のコーヒーを組み合わせた、おいしい焼き菓子のレシピを2つご紹介します。 焼き菓子を作る機会が増えてくる...
気軽に作れる沖縄の簡単おやつ・サーターアンダギー 沖縄発祥の揚げドーナツ「サーターアンダギー」を作ってみませんか? 用意する材料も少なく、混ぜて丸めた生地を揚げるだけと簡単♪ 食べたい時に気軽に作ることができますよ。 今回は、サーターアンダ...
話題の韓国スイーツ・クロッフルをおうちで楽しもう 人気上昇中のハイブリッドスイーツ・クロッフルをご存じですか? クロッフルとは、「クロワッサン」と「ワッフル」を掛け合わせた言葉。クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いて仕上げる韓国発祥の...
つい集めてしまうクッキー型で食卓をかわいく♪ お手頃価格のものも多く、つい買い集めてしまうクッキー型。 クッキー生地以外にも使えれば、もっと活躍させることができますよね。 今回は、クッキー型が活用できる14のアイデアをご紹介します。 食卓が...
お菓子作り初心者さんにもおすすめ!ベイクドチーズケーキ 定番中の定番、みんな大好きなチーズケーキ。 たくさんの種類がありますが、まずは簡単でおいしく、失敗しにくい基本的なベイクドチーズケーキを作ってみませんか。 今回は、ベイクドチーズケーキ...
オーブンがなくてもスコーンは作れる! 焼きたてのスコーンのおいしさは格別!でも、オーブンがないと作れないと思っている方が多いのではないでしょうか。 でも実は、スコーンはフライパンで焼くことができるんですよ。 今回は、フライパンで作れるスコー...
余りがちな生クリームを使い切りたい! 生クリームといえばお菓子作りでよく使う食材ですが、きっちり使いきれるレシピは少ないもの。賞味期限が短いので、中途半端に残ってしまうと悩みの種になってしまいます。 今回は、少量余ってしまったときにも確実に...
人気のカヌレを紅茶フレーバーで楽しもう カヌレはフランス・ボルドー地方の郷土菓子。外側はバリっと、内側はもっちりとやわらかで、他のお菓子にはない食感が魅力的なスイーツです。 近年さまざまなバリエーションのものを見かけるようになったカヌレ。今...
キャラメル感たっぷりのロールケーキを作ろう! 今回は、生地にもクリームにもキャラメルを入れた、キャラメル感たっぷりのロールケーキのレシピをご紹介します。 生地作りに使用するのは、vivianさん監修の「長方形ロールケーキ天板」。 ロールケー...
ナッツ好きにはたまらないクロッカン フランス語で“カリカリした”という意味を持つ「クロッカン」。 クロッカンと名の付くお菓子はいくつもありますが、いずれも食感が良いのが特徴。例えば、シュー生地で作られる”クロッカンシュー”などは人気ですよね...
和菓子屋さんでも定番人気♪豆大福を作ろう 出来たてのやわらかな大福は絶品! さまざまな種類の大福がありますが、「豆大福」は和菓子屋さんでも定番の人気ですよね。 今回はおうちのレンジを使って簡単に作れる、豆大福のレシピをご紹介します。 豆大福...
甘酸っぱくておいしいグルテンフリーのケーキ 夏にぴったりな焼き菓子、レモンポレンタケーキを作ってみませんか? レモンポレンタケーキはコーングリッツを使い、グルテンフリーで作れるお菓子。 お持ちの方も多いパウンド型で、気軽に作れるレシピをご紹...
冷凍シュー生地をご存じですか? シュークリームが食べたい…。そんなときにおうちですぐ作れたらうれしいですよね。 でもシュー生地作りは、混ぜ方や温度調整など、上手に膨らませるのにはコツが必要。それに加えてクリームも作るとなると、ちょっとハード...
フライパンでナンを焼こう 全国的に人気のスパイスカレー専門店。最近はおうち時間が増えたこともあり、自宅で本格的なスパイスカレー作りにハマっている方も多いのでは? せっかくなら、ナンも一緒に手作りするのはいかがでしょう♪ 今回は専門店のような...
大人のおやつにぴったり 抹茶ゼリー 暑い日のおやつに、涼しげなゼリーはいかがでしょう。 今回は、甘すぎず、ほろ苦さを堪能できる抹茶ゼリーのレシピをご紹介。 ゼラチン・アガー・寒天と、3種類のゲル化剤で固める作り方をお教えします。 お好みの食...
スティックフィナンシェを焼いてみよう 焦がしバターが香るフィナンシェは、お茶のお供にもぴったりでおいしい、人気の焼き菓子。 平らな台形の型で焼かれることが多いフィナンシェですが、今回はスタイリッシュな見た目のスティックタイプに焼き上げるレシ...
ババロアやムースより手軽!チョコレートでゼリーを作ろう バレンタインやホワイトデーのあるこの時期は、一年の中でも特にお菓子作りが盛り上がる季節。 「製菓用にチョコレートをたくさん買った」という方もいらっしゃるのでは? チョコレートがまだ残っ...
ダックワーズを作ってみませんか 軽い口当たりで、つい手が伸びてしまうお菓子・ダックワーズ。 ケーキ屋さんでよく見かけますが、実は難しい手順はなく、シンプルな材料で気軽に作れるお菓子。 今回は、愛らしいハート型で作るダックワーズのレシピをご紹...
シフォン型はパン作りにも使える! シンプルな材料で気軽に作れて、幅広いアレンジやデコレーションが楽しめるシフォンケーキ。 シフォンケーキを焼くための“シフォン型”を持っているという方、多いのではないでしょうか。 シフォン型は、実はシフォンケ...