5,900円以上ご購入で送料無料! - 4/24(水)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

製菓材料の保存方法

date
2016/12/19
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

お菓子作りの材料、どうやって保存してる?

お菓子作り、パン作りをしていると、どんどん増えていく材料。

粉、砂糖、チョコ、バター、ナッツなどなど・・・材料はたくさん。
それに、こだわりだすと粉ひとつとっても何種類もそろえてみたくなっちゃったりして。

そして、開封したからといって一回で使い切るわけでもなく。適切な保存をしなければ味もおちていきます。収納場所だってそんなにありません。(お菓子作りが好きな人は材料だけでなく型にも収納場所はとられちゃいますよね)

みんなどうしているのー?と、知りたいところですが、今回は私の収納方法を恥ずかしながらお見せしたいと思います。

容器に入れて保存する

まずは、粉類、砂糖類。

これらは、密閉容器に入れて保存しています。
私が愛用しているのは「フレッシュロック」です。

_dsc6574_re

大きい4.0Lには強力粉。2.5kgを入れています。

持ち手がついていて棚から取り出すのにも便利。

小さい1.4Lには薄力粉とグラニュー糖。薄力粉は900g、砂糖は1㎏が入ります。
これらはキッチンの棚で常温保存しています。

高温多湿な場所は避けた方がよいので、シンク下などはさけます。

粉類は匂いが吸着しやすく、また、虫が侵入しやすいのできちんと密閉することが大事なのです。虫?!と、初めて知ったときはびっくりしました。ダニが混入、繁殖して、その粉を使って調理するとアレルギーを引き起こすそうです。こわいですよね。

開封した袋を輪ゴムで縛って保存しておくのはダメです。きちんと密閉できていません。
ちなみに、私は以前やっていたのですが(汗)

密閉容器がない場合は、開封した袋ごとシリカゲルと一緒にジッパー付き袋に入れるというのも良いみたいです。ミックス粉は特に危険らしいので、パンケーキミックスなどは開封したら冷蔵庫で保存してます。

シーラーでとめて保存する

ナッツ類、チョコ類。これらは使用して開封した都度、クリップシーラーでとめています。このときのポイントは、できるだけ空気を抜いてシーラーでとめることです。

_dsc6567_re

ナッツ類は油分が多く酸化しやすいです。

できるだけ早く使い切った方がよいのですが、余ってしまったらシーラーどめして冷蔵庫で保存しています。すぐに使う予定がなかったら冷凍庫のほうが良いです。

チョコ類は本当は室温18度前後のところで保存するのが良いらしいのですが、 夏はもちろんそれ以上の気温ですし、冬でもリビングに暖房を入れるとリビングに続いているキッチンも当然気温が上がってしまいます。

そこでチョコ類も私は冷蔵庫に入れてしまっています。
家の中に冷暗所があってそこで保存できる方はその方が良いかもしれないです。
シーラーしたナッツ類とチョコ類はまとめてボックスに入れて冷蔵庫の一角に。

_dsc6569_re

_dsc6571_re

冷蔵庫の一番上の取り出しにくいスペースですが、こうしておけばお菓子を作る時にさっと取り出せます。

冷凍庫で保存する

冷凍庫で保存してあるものは、買い置きしたバターや開封後のクリームチーズなど。

クリームチーズは1kgで買ったりするので、200gと100gにわけてラップしてからフリーザーバッグに入れて保存。こうしておけば使う分だけ解凍して使えます。使うときは冷蔵庫で解凍。チーズケーキなどにする分にはおいしく食べられます。クリームチーズは開封後冷蔵庫に保存しておくとすぐにカビが生えてしまうので、封を開けて使わなかった分はすぐに冷凍保存がおすすめです。

あとは、バニラビーンズも冷凍保存しています。

_dsc6624_re

バニラビーンズはプリン、カスタードクリーム、シフォンケーキ、サブレなど、入れるとワンランクアップの味になるので常備しています。でも1回に使う量は少量ですし、すぐには使い切りません。そこで、ラップにぴっちりと包むなどしてから、食品保存容器に入れて冷凍庫で保存。自然解凍してすぐに使えます。

まとめ

お菓子を作るためについついたくさん買ってしまう材料。きちんと保存しておいしいお菓子を作りたいですね。私も大掃除をかねて整理しなおしたいと思います。

date
2016/12/19
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

匿名さん

2016/12/28 14:04

この記事を読んでフレッシュロックを買いました!まさしく、輪ゴムでとめていたもので…笑

sgm30さん

2017/03/07 08:35

大変参考になりました。フレッシュロック、大量買に行ってきまーす(^O^)/

cottaさん

2017/03/07 10:52

cottaでもフレッシュロック取り扱っておりますので、ご覧になってください(*'▽') https://www.cotta.jp/products/list.php?search01=1&name=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF

匿名さん

2017/12/07 19:53

え? チョコって真夏でなければ常温保存では? (結露するため)

よーちんママさん

2017/12/11 14:00

匿名さんへ ご指摘ありがとうございます。ご指摘の通り、チョコレートは常温保存が良いと言われています。ただ、記事内にも書きましたが、夏や暖房を入れている冬は室温があがってしまうので私は冷蔵庫に保存しているという方法をご紹介しました。本当は冷暗所に保存がおすすめですよね。冷蔵庫の保存がおすすめのような感じをあたえてしまって申し訳ありません。

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

おうちで作るクレープシュゼット

フランス生まれのおしゃれなデザートクレープシュゼットとは、クレープをオレンジソースで煮た温かいフランスのデザートです。目の前で作ってくれる特別感やフランベの青い炎が浮かび上がる幻想的な雰囲気。私も初めてお店で食べた時には...

普段の材料を変えるとどうなるの?シュー生地で比較してみた

シュー生地は材料によってどう違うの?シュー生地の基本的な材料は、薄力粉・バター・水・砂糖・塩・卵です。でも、シュー生地のレシピの中には、強力粉を使用しているものや牛乳を使用しているもの、植物油脂を使用しているものなどいろ...

【ホットケーキミックスで簡単】ふわふわ蒸しパンレシピ

HMでふわふわしっとり蒸しパンを作りませんか?蒸しパンって蒸し器が必要で大変そうなイメージですが、実はとっても簡単にできちゃいます。今回はホットケーキミックスを使って計量も少なく、フライパンで気軽に作れる蒸しパンのレシピ...

クッキー・ビスケット・サブレの違い

人気の焼き菓子の違いを一挙に解説♪パティスリーだけでなく、スーパーやコンビニでも買える焼き菓子「クッキー」「ビスケット」「サブレ」。人気のクッキー缶はいろいろな見た目や味、食感のものが入っていて、私たちを楽しませてくれま...

お菓子生地の「比重」とは?

比重を詳しく解説します!お菓子生地がうまくいかないとき、『比重を量ってみましょう』という言葉を聞いたことがありませんか?たとえ、混ぜる回数や時間がレシピに書いてあっても、混ぜ方が違えば同じ生地にはなりません。そんなときは...

おすすめ PICK UP!

製菓材料の保存方法