5,900円以上のご購入で送料無料!

10/5(木)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

月見バーガーで楽しむ、美味しい十五夜

date
2017/10/02
writer
chiyo
category
パン作り

日本の秋のイベントといえば

秋が深まってきましたね。
秋のイベントとして定着しつつあるハロウィンは10月31日。
 
秋といえばハロウィンばかりに心奪われてしまいますが、お月見があるのを覚えていますか?

2017年の十五夜は10月4日

20170915_chiyo_0
月の満ち欠けによって毎年日程が変わるので、ついつい忘れがちな十五夜。
イベントと言いましたがあまり派手なイメージはなく、どちらかといえばしっとりと落ち着いたイメージを想像してしまいます。
 
みんなでワイワイ騒ぐのではなく落ち着いてゆっくり静かに時間を楽しむイメージ。
十五夜の楽しみ方は本来、ベランダや縁側に月見団子などのお供え物を飾って、みんなで月を楽しむもの。
 
ゆっくりと流れるそんな時間もとっても素敵ですが、少しのアイデアで一層楽しくなると思うんです。

十五夜モチーフのグルメで楽しくお月見

例えば十五夜のモチーフのウサギさんを飾ってインテリアを楽しんだり、テーブルを月が見えるところに移動させて夕食を楽しんだり。
 
考え出したらワクワクしますね、またお月見を連想させる食べ物を用意したり。
少しの工夫で、何気ない日常がちょっと楽しみな日になりそうな十五夜。
 
わたしが提案するのは、ちょっとジャンクなまん丸お月様のバーガー。
そう、月見バーガーです!
20170915_chiyo_6
これなら夜のイベントになってしまうお月見も、時間に関係なく楽しめます。
お月見に興味のない人も、きっとハンバーガーなら興味を持ってくれるはず。
 
バンズから手作りの、自分だけのオリジナル月見バーガーで十五夜を楽しむって、素敵だと思うんです。
ふんわり柔らかいバンズにとろける卵が絶対病みつきになるはず。

男前バンズ

まずはバンズから作っていきたいと思います。

材料(バンズ4個分)

  • 強力粉…200g
  • イースト…4g
  • 砂糖…20g
  • バター…20g
  • 卵黄…15g
  • ヨーグルト…40g
  • 塩…3g
  • 水…80g

作り方

  1. 材料を捏ねて一次発酵させる。
  2. 分割する。
  3. ベンチタイムで生地を休ませる。
  4. 二次発酵する。
  5. 200℃で10分焼成する。
  6. 20170915_chiyo_1

詳しくはこちらのレシピをご覧ください。
 
ではでは、ここからが月見バーガー作りの本番!!
具材のチョイスも悩みますよねぇ。
 
卵がぐっと引き立つ具材をチョイスして2種類作ってみます。

牛肉100%パテのボリューム満点月見バーガー

材料(2人前)

  • 牛肉ミンチ…300g
  • 塩、胡椒…適量
  • オールスパイス…お好みで
  • 卵…2個
  • フリルレタス…適量
  • トマト…2切れ
  • チェダーチーズ…2枚
  • バター…適量
  • マスタード…適量

作り方

  1. 牛ミンチをボールに入れて塩、胡椒をする。オールスパイスを、お好みで追加する。
  2. 粘りが出るまでしっかりこね、2等分にして丸める。(焼くと縮むのでバンズより少し大きめぐらいにしておくとピッタリに成型する) 強火で片面しっかり焼き、裏返したら少し火を弱めて蓋をして中まで火を通す。焼けたらチーズをのせ蓋をしてチーズを溶かす。
  3. フリルレタスは洗ってちぎり、水気を切っておく。
  4. トマトはスライスし、フライパンで軽く焼く。
  5. 卵を焼く。(セルクルを使うと綺麗な丸に焼けるのでオススメ) セルクルに薄く油を塗り、フライパンに乗せてそこに卵を入れて焼く。真ん中に黄身がくるように卵の殻で黄身の位置を変え少しの間、黄身を保持しておく。ある程度固まってきたら離す。
  6. 20170915_chiyo_2
    20170915_chiyo_3

  7. バンズを半分にスライスし、バターとマスタードを塗る。
  8. 20170915_chiyo_4

  9. フリルレタス、グリルトマト、チーズを乗せたパテ、卵の順で重ねて出来上がり。
  10. 20170915_chiyo_5

照り焼きチキンで和風月見バーガー

こちらはシンプルに、照り焼きチキンと卵のハーモニーを存分に楽しむために具材は少なめです。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉…大1枚
  • 酒…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1
  • 醤油…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • フリルレタス…適量
  • 卵…2個

作り方

  1. 照り焼きチキンを作る。鶏肉を半分に切り、皮の方から焼き目がつくまで焼く。裏面も焼き、中まで火が通ったら調味料を入れて煮からめる。(お好みで調味料の量は加減する)
  2. チキンの用意ができたら、あとは牛パテタイプと同じです。レタスと卵を用意して重ねて出来上がり。
  3. 20170915_chiyo_6

昼も夜も美味しくお月見を楽しもう♪

お昼に月見バーガーでお月見気分を盛り上げて、夜はしっとり綺麗なお月様を眺めるなんていうのもいいですよねぇ。
ぜひ手作りバンズで作るバーガーで、十五夜を楽しんでみてください。

date
2017/10/02
writer
chiyo
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

ティラミスクリームパンのレシピ・作り方

みんな大好き!ティラミスのようなスイーツパンを作ろう香り高くほろ苦いコーヒーの風味と、濃厚でコクのあるマスカルポーネチーズクリームを組み合わせた、人気のイタリアンスイーツ「ティラミス」。今回は、ティラミスを思わせるクリー...

初心者さんにもおすすめ!手軽に作れるパンレシピのコラム4選

手作りパンは難しい?焼きたてのパンが食べたい!そんなときはおうちで手作りのパンを焼いてみませんか?難しそうに思われがちな手作りパンですが、コツさえしっかりつかめばおうちでも失敗なく楽しむことができますよ。今回は、初心者さ...

お花見にもぴったり♪春のパンレシピ

花をイメージしたパンでお花見はいかが?桜の花も咲いて、春らんまんのこの季節。春らしい花をイメージしたパンを持って、お花見やピクニックに出かけてみませんか。今回は心沸き立つ春のパンというイメージで、春色のかわいらしいパンの...

おうちでまったりカフェ気分!おすすめレシピ5選

おうちカフェでくつろぎタイム!今日はお出かけせずにおうちでのんびり。そんな日は、まったり「おうちカフェ」を楽しんでみませんか?いつものおうち時間がワンランクアップする、おしゃれでおいしいカフェ風レシピを厳選してご紹介しま...

ポイントを押さえて上手に作ろう♪あん食パンのレシピ

あんこを使ったパンといえば?あん食パンを作ってみよう!あんこを使ったパンといえば、何が思い浮かびますか?パン生地で包んだあんぱんや、トーストにバターと一緒にのせたあんバタートーストなども人気ですよね。今回ご紹介するのは、...

おすすめ PICK UP!

月見バーガーで楽しむ、美味しい十五夜

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る