5,900円以上ご購入で送料無料! - 3/22(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

今年こそ挑戦!栗仕事のはじめ方♪

date
2017/10/26
writer
chiyo
category
その他

栗仕事されましたか?

秋も深まり、この季節ならではの美味しい食材が目に入ります。
その中で最も心に留まるものといっても過言ではない食材が、栗。
20171020_chiyo1

市販の栗は消毒されているため、虫がいることは無いのですが、自然の中から直接とってきた栗の中には虫が入っていることも…。

今回は、栗の虫どめの方法から渋皮煮の作り方まで、栗仕事を楽しむ情報をお届けします。

穴が空いている栗は注意

穴が空いている栗は、既に虫が中身を食べています。
 
虫の成虫が、栗がまだ小さいうちに栗の中に卵を産みます。
そのまま栗が大きくなるので、その時点では穴が空いていません。
その後、幼虫は中身を食べて、外に出ていきます。そのときに穴が空きます。
 
もちろん、穴の空いた栗は美味しくありません…。

穴が空いてない栗も注意!

一方、穴が空いてない栗の中にはまだ幼虫がいる可能性があります!
虫かなり気持ち悪いですよねぇ。そして悲しくなります。
 
虫が怖くて、手にしたらその日のうちに夜中でもせっせと栗仕事…。
何年か前までは、寝る時間を削って栗仕事していました。
 
でもここ何年かは、「虫どめ」をすることでちょっと余裕が出て来たんです!

栗の虫どめ方法

この作業をすると、虫が居なくなるのと同時に栗の甘さが増します
アク抜きするより、よっぽど短時間で出来るので、寝る時間を削ることもなくなりますよ。
 
では、早速栗の虫どめの方法を紹介します。

虫どめ方法

  1. 大きな鍋に湯を沸かす。
  2. 80℃になったら栗を入れる。
  3. 20171020_chiyo2

  4. 2分弱程茹でたら取り出す。
  5. 新聞紙の上に広げたり、カゴに入れたりして乾かす。
  6. 20171020_chiyo3

  7. しっかり乾いたらビニール袋に入れる。(袋は閉じないで開けておくこと)
  8. 冷蔵庫に入れて冷やす。
  9. 1日ぐらいすると水滴がビニール袋に付いてくるので、袋から出して栗をしっかり拭き、また袋に入れて冷蔵庫へ。その作業を3日程度繰り返す。(水滴を付けたままにしておくとカビの原因になるのでしっかり拭くこと)
  10. 20171020_chiyo4

  11. そのうち水滴が付かなくなるので、そこから約3週間ぐらい冷蔵庫のチルドで保存する。この時間に栗の糖度が増します。
  12.  
    1ヶ月以上置くと糖度が下がるようなので、3週間から4週間後が食べ頃です。それ以上の日数の場合は冷凍保存。
    20171020_chiyo5
    ここまでしておけば気持ちは楽です。
    急がなくても時間を見つけてせっせと栗仕事するだけです。

栗の渋皮煮の作り方

これを作らないわけにはいきません。
私のアク抜きから渋皮煮の作り方を紹介します。

材料

  • 栗…1kg
  • 重曹…25g
  • 水…たっぷり
  • 砂糖…600g
  • ブランデーまたはラム酒…10g

作り方

  1. 栗を水に浸けて1晩置く。(鬼皮を柔らかくして剥きやすくするため)
  2. 20171020_chiyo6

  3. 水から上げて鬼皮を剥く。(包丁で剥くこともできるがなかなか辛いので、もし可能なら栗の皮を剥く器具を使うのがおススメ)
  4. 20171020_chiyo7

  5. 鬼皮を剥いたら水に浸ける。(乾燥すると、栗が割れやすくなるため)
  6. 大きめの鍋に栗を入れ、栗がしっかり浸るように水を張る。
  7. 20171020_chiyo8

  8. 重曹を全体の1/3を入れ、約10分程度弱火で煮る。アクが出てくるので取り除く。(栗が踊ると割れる原因になるので、踊らない程度に煮ること)
  9. 20171020_chiyo9

  10. ザルにゆっくりあげる。
  11. 20171020_chiyo10

  12. 栗を1つずつ洗いながらスジを爪楊枝で取る。
  13. 20171020_chiyo11

  14. 鍋に、水と重曹の残り半分を入れ、同じように10分程度煮る。
  15. ゆっくりザルにあげて1つずつ洗う。スジも残っているようなら綺麗に取る。
  16. 鍋に水と残りの重曹を入れて、栗を更に10分程度煮る。
  17. ザルにあげて栗を洗い、アク抜き完了。(栗は柔らかくなっているので、3度目にザルにあげるときは崩れやすいので要注意)
  18. 鍋に、水と栗と砂糖300gを入れ、落し蓋をして弱火で5分程度煮る。残りの砂糖300gを入れて10分程度弱火で煮る。
  19. 火を止め、そのまま冷めるまで放置。粗熱が取れたらブランデーを入れ、そのまましっかり冷めるまで放置する。(砂糖の量は好みで加減する)

その後、消毒済みの瓶などに入れて冷蔵庫で保存。冷凍も可能です。
20172020_chiyo12

おススメのアイテムはこちら
味わい食房栗の皮むき器
栗くり坊主II

栗の美味しいこの季節。
今だけの味覚を堪能するためにも、楽しんで栗仕事していきたいですねぇ。

【くりのお菓子とパンのレシピの特集ページはこちら】
くりのお菓子とパンのレシピくりのお菓子とパンのレシピの特集ページはこちら

date
2017/10/26
writer
chiyo
category
その他
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

テーブルを華やかに!余ったフルーツの活用方法

飾りつけの時など、ちょっと余ったりしませんか?お菓子を作っていて、何気に少しフルーツが残ることありますよね。そういう時って決まってポイって口に放り込んでしまうことないですか?私は確実に自分の口にポイです。 でも...

今年こそ挑戦!栗仕事のはじめ方♪

栗仕事されましたか?秋も深まり、この季節ならではの美味しい食材が目に入ります。その中で最も心に留まるものといっても過言ではない食材が、栗。市販の栗は消毒されているため、虫がいることは無いのですが、自然の中から直接とってき...

琺瑯容器でお菓子・パン作りの幅も広がる!

最近の僕のマストアイテム型選びって楽しいですよね!「クリスマスにはクグロフ型を買って、フルーツがたっぷり入ったケーキを焼きたい!」なんて、お菓子の型を少しずつ手に入れては、新しいお菓子にトライするのはとっても楽しい。&n...

今話題!シロップ漬け氷砂糖の作り方、おすすめの使い方教えます

人気輸入食品店で噂のアイテムをおうちで作ろう見た目がキラキラとかわいいだけでなく、いろいろな使い方ができると話題のシロップ漬け氷砂糖。ドイツ語で氷砂糖を意味する「キャンディス」と名付けられたアイテムといえば、ピンとくる方...

オーブンをピカピカに!おすすめお掃除方法

オーブンのお掃除してますか?こまめにお掃除した方が良いとはわかっているけれど、気がついたら汚れてしまっているオーブンレンジ。特に、お菓子作りやパン作りが好きだと、オーブンを使う回数も多くなります。気持ち良くお菓子やパンを...

おすすめ PICK UP!

今年こそ挑戦!栗仕事のはじめ方♪