5,500円以上ご購入で送料無料! - 9/17(火)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

ふわふわ派?しっとり派?タイプ別厚焼き卵サンドイッチ

date
2017/12/18
writer
chiyo
category
パン作り

我が家の定番「卵のサンドイッチ」


毎日作るお料理。その中で一番よく作っている料理ってなんだろう?そう考えた時、最初に思いつくのがサンドイッチです。
お米を炊くよりカレーを作るより、何よりサンドイッチの出番が多い我が家。
定番は「ふつーの卵サンドイッチ」。

でも、流行りのものはとにかく作りたくなる性分。最近は厚焼き卵のサンドイッチも作っています。
何度も作ってたどり着いた、二種類の厚焼き卵のサンドイッチをご紹介します。

フワフワ卵のサンドイッチ

かの有名な喫茶店の厚焼き卵のサンドイッチに憧れて、何度も挑戦してみたもののやはり難しく再現は断念。でも、私流のフワフワ卵のサンドイッチが出来上がりました。

材料

  • 食パン(6枚切りまたは8枚切り)…2枚
  • 卵…4個
  • 牛乳…100g
  • 顆粒だし…ひとつまみ
  • 塩…小さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • バター…適量
  • マスタード…適量
  • ケチャップ…適量

作り方

  1. 卵をボウルに割り入れてよくほぐし、牛乳・顆粒だし・塩・砂糖を入れてよく混ぜる。
  2. フライパン(直径28cm)に油を引いて火にかける。
  3. 熱したフライパンに1の卵液を一気に入れて、菜箸などでかき混ぜながら空気を含ませる。
  4. *はじめは強火。ある程度火が通ってきたら弱火にする。

  5. 卵を半分に折りたたみ、再度それを半分に折る。

  6. うっすら焼き色がついたらフライパンから取り出す。

  7. 食パンにバターを塗り、1枚にマスタードを、もう1枚にケチャップを塗る。
  8. 焼きあがった卵を食パンにのせて、もう1枚の食パンで挟む。
  9. ラップなどを軽く巻いて少し落ち着かせる。
  10. ラップを外して食パンの耳を切り落とし、カットして出来上がり。

卵を四つ折りにすることで、かなり厚みが出て見た目が豪華でインパクト大。
ポイントは牛乳を多めに入れてかき混ぜながら焼くこと。フワフワに仕上がります。

お弁当にもピッタリな厚焼き卵のサンドイッチ

上で紹介したフワフワ卵のサンドイッチは卵が柔らかすぎて、お弁当などの持ち運びには不向きですが、こちらはお弁当にも重宝します。
コツはもったいないと思わず卵をたくさん使うこと!

材料

  • 食パン(6枚切り)…2枚
  • 卵…5個
  • 塩…適量
  • 胡椒…適量
  • 顆粒だし…適量
  • 砂糖…小さじ1
  • 醤油…小さじ1
  • バター…適量
  • 和辛子…適量
  • マヨネーズ…適量
  • ケチャップ…適量

作り方

  1. 卵をボウルに割り入れてよくほぐし、塩・胡椒・顆粒だし・砂糖・醤油で味を整える。
  2. 卵焼き用のフライパンに少量の油を引き、火にかける。
  3. 熱した卵焼き用のフライパンに1の卵液を半分入れる。菜箸などで手早くかき混ぜて、卵液に空気を含ませる。
  4. *火は強火。

  5. 火が通ってきたら半分に折り、空いた部分に残りの卵液を流し入れる。
  6. 再度、菜箸などで手早くかき混ぜる。ある程度火が通ってきたら、折り返した卵を流し入れた卵の方に折る。うっすら焼き色がついたら裏返し、中まで火を通す。
  7. 食パンにバターを塗る。1枚に和辛子を塗り、もう1枚に和辛子・マヨネーズ・ケチャップを塗る。
  8. 厚焼き卵を食パンの上にのせて、もう1枚で挟む。
  9. ラップなどを軽く巻いて少し落ち着かせる。
  10. ラップを外して食パンの耳を切り落とし、カットして出来上がり。
  11. *卵焼き用のフライパンを使うので卵が四角に焼きあがり挟みやすく、しっかり焼くのでカットもしやすいです。ラップで巻いてからカットしてもいいですが、手で押さえる程度でもカットすることができます。

ボリューム満点の厚焼き卵のサンドイッチ

今回はシンプルに卵だけをサンドしましたが、お好みでハムなど薄いものなら一緒にサンドする事はできると思います。
卵の味付けはお好み次第。ご家庭の味でお作りいただくこともできますよ。

たまにはこんなボリュームのある卵サンドイッチもおいしいですよね。いつもの材料で作れるのもうれしいところ。

明日のお昼に、厚焼き卵のサンドイッチはいかがですか?

【おすすめの特集】
サンドイッチレシピサンドイッチレシピの特集はこちら
date
2017/12/18
writer
chiyo
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

パンに塗るドリュールは代用できるの?ツヤ出しに適した材料を比較してみた

パンのツヤ出し、なにを使ってますか?ツヤツヤで香ばしい色に焼き上がったパンは、とてもおいしそうに見えますよね。今回のコラムのテーマは、ツヤのあるパンに仕上げる必須アイテム「ドリュール(塗り卵)」。全卵・卵黄・卵白で違いは...

仕込み水の硬度を変えるとパン生地はどうなる?硬水と軟水で比較してみた

仕込み水の違いでパン生地に違いは出るの?水には、大きく分けて「硬水」と「軟水」があります。水は「硬度」と呼ばれる数値で分けることがあり、硬度によって風味や用途にも違いが。パン生地を作る際の仕込み水の硬度を変えると、パンに...

基本の山型食パン(1斤)のレシピ【はじめての手ごね】

はじめての食パン作りに、人気の山型食パンはいかが?手作りパンの中で、誰もが一度は作りたくなる王道のパンといえば山型食パンではないでしょうか。今回のコラムでは、パン作り初心者さんでもわかりやすいよう、ストレート法で作る山型...

パウンド型で焼くワンローフ食パンのレシピ

パウンド型を使ってパンを焼いてみよう!ケーキ型でおなじみの「パウンド型」を使って、小さなサイズの食パンを焼いてみませんか?今回は「ワンローフ」と呼ばれている成形で、ふんわり軽い食感の食パンが作れるレシピをご紹介します。ワ...

シュトーレンが日持ちする理由とは?保存方法や食べ方も解説

シュトーレンはなぜ日持ちするの?ドイツのクリスマスシーズンに欠かせないお菓子で、日本でも人気の高い「シュトーレン」。クリスマスが近くなるとパン屋さんやお菓子屋さんで見かけるようになり、ご家庭でも手作りのシュトーレンを楽し...

おすすめ PICK UP!

ふわふわ派?しっとり派?タイプ別厚焼き卵サンドイッチ