5,000円以上ご購入で送料無料! - 7/29(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

なめらかな喉越し♪簡単水ようかんのレシピ

date
2020/07/31
writer
shizuka
category
お菓子作り

つるんとおいしい水ようかん

つるんとして喉越しが良い水ようかん。
暑くなってくると、冷た〜く冷やした水ようかんが無性に食べたくなります。

水ようかんは、あんこと水を寒天で固めた和菓子。
シンプルなのでアレンジもしやすく、ポイントさえ掴めば簡単に手作りすることができるんです♪

今回は基本の水ようかんのレシピと、さまざまなアレンジ方法をご紹介します!

基本の水ようかんレシピ

材料(16×7.5×H6cmの容器1台分)

  • こしあん…200g
  • 水…250ml
  • 粉寒天…3g
  • 塩…お好みでふたつまみ程度
  • 砂糖…20g(あんの甘さにより調整してください)

*型から出すことを想定して水の量を調整しています。
カップのまま召し上がる場合は、水300mlで作るとやわらかく仕上がります。

作り方

  1. 粉寒天と水を鍋に入れ、ヘラでゆっくり混ぜながら寒天を溶かしていく。
  2. 沸騰してきたら弱火にし、寒天が完全に溶け切るまで絶えず混ぜる。
  3. *弱火にしてからおよそ1分間。

  4. 砂糖と塩を入れしっかり溶かしたら、こしあんを入れゆっくり混ぜ溶かす。
  5. 完全に溶けたらすぐに火を止め、鍋の底を水に当ててヘラで混ぜながらとろみがつくまで冷ます。
  6. *粗熱が取れて、人肌よりも少し温かいくらいになればOK。

  7. 型をさっと水にくぐらせ、液を流し込む。
  8. 冷蔵庫に入れて冷やし固め、しっかり冷えたら型から取り出して好きな大きさにカットする。
  9. *ヘラなどを使って、水ようかんと型の間に少し空気を入れると、スルッと取り出すことができます。

  10. 出来上がり!

レシピの水の半量を牛乳に置き換えると、コクのあるミルキーな水ようかんが作れます♪

水ようかんを作る際のポイント

あんを煮詰めない

水ようかんは練りようかんと違い、煮詰めません。あんを入れた後は、ようかん液が煮詰まらないよう気を付けましょう。

水で冷やしながら、粗熱が取れるまで混ぜる

あんこと水の分離を防ぐため、粗熱が取れるまで絶えず混ぜるのが大切。
“氷水”を当てれば早く冷えますが、急激に固まってしまうため、“水”でゆっくりと冷やしましょう。

型をぬらす

型離れを良くするため、型は使う直前に水にくぐらせてぬらしましょう。

グラスに入れればパフェ風に♪

グラスに入れて固めた水ようかん。抹茶寒天と二層にして、白玉団子や生クリームをのせるとおもてなしにも◎

材料(cottaスタッキングワイングラス4つ分)

  • 基本の水ようかんの材料…1回分
  • 牛乳…160ml
  • 砂糖…35g
  • 抹茶パウダー…2g
  • 粉寒天…1g
  • お好みのトッピング素材

作り方

  1. 基本の水ようかんを工程4まで作り、グラスに4等分して冷やしておく。
  2. 鍋に牛乳と寒天を入れ火にかけ、寒天を完全に溶かしたら砂糖を加えて混ぜ溶かす。
  3. 火を止め、抹茶パウダーに寒天液を大さじ2程度入れ、ダマが残らないように混ぜ溶かす。
  4. 3を鍋に戻し入れ、しっかり混ぜたら網でこし、粗熱が取れるまで混ぜながら冷ます。
  5. 4等分に分けてグラスに注ぎ、冷やし固める。
  6. 白玉や粒あんなど、お好きなトッピングをして出来上がり!

「ひんやりつるん♪基本の水ようかん」の詳しいレシピページはこちら

白あんを使えば、いちごや抹茶の水ようかんも♪

水ようかんに使うこしあんを白あんにすると、白い水ようかんに。
いちごパウダーや抹茶パウダーを加えれば、色や風味をプラスすることができます。

小豆のあんより味も控えめなので、他の食材を邪魔しませんよ。

いちご水ようかん

ストロベリーパウダー10gとフランボワーズブリゼを混ぜ込んだいちご水ようかん。

抹茶水ようかん

抹茶パウダー5gを混ぜ込んだ抹茶水ようかん。

「白あんで♪“いちご水ようかん”と“抹茶水ようかん”」の詳しいレシピページはこちら

動画でおさらい

手作りの水ようかんは格別!

簡単でとってもおいしい水ようかんは、シンプルだからこそアレンジもしやすい和菓子。

夏のおやつの定番にしてみては?

【おすすめの特集】夏の和菓子夏の和菓子の特集はこちら

date
2020/07/31
writer
shizuka
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな、三人姉妹の母です。 おうちのキッチンでも美味しく本格的なお菓子が作れるよう日々奮闘しています。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

紅茶ゼリーが濁るのはなぜ?透明な紅茶ゼリーの作り方

紅茶ゼリーは難しい?透明感のあるゼリーはきれいでおいしそうですよね。でも、紅茶ゼリーを作ったら白っぽく濁ってしまった、という経験はありませんか?紅茶でゼリーを作ると濁ってしまうのはなぜなのでしょう。今回はその原因や解決方...

ガトーショコラのラッピング、カット・ホール・マフィン型まで!

バレンタインにも◎ガトーショコラを贈ろう!冬はチョコレートのお菓子が作りたくなる時期。中でもガトーショコラは、バレンタインの贈り物にもぴったり♪今回は、思わずプレゼントしたくなるガトーショコラのラッピングを3種類ご紹介し...

パウンド型で作る 2層のコーヒーようかんのレシピ

つるんとおいしい、ちょっとおしゃれなコーヒーようかん「ようかん」といえば、あんと砂糖を煮詰めて寒天で固めた代表的な和菓子のひとつ。シンプルな材料で作るようかんは甘くてホッとする味わいで、おうちでも比較的簡単に手作りできま...

シースケーキのレシピ、パウンド型で長崎名物を作ろう!

長崎県のご当地菓子・シースケーキ長崎名物「シースケーキ」をご存じでしょうか?ふわふわスポンジにカスタードクリームをサンドし、生クリームと缶詰めフルーツを飾った素朴な味わいのケーキ。今回のコラムでは、パウンド型を使用したシ...

折りパイと練りパイの違い

サクサクした食感が魅力のパイ生地サクサクが魅力のパイ生地♪パイ生地が、「折りパイ(折り込みパイ生地)」「練りパイ(練り込みパイ生地)」という2種類に分かれているのを、皆さんはご存知ですか?今回はそれぞれの違いを、その魅力...

おすすめ PICK UP!

なめらかな喉越し♪簡単水ようかんのレシピ