
りんごケーキのレシピ、フライパン&ホットケーキミックスで簡単!
初心者さんでも失敗なしのお菓子作り 皆さんの身近な「おうちで作るお菓子」といえば、ホットケーキではないでしょうか。 私も、初めて作ったお菓子はホットケーキでした。 ホットケーキミックスなら、混ぜた生地をフライパンで焼くだけでおいしい手作りお...
初心者さんでも失敗なしのお菓子作り 皆さんの身近な「おうちで作るお菓子」といえば、ホットケーキではないでしょうか。 私も、初めて作ったお菓子はホットケーキでした。 ホットケーキミックスなら、混ぜた生地をフライパンで焼くだけでおいしい手作りお...
紅茶好きさんにおすすめしたいお菓子 寒くなってきて、温かい紅茶がおいしく感じる時期になりましたね。 今回ご紹介するのは、紅茶の風味が口いっぱいに広がる「紅茶のクッキーサンド」のレシピ。 生地にもクリームにも紅茶を使った、紅茶好きさんに心から...
低糖質でおいしいお菓子が食べたい! 最近コンビニなどで流行っているのが、糖質オフや低糖質と謳われたスイーツやパン。 糖質を控えめにしたお菓子を自分で作れたら、レシピの幅が広がりますよね。 今回は、糖質オフでもおいしく作れるマフィンのレシピを...
トルコの伝統菓子・バクラバをおうちで作ろう! バクラバという名前のお菓子をご存じでしょうか。 薄い生地を何枚も丁寧に重ねるシンプルな構成。 初めて見た時、手間がかかるけど、なんておいしそうなお菓子なんだろうとわくわくしました。 でも何層にも...
目にも楽しい♪2層仕立てのゼリーケーキ 今回ご紹介するレシピは、レアチーズを包み込んだ涼しげなゼリーケーキ。 難しそうなイメージがありますが、簡単に作れるよう工夫を凝らしたレシピになっています。 ゼリーに咲かせた、かわいいエディブルフラワー...
焼き菓子を夏らしくラッピングしよう! 自分で作って食べるのはもちろん、人にプレゼントする機会も多い焼き菓子。 季節を問わずに楽しめるからこそ、いつも同じようなラッピングになりがちではないでしょうか? 今回のコラムでは、夏に贈りたくなるラッピ...
プレゼントに◎ベイクドチーズケーキ ワンボウルで簡単に作れるベイクドチーズケーキは、バレンタインなどのイベントや手土産に手作りする人が多いお菓子。 特別なデコレーションをしなくてもおいしそうに見え、持ち運びしやすいところも人気のポイントでは...
ピニャータケーキをご存じですか? ケーキの中にお菓子や果物が入っていて、切ると溢れ出てくるピニャータケーキ。 かわいくて驚きに満ちたスイーツは、パーティにぴったり! 今回は、ピニャータケーキをシフォンケーキで作るレシピをご紹介。 真ん中が筒...
カヌレ型でキュートなレモンケーキ作り♪ レモンケーキは、レモンの酸味と香り、甘酸っぱいアイシングの組み合わせがおいしいお菓子。レモンを模した型で作ることが多いかと思います。 でも今回ご紹介するのは、カヌレ型を使ったレモンケーキのレシピ。 か...
割れやすいマカロンをかわいく贈りたい! 空気が乾燥する冬は、生地を乾かす作業があるマカロンが作りやすい季節。 カラフルでいろんなフレーバーのあるマカロンは、プレゼントにも喜ばれますよね。 でも実は、マカロンは繊細で割れやすいお菓子。どうラッ...
バレンタインにも◎ガトーショコラを贈ろう! 冬はチョコレートのお菓子が作りたくなる時期。中でもガトーショコラは、バレンタインの贈り物にもぴったり♪ 今回は、思わずプレゼントしたくなるガトーショコラのラッピングを3種類ご紹介します。 ガトーシ...
何度も使える便利アイテム 皆さんは、おうちでデコレーションケーキを作ったら、どうやって保存していますか? ケーキカバーをかぶせたり、ケーキ箱に入れたりする方が多いのではないでしょうか。 でも、ケーキカバーはかさばるし、紙でできたケーキ箱は1...
人気のお菓子をかわいくラッピング! 最近、テレビや通販などでカヌレをよく見かけませんか? TwitterやInstagramを見ていても、自宅で作るという投稿が増えた気がします。 ブームになっているお菓子のプレゼントはとても喜ばれますよね♪...
ピザカッターは、お菓子・パン作りに大活躍! イタリアンレストランなどで、ピザを切る際に活躍するピザカッター。 おうちピザにお使いの方もいらっしゃるかもしれませんね。 実はピザカッターには、ピザだけでなくお菓子やパン作りの工程でも使い道がある...
食パンカットガイドを活用しよう! 今回は食パンを切るための道具、「食パンカットガイド」をご紹介します。 実は「食パンカットガイド」は、食パン以外のカットにも使える優れもの。 プレゼントすることが多い、パウンドケーキのカットにも使うことができ...
OPP袋とガス袋の使い分け方 お菓子をラッピングする際、どんなデザインの袋にするか迷いますよね。 ラッピングに使える袋には、デザインだけでなくいろいろな素材があり、目的に応じて選ぶことが大切。 「OPP袋」や「ガス袋」と名前に付いているアイ...
使えばお店仕様♪ 皆さんは、「片段」というアイテムをご存じでしょうか。 片段は、クッキー缶や焼き菓子などを箱詰めにする際に、緩衝材として使われているシート。 今回は、お菓子の詰め合わせをお店のように格上げしてくれる片段についてご紹介。 クッ...
かわいさ保証付き!cottaオリジナルの円筒ケース cottaオリジナルデザインの円筒ケースをご存じでしょうか。 ワンポイントを加えたシンプルな円筒ケースは、お菓子を入れるだけでお店クオリティーのギフトに近づく優れもの♪ 今回は、cotta...
クッキー缶に巻いてある“あのテープ”の正体、知ってる? 最近、いろいろなお店でよく見かけるクッキー缶。本体とフタの間にぐるりとテープが巻かれていますよね。 他にも、お菓子の入ったプラスチックケースなどに巻いてあることも。 皆さんは、あのテー...
あっという間にかわいい仕上がり ワイヤー入りカラータイ ラッピングアイテムとしてよく見かけるワイヤー入りのカラータイ。 色・柄・素材・太さ・長さなど、さまざまな種類があります。 今回は、ワイヤー入りカラータイのきれいな結び方や、カラータイを...