もちもち食感のスイーツはたまらないおいしさ!
大福や白玉、わらび餅など、日本で古くから多くの人に愛されてきた、もちもち食感の和菓子。
最近では、和菓子だけでなく洋菓子のジャンルでも、もちっとした食感のスイーツが注目され、人気を集めています。
そこで今回は、おうちで楽しむことができる、とっておきのもちもちスイーツのレシピを厳選してご紹介します。
1.ふんわりもちっと♪ダッチベイビー ベリーソース
最初にご紹介するのは、ふんわりもちっと食感がたまらないダッチベイビー。
ダッチベイビーはドイツ風のパンケーキ。見た目は華やかですが、実は生地を混ぜて焼くだけでとっても簡単!
「ふんわりもちっと♪ダッチベイビー ベリーソース」のレシピでは、冷凍ベリーで簡単に作れるベリーソースもご紹介していますので、あわせて作ってみてくださいね。
2.米粉のもちふわチョコロールケーキ
もちふわのココア生地で濃厚なチョコクリームをたっぷり巻いたロールケーキは、チョコ好きさんにはたまらないおいしさ♪
米粉を使って作る「米粉のもちふわチョコロールケーキ」のレシピは、もちっとふわふわな食感が魅力です。
米粉の生地は小麦粉で作る生地よりも弾力があるため、巻きやすくなるというメリットもありますよ◎
3.白玉粉で!もちもちおさつドーナツ
さつまいもを使ったほっこり素朴なドーナツのレシピがこちらの「白玉粉で!もちもちおさつドーナツ」。
白玉粉を使うことでもちもちの食感を生み出しており、ついもうひとつ…と手が止まらなくなること間違いなし♪
さつまいもと相性抜群のあんこを中に包んで作るのも、おいしくておすすめですよ。
4.モチモチひとくちチョコ
最後にご紹介する「モチモチひとくちチョコ」のレシピは、かわいい模様とカラフルな色がキュートなひと口サイズのチョコレート。
一見シンプルに見えるチョコレートですが、中には小さな求肥が隠れています。
チョコレート+もちもちの不思議な新食感が楽しい一品です。
おうちで手作りのもちもちスイーツを楽しもう♪
いかがでしたか?
もちもち食感がたまらないスイーツは、老若男女問わず大人気。
実は簡単におうちで作ることができるのもうれしいポイントですね。
ご紹介したレシピを参考に、おうちで気軽にもちもちスイーツをお楽しみください♪
記事をシェアする
おすすめのコラム
甘酸っぱくておいしい♪あんずを使ったスイーツレシピ4選
あんずを使っておいしいスイーツを作ろう♪鮮やかなオレンジ色の果肉が美しいあんずは、アプリコットとも呼ばれる果物の一種。今回は、あんずを使ったおいしい手作りスイーツのレシピを厳選してご紹介。甘酸っぱい味わいが魅力のあんずの...
生チョコが固まらないのはなぜ?原因と対処法
生チョコが固まらない原因が知りたい!生チョコを作ったら、レシピ通りのはずなのに固まらなくて困ったという経験はありませんか?カットしようとしてもベタベタしていて、何時間冷やしても固まらない。どうしようかと途方に暮れてしまい...
【誕生日はこれで決まり!】デコレーションケーキのコラム4選
特別な日にはとっておきのデコレーションケーキを♪1年に一度の特別な日といえば、誕生日!そんな日に欠かせないのが、華やかにデコレーションしたケーキですよね。そこで今回は、バースデーケーキにもぴったりな、デコレーションケーキ...
ふんわり生地でクリームをサンド♪ティラミスブッセのレシピ
人気スイーツ風に仕上げたブッセ丸く焼いたビスキュイ生地の間にクリームをサンドしたブッセは、さまざまなアレンジが楽しめるお菓子。今回はティラミス風に仕上げたブッセのレシピをご紹介。コーヒー味のふんわり軽い生地とマスカルポー...
秋の味覚♪栗を楽しむスイーツレシピ4選
秋の味覚の代表格といえば、栗!秋といえば、「食欲の秋」という方も多いのではないでしょうか。そんな秋を代表する旬の味覚といえば、栗ですよね。豊かな風味と優しい甘みが特徴の栗は、さまざまなスイーツと相性抜群です。そこで今回は...