食べ応え抜群♪具だくさんケークサレのレシピ4選
甘くないケーキ「ケークサレ」を作ってみよう!
フランス語で「ケーク=お菓子」、そして「サレ=塩」。つまりケークサレとは、塩味のきいた甘くないお食事ケーキのこと。
野菜やお肉、チーズなど、さまざまな食材を具材にして作るケークサレは、普段のお食事はもちろん、お酒のおつまみやおもてなしにもぴったり。
今回は、個性豊かな具材で作るケークサレのレシピを集めてご紹介します。
1.マッシュポテトケークサレ
最初にご紹介するのは、マッシュポテトがたっぷり入ったボリューム満点のケークサレのレシピ。
「マッシュポテトケークサレ」は、マッシュポテトを混ぜ込んだ生地に、サーモンやクリームチーズ、そしてディルを入れて焼き上げます。
表面に薄くスライスしたズッキーニを並べれば、見た目もおしゃれな仕上がりに♪
2.ほうれん草noトリプルチーズ・サレ
次にご紹介するのは、ほうれん草の鮮やかなグリーンが印象的なケークサレ。
「ほうれん草noトリプルチーズ・サレ」は、ほうれん草パウダーを混ぜ込んだ生地に、3種類のチーズをプラスして焼き上げたレシピ。
カリカリに焼けたとろけるチーズと、隠し味のガーリックパウダーの風味が食欲をそそる一品です。
3.玄米粉とひじきの和ケークサレ
次にご紹介するのは、和風に仕上げたあっさり味のケークサレのレシピ。
「玄米粉とひじきの和ケークサレ」は、玄米粉で作った生地に、ヒジキ・ツナ・野菜などの具材をたっぷりと混ぜて作るため、栄養たっぷり◎
牛乳を無調整豆乳に変えたり、オリーブオイルを太白ごま油に変えたりと、お好みでアレンジが可能ですよ♪
4.ウィンナと季節野菜のカップケークサレ☆
最後にご紹介するのは、1人分ずつベーキングカップに入れて焼いた、見た目もかわいいカップケークサレのレシピ。
「ウィンナと季節野菜のカップケークサレ☆」は、うまみたっぷりのウインナーに季節の野菜、そしてチーズを合わせて、味も抜群の仕上がり!
切り分ける必要がないため、持ち運びや取り分けやすい点もうれしい一品です。
個性豊かなケークサレを楽しもう!
今回は、フランスの甘くないケーキ「ケークサレ」のレシピをご紹介しました。
どのレシピも、個性豊かで今すぐ作ってみたくなる魅力的なものばかり!
具材はお好みでアレンジも可能!ぜひあなただけのお気に入りの味を見つけてくださいね。
記事をシェアする
おすすめのコラム
ドライフルーツたっぷり♪クリスマスプディングのアレンジレシピ
イギリスのクリスマススイーツといえば?イギリスの代表的なクリスマスのお菓子といえば、クリスマスプディング。本場イギリスのクリスマスプディングは、日本人がイメージする「プディング」とは全く別物。今回はイギリスのクリスマスプ...
春に作りたいかわいいスイーツ いちごのオペラレシピ
ピンク色の春らしいオペラを作ろう美しい層が楽しめる「オペラ」は人気のスイーツ。今回はいちごパウダーをバタークリームやグラサージュに加えた、いちごの風味が楽しめる春色のオペラレシピをご紹介します。いちごが丸ごと楽しめる「い...
愛情たっぷり♪子どもに食べさせたいおやつレシピ4選
子どもが喜ぶ手作りおやつ♪子どもにとって、ワクワクするおやつ時間。子どもたちが喜ぶ、大好きなおやつをおうちで手作りしてみませんか?そこで今回は、素材の味を楽しめるヘルシーなおやつから、見た目もキュートなおやつまでさまざま...
フィナンシェ油脂焼き比べ
バターとバター代用品、なにが違うの?「バターは高い…気軽にお菓子が作れない…。もう少しお手頃なバターの代用品ないかな?」cottaさんで探してみると、マーガリンなどのバター代用品をたくさん見つけることができました。これら...
チョコミントチーズケーキのレシピ・作り方
人気のチョコミントスイーツを楽しみたい!アイスクリームでおなじみのチョコミント。近年では、いろいろなお菓子のフレーバーとして見られるようになり、人気が高まっています。チョコミントの特徴的で涼やかな風味は、「クレームドミン...