ほっこり素朴な味わい♪かのこ豆のスイーツレシピ4選
かのこ豆を使っておいしいスイーツを作ろう♪
素朴でやさしい味わいが魅力のかのこ豆。
そのまま食べてもおいしいですが、スイーツに使うとまたひと味違ったおいしさが楽しめるうれしい食材。
今回はかのこ豆を使って作る、とっておきのスイーツレシピをご紹介します。
1.ざっくり!お豆たっぷりビスコッティー♪
最初にご紹介するのは、かのこ豆をたっぷり使ったビスコッティのレシピ。
「ざっくり!お豆たっぷりビスコッティー♪」は、豆以外にオートミールもプラスして、いろいろな食感が楽しめるレシピとなっています。
仕上げのトッピングにナッツ類をプラスするのもおすすめですよ♪
2.抹茶と鹿の子のふんわりケーキ
次にご紹介するのは、かのこ豆と相性抜群な抹茶を使って作る和のケーキ。
「抹茶と鹿の子のふんわりケーキ」のレシピは、メレンゲを混ぜ合わせる別立て方法で、ふんわりしっとり食感のケーキに。
レシピはお花の型で焼いていますが、マフィン型やベーキングカップなど、お好みのものを使ってOKです◎
3.かのこ豆のブラウニー
次にご紹介するのは、かのこ豆を使って作る、しっとりやわらかなブラウニーのレシピ。
「かのこ豆のブラウニー」は、チョコとかのこ豆、そして隠し味に入れたきな粉のハーモニーがたまらないおいしさ。
1日寝かせると、生地がなじんでさらにおいしくなりますよ♪
4.和っ茶タルト♪
最後にご紹介するのは、かのこ豆を使って作る和風タルト。
「和っ茶タルト♪」のレシピは、抹茶を加えたアーモンドクリームにかのこ豆と栗の渋皮煮をプラスした、具だくさんでぜいたくな一品。
粗熱が取れたら、さらにかのこ豆と粉糖をトッピングして仕上げましょう♪
かのこ豆スイーツでほっこりおやつタイム♪
素朴な味わいのかのこ豆を使ったスイーツのレシピ、いかがでしたか?
どのレシピも、かの子豆のおいしさを存分に味わえるスイーツばかり。
今日のおやつタイムに、ぜひ作ってみてくださいね。
記事をシェアする
おすすめのコラム
サワーチェリー缶で作る、アメリカンなチェリーパイレシピ
チェリーパイを作ろう!さくさくの生地の中に、甘酸っぱいチェリーがこれでもか!!と詰まったチェリーパイ♡どんなさくらんぼを使えばいいの?パイ生地の種類は?アメリカンなチェリーパイを作ってみたい方、必見!今回は、シンプルでと...
紅茶スイーツの革命!混ぜるだけで失敗しないカフェパウダー活用術【PR】
味も香りも◎カフェパウダーの魅力を知ろう!「カフェパウダー」という便利な食材をご存じですか?カフェパウダーは、水やクリーム・生地などにすぐに溶け、従来の粉末茶ではできなかった表現が可能になるとても便利なアイテム!今回のコ...
解凍する?そのまま?冷凍ベリーミックスの使い方
冷凍のベリーミックスってどんなもの?“冷凍ベリーミックス”は、数種類のベリー類を1袋に詰め合わせて冷凍したアイテム。季節を問わず、使いたいときに必要な分だけ取り出せるので、とても便利です。今回は、おすすめの冷凍ベリーミッ...
【相性抜群!】チョコ×バナナのスイーツレシピ4選
チョコとバナナの組み合わせは間違いのないおいしさ!甘~いチョコレートとバナナは相性抜群!子どもから大人まで、みんなに愛されている大人気の組み合わせですよね。そこで今回は、チョコとバナナを使って作る、絶品スイーツのレシピを...
いちごパウダーでかわいいお菓子を作ろう!
いちごパウダーを使ったことがありますか?乾燥したいちごを粉末状にしたいちごパウダー。甘酸っぱくて良い香りがして、お菓子のアクセントにぴったりの食材ですね。アイデア次第でいろいろ活用できるいちごパウダーを使って、手作りスイ...