cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

フライパンで作る かためプリンのレシピ

date
2022/04/05
writer
shizuka
category
お菓子作り

フライパンで簡単プリンを作ろう

昔から老若男女問わず愛されているお菓子の代表といえば、プリンを思い浮かべます。

なめらかでやわらかいタイプのプリンも魅力的ですが、やっぱり私は昔ながらのかためプリンが大好き!

今回は、そんなかためプリン好きさんにぴったりな、シンプルだけどおいしいプリンのレシピをお教えします!

フライパンで作る簡単レシピなので、ぜひ作ってみてください♪

フライパンで♪シンプルおいしいかためプリンのレシピ(cottaガラスプリンカップ4個分)

カラメルソースを作る

材料

  • グラニュー糖…40g
  • 水…10g
  • 熱湯…10g

作り方

  1. 手鍋に水とグラニュー糖を入れ、中火にかける。

  2. 鍋を揺すりながらグラニュー糖を溶かし、色付いてくるまで加熱する。

  3. 少しずつ茶色くなってきたタイミングで、耐熱容器に入れた水をレンジにかけて沸騰させる。

  4. 好みの色になったら3の熱湯を入れ、鍋を揺すって混ぜる。
    苦めが好きな方はここでしっかり濃い色にしておく。

    *飛び散りに注意してください。

  5. プリンカップに等分に注ぎ入れ、冷蔵庫に入れておく。

プリン液を作る

材料

  • 牛乳…280g
  • バニラペースト…5g
  • 全卵…2個
  • 卵黄…2個
  • グラニュー糖…70g

下準備

  • プリンカップがじゅうぶん入る大きさのフライパンを準備しておく。

作り方

  1. ボウルに全卵・卵黄・グラニュー糖を入れ、静かに混ぜる。

  2. 手鍋に牛乳とバニラペーストを入れて中火にかけ、周りがふつふつするまで加熱する。

  3. 卵のボウルに2を少しずつ注ぎ入れ、静かに混ぜ合わせる。

  4. できたプリン液は一度こし器でこし、プリンカップに等分に注ぎ入れ、付属のフタをはめる。

  5. プリンカップをフライパンに入れる。
    プリンカップの高さの半分~2/3くらいを目安に水を注ぎ入れる。

  6. プリンカップを取り出し、フライパンの水を沸騰させる。

  7. 沸騰したら一度火を止める。
    キッチンペーパーを3枚程度敷き、そこにプリンカップをのせてフタをする。

  8. 極弱火にかけて10分間、火を止めてそのままの状態で10分間蒸らす。

  9. プリンカップのフタを1つだけ取り、中をチェックする。
    カップごと少し揺すってみて、しっかりと弾力を感じるように揺れていればOK。

  10. 粗熱を取り、冷蔵庫で2時間以上冷やしたら出来上がり。

    生クリームやフルーツを飾ってもすてき。

フライパンで♪昔ながらのかためプリン」の詳しいレシピページはこちら。

失敗しないための3つのポイント

1.使用する容器によって、加熱時間が変わる

厚みのある耐熱ガラスなどは、火の通りが緩やかなため、ご紹介したレシピ通りの時間では加熱が不十分な場合も。

必ず中をチェックして、液体がまだ残っているようであれば、追加で数分加熱して様子をみましょう。

2.フライパンのお湯は沸騰させない

湯せんのお湯がグラグラと沸騰してしまうと、プリン液まで沸騰してしまい、スが入ってしまいます。

写真のように、下からボコボコと湧いていない状態で、時間をかけてゆっくり火を通すようにしましょう。

3.蒸らし時間で食感が変わる

蒸らし終わったプリンの状態で、冷やした後の食感が変わります。

かためプリンにしたい場合は、蒸らし時間を長めに。やわらかい食感にしたい場合は、ふるふると揺れるくらいを目安にしてみましょう。

写真のように、お湯から取り出した直後にカップごと傾けても動かないくらい火が入っていると、しっかりかためのプリンになります。

プリンカップからの取り出し方

  1. プリンの縁にスプーンを押し当て、カップから剥がすようなイメージで、一周行う。

  2. お皿にひっくり返し、両手でカップとお皿をしっかりと押さえて、素早く左右に揺らす。

  3. ゆっくりとカップを持ち上げる。

  4. きれいに出せました♪

動画でチェック!

昔ながらのかためプリンをフライパンで♪


フライパンで作るかためプリンのレシピ、いかがでしたか?

オーブンを使わず、シンプルな材料で作れるプリンは、普段のおやつにもぴったりです!

好みの食感を見つけるのも楽しいので、ぜひ作ってみてくださいね♪

【おすすめの特集】かためプリンレシピかためプリンレシピの特集はこちら

date
2022/04/05
writer
shizuka
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
shizuka

お菓子作りが大好きな、三人姉妹の母です。
おうちのキッチンでも美味しく本格的なお菓子が作れるよう日々奮闘しています。

ららさん

2022/08/16 20:48

浅草プリンをいただいたので
その空き容器で作りました
今まではゼラチンを入れないと固まらず
苦手な料理だったのですが
このレシピで作ったら美味しく固まりました!!!
しかも、親に食べてもらうと
これ浅草プリンじゃないの?
間違えて持ってきたんじゃない?
と言われるほど高級プリンにそっくりの味が出来ました!
本当にありがとうございます
バニラペーストはなかったので
バニラエッセンス1gで代用しました

この記事にコメントを書く

コメントを残す

夏のおやつに♪くず餅と黒蜜の作り方

くず餅といえば? 「くず餅」といえば、どんなお菓子を思い浮かべますか? 実はくず餅は、関東と関西で大きく違うお菓子なんです。 関東のくず餅は、ひし形に切った白っぽいお菓子。 これは乳酸菌で発酵させた小麦でんぷんを使って作...

基本の練り切りあんの作り方

はじめまして!練り切りと発酵ごはんのブログ『ハレの日おやつと発酵ごはん』のHALE(ハレ)です。 練り切りを作り出したきっかけは、次女のアレルギーです。 みんなでおいしく食べられて、かわいくうらやましがられるようなお菓子...

ほんのり甘くてふわふわ♪蒸しパンレシピ4選

やさしい甘さの蒸しパンが食べたい ふわふわでほんのり甘くて、懐かしさを感じる蒸しパン。 作り方はとても簡単で、材料を混ぜて生地を作ったらカップに入れて蒸すだけ◎ 具材を変えて、さまざまな味が楽しめるのも魅力です。 そこで...

プリンロールケーキのレシピ

プリンとロールケーキを一度に楽しむハイブリッドスイーツ♪ 近年流行しているハイブリッドスイーツ。 複数のスイーツやパンを組み合わせて作るメニューは、特別感がありますよね♪ 今回は、ふわふわロールケーキとかためプリンを組み...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。