5,900円以上のご購入で送料無料!

9/27(水)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

基本のイングリッシュマフィンのレシピ・作り方

date
2023/01/11
writer
おきパン
category
パン作り

おうちでイングリッシュマフィンを作ろう

朝食の定番になりつつあるイングリッシュマフィン。
カリッもちっとした食感で、いろいろな食べ方ができるのが魅力的ですよね。

今回のコラムでは、基本のイングリッシュマフィンのレシピをご紹介。
おすすめのおいしい食べ方もお教えしますので、最後までお楽しみください。

イングリッシュマフィンとは

イングリッシュマフィンとは、表面にコーングリッツをまぶした丸くて平らなパン。

19世紀のイギリスで貴族などに仕えていたパン職人が、余ったパン生地を使って作ったのが始まりといわれています。

アメリカに伝わってからは、より多くの人に親しまれるように。

アメリカではすでに、カップケーキ型で焼くお菓子のマフィンがあったため、イギリス生まれのマフィンとして「イングリッシュマフィン」と呼ばれるようになったそうです。

おすすめのイングリッシュマフィン型

今回使用したイングリッシュマフィン型は、驚きのフタ付き!

今までのイングリッシュマフィンは、セルクルに生地を入れ、オーブンシートを敷いて天板で上から押さえつけて焼く方法が一般的でした。

でも「cotta イングリッシュマフィン型(6個取り)」はフタ付きなので、グッと手軽!

スライド式で両サイドが固定されており、外れる心配がありません。
二次発酵するときもフタを使えば、ラップなどを使用しなくてすみます。

型離れがよく、するんと型出しができるためストレスフリー。

イングリッシュマフィンの他に、平焼きパンやお菓子にも使えます。
収納するときも場所を取らない薄さで、お気に入りの型です♪

イングリッシュマフィンのレシピ(6個分)

カリッもちっな食感が楽しめる、基本のイングリッシュマフィンのレシピです。

材料

  • 強力粉…200g
  • 塩…3g
  • 砂糖…8g
  • ドライイースト…3g
  • 無塩バター…10g
  • 水…135cc~
  • コーングリッツ…適量

作り方

  1. ホームベーカリーやニーダーを使って、無塩バターとコーングリッツ以外の材料を15分間こねる。
  2. 無塩バターを加え、さらに10分間こねる。

    *もちろん手ごねでも構いません。
    ある程度グルテン膜が張るまでこねたら無塩バターを加え、さらによくこねてください。

  3. 約2倍の大きさになるまで一次発酵。
    目安:30℃で30~40分間。
  4. 大きく膨らんだらフィンガーチェック。
    生地を指で押してみて、跡がそのまま残れば発酵完了。
  5. ガス抜きをし、6分割する。
    きれいに丸め直してラップをかけ、10分間ベンチタイム。
  6. ベンチタイムを終えたら、もう一度きれいに丸め直す。
    パン生地の表面全体にコーングリッツをつける。
  7. イングリッシュマフィン型に入れ、二次発酵。目安:35℃で40分間。
  8. 型の8割程度まで膨らんだら、発酵完了。
  9. オーブンを190℃に予熱する。
    *このとき天板も一緒に予熱してください。
  10. フタをして、180℃で14分間焼成する。
  11. 出来上がり!

*イングリッシュマフィン*」の詳しいレシピページはこちら。

レシピのポイント

イングリッシュマフィンといえば、コーングリッツがまぶされた見た目が特徴のひとつ。

パンの表面が乾いていてコーングリッツが付かない場合は、霧吹きなどで水をかけ、表面を軽くぬらすとうまく付きます♪

コーングリッツが多めだと、トーストしたときにカリッと感が増し、さらにおいしくなります。

おいしい食べ方

イングリッシュマフィンは、トーストして食べるのがおすすめ!

フォークやナイフで半分に割ったイングリッシュマフィンをトースターで3~5分間、お好みの加減までトースト。
シンプルにバターをトッピングするだけでも、小麦のうま味が広がって非常においしいです。

私のおすすめはバター+はちみつ!
表面はザクザク、中はもっちりとしたパン生地に、バターの風味とはちみつの甘さが相まって、最高のおいしさ。

オープンサンドイッチにするのもいいですね。
スモークサーモンとクリームチーズをサンドしたり、レタスとベーコンをサンドしたり。

憧れのエッグベネディクトでブランチを楽しむのもすてきです♪

お好みの食べ方を見つけてみてください。

おうちで簡単!朝食にイングリッシュマフィンはいかが?

今回は、イングリッシュマフィンのレシピをご紹介しました。

意外と簡単に作れるイングリッシュマフィン。
甘いものからお食事系まで、幅広いアレンジができるのも魅力的です。

ぜひ作ってみてください。

【おすすめの特集】イングリッシュマフィン型イングリッシュマフィン型の特集はこちら

date
2023/01/11
writer
おきパン
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

家庭で簡単に、シンプルな材料で作れるパンやお菓子が大好きです♪ 見た目かわいく、味もおいしいレシピをご提供できればと思います*

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

もっと活用したい!スペイン生まれのノシージャアーモンド

ノシージャアーモンドってどんなもの?ノシージャアーモンドは、スペイン生まれのチョコレートのスプレッド。一度使ってからこのスプレッドの虜になっています。海外のチョコレートクリームって、やたら甘いイメージがありますよね。でも...

かわいいたけのこパンの作り方

春にぴったりのメロンパンいよいよ春到来ですね。今回は、春の訪れを感じる、たけのこモチーフのメロンパンを作ってみましょう♪パン生地、クッキー生地共に分割する際の計量は不要です。成形がしやすく、クッキー生地も割れにくい作り方...

コーングリッツの活用方法

余ったコーングリッツ、どうしてますか?イングリッシュマフィンの表面についてるプチプチとしたおいしいコーングリッツ。イングリッシュマフィンを作ってこのプチプチ感を思う存分楽しんだ後は??コーングリッツ、余りませんか。なくな...

くるみ入りバゲットのレシピ

香ばしいくるみがたっぷり入ったバゲットを作ろうお菓子やパン作りの材料として人気のナッツ、「くるみ」。おいしさはもちろん、栄養が豊富なこともうれしいですよね。今回は、くるみをたっぷり入れたバゲットのレシピをご紹介。くるみの...

簡単で見栄え抜群!オープンサンドのレシピ4選

フォトジェニックなオープンサンドを作りたい♪パンに具材をのせるだけで完成するオープンサンドは、簡単なだけでなく、見栄えも抜群!普段のお食事にはもちろん、おもてなしにも大活躍のレシピです。今回は、個性豊かなオープンサンドの...

おすすめ PICK UP!

基本のイングリッシュマフィンのレシピ・作り方

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る