cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

nagyiさんのコラム

ライ麦粉で作る、お総菜パンレシピ

ライ麦パンを作ったことがありますか? 今回私が書かせていただくコラムは、ライ麦パンレシピ。 初心者の方でも作りやすく、食べやすいライ麦パンレシピをご紹介します。 また、一言で「ライ麦パン」と言っても、国やライ麦粉の配合率によって呼び方が変わ...

夜にぴったり♪パンを使ったあつあつメニュー

パン食は朝食とランチ? お米が主食の日本。パン食といえば、朝食にはトーストやバターロール、昼食には菓子パンやサンドイッチ。そんなイメージが強いのではないでしょうか? そんな中で、夕食にパンを取り入れるのも新鮮! 今回は、ランチはもちろん、夜...

憧れのブランチ♪エッグベネディクトレシピ

エッグベネディクトでお家カフェ♪ “エッグベネディクト”、少し前に流行りましたね。 由来はいろいろあるようですが、卵料理の朝食、ブランチメニューの一つとしてカフェやレストランでは定着しているよう。 たまにはブランチにエッグベネディクトを作っ...

おうちで本格!ナンレシピ

家庭のオーブンでナンを焼く♪ タンドールの壁にペタっと生地をくっつけて焼くナン。お店やテレビで一度は見たことがあるのではないでしょうか。 ナンはインド料理のお店で食べるもの♪そんなイメージが大きいですね。 家庭にはもちろん高温で焼けるタンド...

ふんわりやわらか♪白パンレシピ

アニメに出てくるようなパンを焼きたい♪ パン作りをはじめた頃、子どもの頃に見ていたアニメに出てくるような、あんなパンを焼いてみたい! そう思ったのを覚えています。 今回は、そんなパンの中からパン作りがはじめての方でも作りやすい「ハイジの白パ...

みんな大好き!動物パンの成形方法

パン作りの楽しさの一つは形を作ること♪ 成形はパン作りの楽しさの一つですね♪ そんな成形の楽しさを大人の方はもちろん、お子さんとも一緒に体験できる動物パン。 粘土のように、でも粘土とはちょっと違う、パン生地で形を作る楽しさ。 そして自分で作...

パンに使う油脂を変えると焼き上がりは変わる?

バター・ショートニング・サラダ油の三種類を比較 一般的にパン作りに使う油脂は、バターやショートニングが使われる事が多いですね。 ではバターとショートニングの違いは?また、サラダ油を使うと!? 今回は、バター・ショートニング・サラダ油の3種類...

あんぱん~包あん方法とアレンジあん~

作る事が好き。 とは言え「好きこそ物の上手なれ」っとも言えないパン作りのスタートでしたが、それでも何度も何度もこねて焼いて。失敗して。 それは今もこれからもずっと続く事だと思います。 そんな経験を少しでもお伝えできればと思っています。 日本...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。