5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/22(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

パンに塩を入れる理由は?塩入りと塩なしで焼き比べてみた

date
2018/10/09
writer
nagyi
category
パン作り

パン作りの基本的な材料

パン作りの基本的な材料は何かご存知ですか?
粉・酵母・塩・水。
リーンなパンは、たったのこれだけでできています。

粉と水、そしてパンを膨らませる酵母も必要なのはわかるものの、必ずと言っていいほど「塩」を入れる理由は?

以前のコラムで油脂の違いでの比較、そして油脂の役割について書いたことがありました。
パンに使う油脂を変えると焼き上がりは変わる?

今回はパン作りでの塩の役割や塩を入れたパンと入れないパンとを比較して、できるだけわかりやすくパンに塩を入れる理由がわかっていただけるコラムになればと思います。

塩の役割は?


パン作りでの「塩の役割」は何でしょうか?

  1. 味付けです!料理でも塩加減はとても大切な味付けの一つですね。

  2. 生地(グルテン)を引き締める作用
  3. よく「生地がダレる」という言い方をしますが、このダレを抑制してコシのある生地にしてくれるのも作用の一つです。

  4. 酵母の発酵を抑制する作用
  5. 良く言えば、過発酵を抑制してくれる働きとも言えますね。

ちょっと難しい理由はさておき、この三つがわかりやすく大きな塩の役割になります。

「塩入り」「塩なし」の比較をしてみましょう

実際に山形食パンで比較をしたいと思います。

条件

  • 安定性のあるパン酵母(イースト)に国産小麦を使用
  • 二つのボウルに同じ粉、材料を同分量入れ、塩を入れたものと入れていないものを用意
  • ニーダーを使い、こね時間も同様に作業

生地の違い、発酵の違い

一次発酵後の違い


ニーダーが一台しかないため、先に「塩入り」をこねたので15分間程の時間差があったのですが、「塩なし」の方が発酵が早く、ほぼ同じ発酵具合になりました。

こね上がりは、「塩なし」の方が若干べとつきのある生地に感じました。

ホイロ/二次発酵後の違い

「塩なし」の発酵が早かったこともあり、ここからはほぼ同時に分割・まるめ・成形をしました。

写真を見るとわかりますが、今回の二次発酵ではほとんど差は見えないですね。

焼き上がりの違い

外見の違い


「塩入り」の方がボリュームがあるようです。

上面の違い


「塩なし」の方が焼き色が薄いですね。
これは塩が入っていないことで発酵が進み、酵母のエサである糖が生地中から減り過ぎてしまった結果、焼き色が薄くなったように思います。

高さの違い


「塩入り」の方が窯伸びが大きく、高さがありますね。
グルテンを引き締める作用はパンのコシや引きに影響が出ますし、窯伸びにも影響が出ることがわかります。

クラムの違い


山食は、基本的に角食よりキメが粗くなりますが「塩なし」はさらに粗く、気泡もまるいようです。

何より大きな味の違い!

今回の比較でこれが一番大きな違い!味は写真ではわからないのでお伝えしにくいのですが、少し驚くパンなんです。

「味がしない」だけでなく、粉の旨味も甘味も引き出されていないようです。
正直なところ、とてもまずいんですね…。塩や塩分のある材料を全く入れない料理といった感じでしょうか。

塩味。味付けの大切さがとてもよくわかりました。

塩なしパンはちょっと塩を多めにしたフレンチトーストに♪

比較してみた結果

今回の比較の結果では、最初にお話した塩の役割、

  1. 味付け
  2. 生地(グルテン)を引き締める作用
  3. 発酵を抑制する作用→過発酵を抑制する作用

上記をしっかり確認することができました♪

塩なら何でもいい!?


「塩」といっても、本当にたくさんの名前と種類の商品が売られていますね。
食塩・減塩しお・岩塩・〇〇の塩など…。
ですが、塩は何でもいいワケではないんです。

中でも「減塩しお」は塩化ナトリウムに塩化カリウムが混ぜられています。
塩化カリウムは「塩味」のかわり。だからこそ減塩になるんですね。

その他にも旨味、ミネラル分が多く含まれた塩もあります。
味付けの部分は除いて、今回の比較でいう「塩」は「塩化ナトリウム」のことと考えてくださいね。

パン作りには大切な塩


パン作りに大切な塩。
塩の役割を考え、実際に比較をしてみた今回のコラム。
写真は少し地味ですが、コラムらしいコラムになったのではないかと思っています。

皆さんの今後のパン作りのお役に立ちますように。

【おすすめの特集】パンの材料パンの材料の特集はこちら
date
2018/10/09
writer
nagyi
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

手作り。丁寧に何かを作る事はそれだけでとても豊かな事だと感じながら。作る事は私の生活の彩りにもなっています。

コメント

浜のじいさんさん

2020/02/27 19:18

塩は、塩分のとり過ぎから体に良くない、少ないほうが良いと思っていましたが、今回のこの記事を見て色々勉強になりました。勿論摂り過ぎはよくないですが程よい、というより摂らないより摂ったほうが味よし体に良しとプラス思考になりました。今はパンミックスを多く使うようになりましたが、始めたころは(60過ぎ)シルバーの仕事でパン教室の取材に行きそこでハマってしまい教室に通い手作りパンをやり、少しでも美味しくと頑張ってやってましたが、仕事が忙しくなったのとホームベーカリー機器を知ってから今では手を抜いてパンミックス粉を使うようになりこの記事が目につきました。とても参考になりそうです。ありがとうございました。

nagyiさん

2020/02/28 17:11

浜のじいさんさん。 とても丁寧なご感想をいただきありがとうございます。 以前に書かせて頂いたコラムが今も目にとめて頂けるコラムになれて嬉しく感じます。 塩はお料理にとってもパン作りにおいても、健康においても、 使い方によって、とても影響のある材料の一つですね。 お忙しい中、どうぞ暮らしに合ったパン作りを楽しまれてください。 このコラムが今後のパン作りのお役に立てますように。

ikkochさん

2020/06/02 08:44

食パンミックスから卒業し、粉を計量して焼き始めたところ、ふっくら行きません、どうしてかな?と。 わたしは塩5g も入れるのに抵抗があり1g ぐらいにしていました。 謎か解けそうです、ありがとうございます!

nagyiさん

2020/06/02 23:17

ikkochさん。 パン作りは科学でもあるので、中でも塩はほんの数gの違いが大きく影響してきますね♪ 生地の扱いや技術、手で作るパン作りと頭で考えるパン作りの両方が大切に感じつつ作っています。 どうぞ謎が解けますように^^

その子さん

2021/05/08 08:06

先日パンを作ったときに加塩バターしかなくて仕上がりがしょっぱくなりそうだったので塩を入れずに作ってみたら、とても不味かったし発酵途中で生地が垂れました。いつだったか「パン作りに塩は大事」と聞いたことがあったけど無視して作るのはやはりダメですね。こちらの生地でよくわかりました。明日は無塩バターにして塩をきちんと入れて作ってみようと思います。

nagyiさん

2021/05/10 14:11

その子さん。 とても率直な感想を頂けて嬉しいです。聞いただけ、習っただけよりご自身が体験、実感された事は一番の勉強で大切な事だと思います♪塩だけでなく、それぞれの材料にはもちろん料理で言うところの味付けの部分もありますが、その他にも役割りや意味があり、そんな観点でパンを作るのも面白いんです♪今後のパン作りの参考にして頂けると嬉しいです^^

梅雨明け希望さん

2021/05/23 10:38

昼食でパン生地作りを始めました。 健康的に塩分、油分の摂取に気にした所nagyiさんのコラムに出会え参考にさせていただいております。 コラム中の塩分、油脂分のそれぞれに仕分けされた貴重な写真が本当に役に立っており参考書の様に見ております。 健康を第一とした場合、塩分、油脂分はゼロとした所のパン焼成後でも立派な存在感が嬉しいです。 多少健康の為のまずさは致し方有りませんが、おかずパン用と考えれば十分です。 まずは安心しました。 貴重な指針を感謝します。

nagyiさん

2021/05/24 10:09

梅雨明け希望さん。 色々な形でコラムがお役に立てて嬉しいです♪健康面で特に塩分は微量でも摂取できない方もいらっしゃる事と思います。味の部分ではどうしても劣りはしますが、食べ方しだいでパン食を楽しめないという事は無いですね^^こちらこそ♪それぞれの視点で読んでくださって、有難く思います。

zumiさん

2021/08/26 16:14

主人が減塩食を命じられました。 無塩でパンが焼けないかなと思いましたが、どうもそれは諦めた方が良さそう。気の毒ですが、北欧のクネッケで 我慢してもらうことになりそうです。 それにしても、パンには随分、塩が 入っているのですね>と今頃、再認識しています......

nagyiさん

2021/08/27 12:32

zumiさん パンには一般的に粉に対して1.5~2%の塩が入っています。その量は減塩食しか食べられない方にとっては多いと感じるかも知れませんね。ご健康をお祈り申し上げます。

aさん

2022/02/12 03:41

今日うっかり、パンに塩を入れるのを忘れていて。 味見してみたら「何これ!?まずい!味がない!」となりました。塩はほんとに大事なんだと痛感しました。このチョコパンはどうしよう、、、。

nagyiさん

2022/02/14 16:31

aさん 実際に「塩なしのパン」を食べる機会はあまり無いと思いますので 「うっかり」から実際に感じる事ができる一つの経験に繋がりましたね^^

なべとやかんさん

2022/11/28 11:53

はじめまして。 味のストライクゾーンがめちゃくちゃ広い者です。 減塩食をしている方から、無塩食パンをいただいて、試食してみたら案外おいしかったので、塩なしでパンがつくれるのかなと思い検索してみたら、こちらのページにたどり着きました。 結果として、きちんとした食パンの形になるんですね。グルテンが全くでなくなって、まとまらないのかなとも心配していましたが、、、とても参考になり、自分も無塩パンを作ってみたいと思うようになりました。 ちなみに、私がよく作るクッ〇パッドの30分で本格簡単パンは塩が入っていません。でも有塩バターを使っていたせいか美味しいです。 今度、無塩バターでも試してみたいなと思います♪家族は別として、私には無塩パンは全然ありでした(笑)。 ありがとうございます!!m(__)m

nagyiさん

2022/11/28 18:16

なべとやかんさん 面白いご感想をありがとうございます♪ 人の感じ方、美味しいはそれぞれですので全然OK!だと思います^^通常は無塩バターを使用しますが、もちろん有塩バターを使用すれば、バターの量により違いはありますが、塩は入る事になります。また塩はあくまでグルテンを締める役割りであって、むしろ塩が入っていない方が早くグルテンは繋がりますね♪いろいろ作ってパン作りを楽しんでくださいね♪

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

お花見にもぴったり♪春のパンレシピ

花をイメージしたパンでお花見はいかが?桜の花も咲いて、春らんまんのこの季節。春らしい花をイメージしたパンを持って、お花見やピクニックに出かけてみませんか。今回は心沸き立つ春のパンというイメージで、春色のかわいらしいパンの...

マフィン型で作るブリオッシュのレシピ

パン作りもマフィン型にお任せ!ブリオッシュを作ろう気軽に作れてアレンジもできる、朝食やおやつにピッタリなお菓子、マフィン。このマフィンを作るときに使うマフィン型は、お菓子作りだけでなく、パン作りにもおすすめのアイテム。今...

ボッシュ コンパクトキッチンマシンで作る体に優しい1週間レシピ【PR】

ボッシュがあれば、体に優しいお菓子・パン作りも毎日簡単!私も愛用中の「Bosch(ボッシュ) コンパクトキッチンマシン」。せっかく持っているならいろいろと活用したいもの。体に優しいお菓子やパンがボッシュで気軽に作れたら、...

マフィン型を活用!巻かずに作れる塩パンレシピ

もっと簡単に♪塩パンを作ろうパン屋さんでも人気の塩パン。おうちで手作りされる方もいらっしゃるのでは?塩パンといえば、クロワッサンのような三日月形を思い浮かべることが多いと思いますが、実はあの形でなくても作れるパンなんです...

じゃがいもで作る!簡単もちもちポンデケージョのレシピ

じゃがいもでポンデケージョを作ろうもちもちした食感が特徴のポンデケージョ。おうちで手軽に作れたらうれしいですよね。今回は、じゃがいもを使って作るポンデケージョのレシピをご紹介します。朝食やおやつにもおすすめなので、ぜひ作...

おすすめ PICK UP!

パンに塩を入れる理由は?塩入りと塩なしで焼き比べてみた