5,900円以上のご購入で送料無料!

12/4(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

miharuさんのコラム

パンブリエのレシピ・ノルマンディーの伝統パンの作り方

漁師たちに愛されたパン「パンブリエ」フランスの各地方には、その土地ならではパンがあります。今回は、フランス北部の港町で漁師たちに親しまれてきたパンブリエのレシピをご紹介。どんなパンなのか、名前の由来、レシピのポイントやお...

オートミールカンパーニュのレシピ・作り方

人気のヘルシー食材「オートミール」を使ってカンパーニュを作ろう!食物繊維をはじめ、タンパク質やミネラルが豊富に含まれている「オートミール」。スーパーやコンビニでも数種類の商品が扱われるようになり、お菓子やパン作り、お料理...

フランスパン・タバチェールのレシピ

ユニークな形のフランスパン・タバチェールを作ろうフランスパンは生地の分割重量や成形の違いで、さまざまな名前が付けられているのをご存じでしょうか。棒状のバゲットだけでなく、何かの形を模したユニークなものもあります。今回は、...

カスクートのおすすめレシピ5選

フランスのサンドイッチ「カスクート」手軽に食べることができておいしいサンドイッチ。パンや具材の組み合わせ次第で、バリエーションを楽しめるところも魅力的ですよね。世界中には数多くのサンドイッチがありますが、今回はフランスの...

ヴィエノワズリーとは?代表的な種類やデニッシュとの違いを解説

パン?それともお菓子?「ヴィエノワズリー」ってどんなもの?フランスのパンは大きく3つのタイプに分けることができます。伝統的な製法で作られたバゲットなどの「パン・トラディショネル」副材料が多く入ったリッチなパン「ヴィエノワ...

【本格】カンパーニュのレシピ・作り方

フランス生まれの「田舎パン」カンパーニュフランス生まれのパンは数多くありますが、その中でも豊かな粉の風味と深い味わいで多くのファンを持つパンが「カンパーニュ」。作ってみたい憧れのパンの一つではないでしょうか。今回は、風味...

フランス生まれの硬水・ヴィッテルで作る本格フランスパンレシピ【PR】

本場の味に近付ける!フランスの水でパンを作ろう私たちが毎日飲んでいる水には、やわらかい口当たりの「軟水」と飲みごたえのある「硬水」があります。日本の水はほとんどが軟水で、フランスをはじめとしたヨーロッパの水は硬水が一般的...

フライパンで焼く、簡単ハムチーズパンのレシピ

フライパンで総菜パンが作れる!「パンを焼く」といえば、オーブンで焼くイメージがあると思いますが、今回は使いません。ご家庭のキッチンにある身近な存在、フライパンで焼くパンのレシピをご紹介します。冷蔵庫にストックしていること...

翌日のパンもやわらか♪あすもやわら徹底紹介【春よ恋との比較も】

焼いたパンのやわらかさが翌日も続く、夢の強力粉が登場!おうちで焼いたパンが翌日にはパサついたり、かたくなってしまったり。せっかく焼いたのに、残念な気持ちになってしまうことはありませんか?今回は、この問題を解決してくれる頼...

【スライスチーズ活用】チーズパンレシピ2選

チーズ好きさん必見!スライスチーズを使ってパンを作ろうパンにはもちろん、さまざまなお料理にも大活躍するスライスチーズ。そのままでも熱を加えてもおいしく、冷蔵庫に常備されている方も多いのではないでしょうか。今回は、スライス...

チョコレートクイニーアマンのレシピ・作り方

人気のクイニーアマンをチョコ味で作ろう!香ばしくつややかにキャラメリゼされた砂糖と、芳醇なバターの香りが魅力のお菓子「クイニーアマン」。パン屋さんやお菓子さん、コンビニでも見かける人気のスイーツですよね。今回は、チョコレ...

キューブパンのレシピ・作り方【基本の生地でアレンジ自在♪】

手のひらサイズのかわいさ♪キューブパンを作ろう手のひらサイズの小さなキューブ型で焼く「キューブパン」。最近人気で、専門店も見かけるようになりました。今回は、cottaで取り扱いのあるキューブ型で作るキューブパンのレシピを...

シュトーレン風ベーグルのレシピ・作り方

クリスマスにぴったり!人気のベーグルをシュトーレン風にアレンジクリスマスに人気のスイーツ「シュトーレン」。スパイスの香る生地にたっぷりのドライフルーツやナッツが入った、ぜいたくなドイツのお菓子として有名ですよね。今回ご紹...

ティラミスクリームパンのレシピ・作り方

みんな大好き!ティラミスのようなスイーツパンを作ろう香り高くほろ苦いコーヒーの風味と、濃厚でコクのあるマスカルポーネチーズクリームを組み合わせた、人気のイタリアンスイーツ「ティラミス」。今回は、ティラミスを思わせるクリー...

ツヴィーベルクーヘンのレシピ、ドイツ風玉ねぎケーキの作り方

ドイツの玉ねぎケーキ「ツヴィーベルクーヘン」を作ろうドイツの秋に、玉ねぎをたっぷり使ったケーキ「ツヴィーベルクーヘン」は欠かせない食べ物。これと一緒に秋限定のワインを楽しむそうです。今回は、パン生地を使ったキッシュのよう...

ミルクボールのレシピ、練乳クリーム入りパンの作り方

ミルキーなクリームたっぷり♪ミルクボールを作ろう丸いフランスパンの中にミルキーでコクのあるクリームが入ったパン、「ミルクボール」。スーパーマーケットやコンビニエンスストアで見かけたことがある方、昔懐かしいと思う方、旅先で...

パン作りでベンチタイムが必要な理由

「ベンチタイム」とはどんな時間?役割について考えてみようパン作りをしていると、「ベンチタイム」という工程が出てきます。いったい、どのような目的で行う工程なのでしょうか。今回のコラムでは、「ベンチタイム」について詳しく解説...

モルトパウダーとは?使い方やモルトシロップとの違いも解説

モルトパウダーを使って、パンを焼いてみようフランスパンなどのハード系パンのレシピで見かける「モルトパウダー」という材料。どのようなもので、加えるとどんな効果があるのでしょうか。今回は、モルトパウダーについて解説していきま...

フランスパン「ブール」のレシピ・作り方

まん丸フランスパン「ブール」を作ろうフランスパンといえば、バゲットやバタールが有名。でも、同じ生地で作られるフランスパンの形にはバリエーションがあって、それぞれに名前が付けられています。今回はその中から、丸型のフランスパ...

パウンド型で焼くブリオッシュ・ナンテールのレシピ

フランスの町の名前が付いたブリオッシュを作ろう!バターと卵をたっぷり使ったリッチな生地で作るブリオッシュ。ふんわりとやわらかく、バターの香りいっぱいのぜいたくな味わいが楽しめるパンです。フランス各地にはさまざまな形や種類...

おすすめ PICK UP!

cotta column