cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

特別な日の贈り物♪レーステープを使ったラッピング

date
2019/04/03
writer
わかな
category
お菓子作り

レーステープでラッピングをしてみよう

皆さんは、レーステープをご存知ですか?
コッタさんでも取り扱っている、レース模様のかわいいテープです!

レーステープはラッピングの幅が広がるアイテム。
今回は2種類のレーステープを使ったラッピング例をご紹介します。

レーステープ×TXトレーのラッピング

一つめは、レーステープをTXトレーと組み合わせたラッピングです。

TXトレーは耐熱温度220℃、耐冷温度-20℃のトレー容器。
別売りで専用のふたもあり、焼き菓子から冷菓まで幅広いお菓子作りに大活躍します。

今回は、イチゴプリンとブラマンジェの冷菓を作ってTXトレーに入れたものを、レーステープを使ってラッピング。
使用した「TXトレースクエアワイド」は、100×50mmの小さめサイズ。お友達に会うときの手土産などにぴったりの大きさです。

組み合わせるレーステープは「ホワイト フラワー幅47mm」がおすすめ。
レーステープの模様が細かすぎないので、TXトレーの中のお菓子もしっかり見えます。

このレーステープは必要な長さにカットして使えるのも良いところ。
お花の模様のレースになっているので、貼るだけでとてもかわいく華やかな仕上がりに♪

レーステープのお花模様をきれいに貼るのがポイントです。
ぐしゃっと崩れないように丁寧に貼ってくださいね。

レーステープだけでもかわいいですが、ポイントにフレーバーシールなどを貼っても。
今回は、4パターン作りました。

同じ容器でも、レーステープの貼り方によって何パターンもアレンジができるので、とても便利です!

「レーステープを使ったラッピング」の詳しいラッピングページはこちら

特別な日の焼き菓子ラッピングに♪

もう一つは、焼き菓子の詰め合わせラッピングにレーステープを使うアイデアです。
お誕生日などの特別なイベントのプレゼントにいいと思います。

使ったレーステープは、「レーステープ ノエルシルバー」。
シルバーが入っているので、貼るだけで上品なラッピングに仕上がります。

レーステープを目立たせるために、リボンは透けるものを選びました。
黄色やオレンジのカラーを選んで、春らしさを表現。お好みの色を組み合わせてみてくださいね。

リボン結びが苦手な方でもきれいに見えるポイントは、カットしたリボンの重ね方。
少しずつずらしながら重ねたリボンを留めることで、華やかな印象になりますよ♪

「焼き菓子の詰め合わせレーステープラッピング」の詳しいラッピングページはこちら

かわいくて上品なレーステープラッピング


レーステープは貼るだけでポイントになるので、ラッピングが苦手な方でも挑戦しやすいと思います。
メインに使えば、簡単に上品でかわいいラッピングに♪

今回ご紹介したレーステープ以外にもいろいろなデザインがあるので、ぜひお好みのものを探してみてください。 

【おすすめの特集】レーステープレーステープの特集はこちら
date
2019/04/03
writer
わかな
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りと猫と写真が大好きです!趣味でお菓子作りをしています。
美味しく可愛く笑顔になれるお菓子を目指しています。

この記事にコメントを書く

コメントを残す

お花みたいなフルーツタルトのレシピ

マルグリッド型でかわいいタルトを作ろう! お花の形をしたマルグリッド型をご存じでしょうか。 マーガレット型とも呼ばれ、この型でバターケーキやゼリーを作ると、とってもかわいらしい形に仕上げることができます。 しかし、形にひ...

ひんやり冷たい♪杏仁豆腐のアレンジレシピ

暑い季節にツルンとおいしい杏仁豆腐 杏仁豆腐は中国発祥のお菓子です。 実は、杏仁豆腐は薬膳料理の一種。ぜんそくや咳止めの効果があるといわれています。 ツルンと冷たい手作りの杏仁豆腐で喉を潤してみてはいかがでしょう。 今回...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。