5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/22(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

余ったドライフルーツを活用!漬けこみフルーツで美味しく冬支度

date
2017/11/30
writer
KOU
category
お菓子作り

ドライフルーツ、つい余らせちゃったりしませんか?

20171029_kou_0
僕は材料はつい大容量サイズを買ってしまうんですが、皆さんはどうですか?
すぐに使い切れるサイズを買えばいいと分かっているのですが、やっぱり大容量の方が割安でお得だからついつい・・・。
 
でも、大袋のドライフルーツを余らせてしまっても大丈夫。
ドライフルーツをお酒に漬け込んで、風味豊かな漬け込みフルーツに仕立て直します。
 
では、早速仕込み方を紹介します。

漬け込みフルーツを仕込んでみよう!

材料

  • お好みのドライフルーツ…適量
  • お好みの洋酒…適量
  • フルーツのシロップ煮…お好みで
  • ナッツ(クルミ、ピーカンナッツ、松の実にヘーゼルナッツなど)…お好みで

用意するのは、ドライフルーツとお好みの洋酒だけでもOK。
今回はドライフルーツだけではなく、甘夏のシロップ煮とナッツも加えています。

作り方

  1. まずはドライフルーツを刻む。ドライイチジクのような大ぶりのものは、そのままの大きさだと活用しにくいので、さいの目状にザクザクと刻む。
    甘夏の果肉・果皮も細かく刻んで加える。(レーズンのような小粒のものはそのままでOK)
  2. 20171029_kou_1

  3. ナッツを刻む。クルミとピーカンナッツなどは手でポキッと割って細かくし、ヘーゼルナッツなどは包丁で刻む。
  4. 刻んだフルーツやナッツを保存瓶や容器に入れ、その上から洋酒をひたひたに浸かるまで注ぐ。
  5. 20171029_kou_2 *短期間で使い切るならば保存容器でも良い。長期間保存したい場合は、しっかり密閉できる保存瓶を使う。瓶や容器は煮沸したり、食品用アルコールを吹きかけてから使用すること。

使用した洋酒は、ラム酒とコアントロー。ブランデーもよく合います。
お菓子に用いるお酒は基本的に合うと実感しています。
 
また、できるだけアルコール度数の高いものを使用しましょう(例えばラム酒、コアントローのアルコール度数は40度ほど)。漬け込んでから1週間くらい経てば美味しく使えますよ。

保存容器にアルコールをふきかけるのはどうして?

自家製のシロップや果実酢・果実酒など、長期保存したいものを作る時に、保存容器や保存瓶を煮沸したり食品用アルコールスプレーをしたりしますよね。
 
でも、どうしてでしょうか?煮沸消毒とかアルコール消毒とかいうけれど、「毒」ってなんだろう?と思いませんか。

消毒=微生物の能力を減退させること

ここでの「毒」とは、有害な微生物のことをさします。
つまり「消毒」とは、その有害な微生物が活動できないようにすることです。

煮沸消毒

煮沸消毒は沸騰したお湯に、容器を沈めて10~15分熱することで多くの病原菌を殺します。
耐熱性の保存容器や保存瓶を消毒するときは、身近な道具でできる煮沸消毒がオススメです。

アルコール消毒

アルコール消毒はアルコールが、微生物の細胞膜やタンパク質を破壊して多くの病原菌を殺します。アルコールは40度以上から殺菌効果が表れ、最適濃度は70~80度とされています。
 
食品用のアルコールスプレーは最適濃度になっているので、容器や瓶についている水滴を取り除いてから吹きかけましょう。(水によってアルコールを薄めないため)
 
熱に弱いプラスチック製の容器や、大きすぎて煮沸消毒が困難な保存瓶には、吹きかけるだけで簡単なアルコール消毒がオススメです。
 
増殖するとすぐわかる微生物の代表がカビです。
カビには毒を生み出すものもあり、その毒は熱に強いものが多いので、「火を通せば大丈夫」なんて思わないでくださいね。
 
食中毒が多い冬、適切に消毒して楽しい保存食を楽しみましょう。

漬け込みフルーツを活用しよう!

20171029_kou_3
今回は定番のバターケーキに、たっぷりの漬け込みフルーツを混ぜ込んだフルーツケーキを作ってみました。
ずっしりとした生地にフルーツと洋酒の効いて、冬がやってきたぞ!って感じです。
 
洋酒の効いたケーキと温かい飲み物を用意して、映画を観たり、本を読んだりとまったり部屋で過ごすのもいいですよね。
 
ぜひ皆さんも自家製の美味しい漬けこみフルーツで、美味しく冬を過ごしてください。

【おすすめの特集】
ドライフルーツを使ったお菓子とパンのレシピドライフルーツを使ったお菓子とパンのレシピの特集ページはこちら

date
2017/11/30
writer
KOU
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
KOU

お菓子作りと料理が趣味の男子大学生。つくる楽しみと食べる喜びが生活に欠かせません。素朴なおやつも、素敵菓子も大好きです。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

あの見た目を再現♪バターサンドクッキーのレシピ

人気のバターサンドクッキーを作ろう!さくっとしたクッキーの食感と濃厚なバターの香りが楽しめるバターサンドクッキーは、私も大好きなお菓子のひとつです。お店で大人気の、キャラメルクリームの入った「あのバターサンドクッキー」が...

素敵な1年の幕開けを お正月に楽しみたいおいしいコラム4選

1年の始まりに、おいしいコラムはいかが?もうすぐ新しい年。今回は、新年をおいしく、そして楽しく過ごすためのヒントがたくさん詰まったコラムをご紹介します。1年の幕開けにふさわしい、おめでたいコラムを集めました!1.新春を和...

ディアマンクッキーの成形とカットのコツ

ディアマンクッキーを作ろう!クッキー生地のまわりにグラニュー糖をつけて焼きあげるディアマンクッキー。一度にたくさん作れて日持ちもするため、プレゼントにピッタリのお菓子ですよね!でも、「生地は簡単に作れても、丸く成形するの...

チョコレートとさくらんぼのお菓子 フォレノワールレシピ

フォレノワールを作ろうチョコレートとさくらんぼを使ったお菓子、フォレノワール。どんなお菓子なのかご存じでしょうか。今回は、フォレノワールの由来やレシピをご紹介します。フォレノワールってどんなお菓子?名前の由来は?「フォレ...

冷凍パイシートをもっと手軽に活用する方法

もっと手軽に使える!冷凍パイシートコッタコラムの読者さんなら、一度は冷凍パイシートを使ったことがあるのではないでしょうか?でも、リピートして頻繁に使う方、冷凍庫に切らさず常備している方はそれほど多くない気がします。実は、...

おすすめ PICK UP!

余ったドライフルーツを活用!漬けこみフルーツで美味しく冬支度