cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

【余り物リメイク】餃子&春巻きの皮で作るアレンジレシピ4選

date
2020/12/19
writer
cotta
category
その他

余った餃子や春巻きの皮が大変身!

少しだけ余りがちな、餃子や春巻きの皮。
ちょっぴりアレンジして、おいしく大変身させることができたらうれしいですよね。

そこで今回は、餃子や春巻きの皮で作る、おいしいレシピをご紹介します。

1.ひき肉不使用!くるみの食感が楽しいラザニア

 
最初にご紹介するのは、餃子の皮を使って作るラザニア。
ソースと餃子の皮を交互に敷いたら、シュレッドチーズをのせてトースターへ。

「ひき肉不使用!くるみの食感が楽しいラザニア」のレシピでは、ひき肉を使わずにヘルシーに仕上げている点もうれしいポイント。
こんがり焼けたチーズの香りが食欲をそそりますよ。

2.くるみの薔薇餃子

 
次にご紹介するのは、ちょっぴり変わり種の餃子。
薔薇の形がとてもキュートで、食卓がパッと華やかになること間違いなし♪

「くるみの薔薇餃子」のレシピでお肉の代わりに使うのは、おからやクルミ。
ごま油でこんがりと香ばしく焼き色を付けた後、しっかりと蒸し上げたら完成です。

3.胡桃とチーズ+イチジクの揚げない春巻きスティック

 
次にご紹介するのは、春巻きの皮を使って作る、カリッとした食感がおいしいおつまみレシピ。

「胡桃とチーズ+イチジクの揚げない春巻きスティック」は、春巻きの皮で具材を巻き、揚げずにオーブンで焼いてヘルシーに仕上げます。
お好みではちみつやメープルシロップを添えてお召し上がりくださいね。

4.ホットアップルチーズロール

 
最後にご紹介するのは、春巻きの皮でパパっと作れる、冬にぴったりな温かいデザート。

「ホットアップルチーズロール」は、春巻きの皮でりんごのフィリングとクリームチーズを包んで焼き上げた熱々メニュー。
冷たいバニラアイスを添えて食べるのも絶品です!

リメイクレシピで余り物をおいしく使いきろう♪

余った餃子や春巻きの皮がおいしい一品に大変身する、うれしいリメイクレシピ。
もし餃子や春巻きの皮が余ってしまったときには、ぜひ作ってみてくださいね。

date
2020/12/19
writer
cotta
category
その他
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
cotta

人気のレシピや話題のコラム♪
おすすめをまとめてご紹介します!

この記事にコメントを書く

コメントを残す

寒い冬におすすめ。ホットワインの作り方

冬にぴったりなドリンクメニュー 冬も後半戦。でも、まだまだ寒い日々が続きますね。 今日は、暖かいお部屋でくつろぐときにぴったりな、冬のヨーロッパで人気の飲み物・ホットワインとキンダープンシュをご紹介します。 スパイス香る...

今年こそ挑戦!栗仕事のはじめ方♪

栗仕事されましたか? 秋も深まり、この季節ならではの美味しい食材が目に入ります。 その中で最も心に留まるものといっても過言ではない食材が、栗。 市販の栗は消毒されているため、虫がいることは無いのですが、自然の中から直接と...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。