5,900円以上のご購入で送料無料!

12/4(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

食べるお花見♪桜風味のパンレシピ4選

date
2021/03/31
writer
cotta
category
パン作り

春にぴったりな桜を楽しむパンが食べたい♪

桜が咲き誇るこの季節。桜が香る、上品な味わいのパンを手作りしてみるのはいかがでしょう。

今回は、桜の風味が楽しめるとっておきのパンのレシピを集めてご紹介します。

1.桜キューブあんパン

 
最初にご紹介するのは、味も見た目も桜づくしのあんパンのレシピ。

「桜キューブあんパン」は、パン生地に桜あんをたっぷりと詰め、さらに桜の花の塩漬けをアクセントにトッピング♪

キューブ型で焼き上げるため、コロンとしたキュートな見た目も魅力の一品です。

2.しっとり白焼き!桜のねじリングパン

 
次にご紹介するのは、桜ペーストを練り込んだパン生地で作る、リング型のねじりパンのレシピ。

「しっとり白焼き!桜のねじリングパン」は、しっとりふんわりの桜入り生地と、桜あんの甘じょっぱさが相性抜群。

焼き色がつかないよう調整しながら焼くことで、美しい薄ピンク色に仕上げるのがポイントです。

3.桜あんとクリームチーズのセミハードパン

 
次にご紹介するのは、桜とクリームチーズを組み合わせたセミハードパンのレシピ。

「桜あんとクリームチーズのセミハードパン」は、桜あんの上品な味わいとクリーミーなクリームチーズのハーモニーが絶妙のおいしさ。

ねじって成形することで、桜あんのピンク色が映える華やかな仕上がりになるのも◎

4.桜ソフトミルクフランス

 
最後にご紹介するのは、桜色のミルクフランスのレシピ。

「桜ソフトミルクフランス」は、ほんのり桜風味のパン生地に、桜パウダーと桜の葉を練り込んだ桜バターミルククリームをサンド。

ソフトフランス生地は、外はカリッと、そして中はもっちりとした食感でやみつきになるおいしさです。

今だけの味わいを楽しんで♪

この時期ならではの、桜を使ったパンのレシピはいかがでしたか?

どのパンも、桜の上品な味わいがたまらないとっておきのレシピばかり。
ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

date
2021/03/31
writer
cotta
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子・パン作りが好きなcottaのスタッフが書いています( ..)φ コメントやリクエスト、お待ちしています♡

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

レンジで4分!簡単パンプディングのレシピ

パンプディングは電子レンジでも作れる!パンプディングは、残ったパンで作れるメニューの中でも人気スイーツのひとつ。オーブンを使うレシピが多いですが、1~2人分くらいをちょっとだけ作りたいときには、電子レンジを使えば短時間で...

簡単・時短で作れる!中華揚げパン 油条(ヨウティヤオ)のレシピ

中華揚げパン 油条を作ろう!「油条」は中国式の細長い揚げパン。「ヨウティヤオ」や「ユウティアオ」などと発音します。日本でも冷凍の油条が販売されているので、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、おうちで簡単...

プルーンピューレを使ったパンレシピ

プルーンピューレでパンが作れるのを知ってますか?プルーンピューレとは、プルーンとお湯を混ぜ合わせてピューレ状にしたものです。このプルーンピューレを油脂代わりに使ってパンが焼けるのを知っていますか?「聞いたことある!」とい...

ペストリーボードをおすすめする3つの理由【初心者さんこそ使ってほしい】

パン・お菓子作りを始めるなら、持っていて間違いない逸品パン・お菓子作りを始めるにあたり、さまざまな道具を購入されると思います。その中の一つに、パン生地をこねる際に欠かせない「こね台」や「のし台」とも呼ばれる、「ペストリー...

パンの仕込み水、牛乳と豆乳は置き換えできる?

仕込み水の牛乳を豆乳に置き換えると?牛乳を仕込み水にして作るミルク風味のパンは、やわらかでおいしいですよね。その牛乳を、見た目が似ている豆乳に置き換えたら、同じようなパンを作ることができるのでしょうか?今回は、牛乳と豆乳...

おすすめ PICK UP!

食べるお花見♪桜風味のパンレシピ4選