5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/30(火)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

おうちで作るコッペパンレシピ♪

date
2018/03/09
writer
chiyo
category
パン作り

みんな大好きコッペパン


最近、いろんなところで目にするコッペパン。
今のコッペパンは昭和の定番コッペパンとは違い、独創的な発想の中に定番を取り入れた、なんとも新しいコッペパンのように思います。

今回はオリジナルレシピでコッペパンを焼いて、おすすめの具材をたくさんご紹介したいと思います。

今回の秘密兵器

  • 小麦粉…100g
  • 砂糖…3g
  • マーガリン…2g
  • イースト…2g
  • 塩…1.7g
  • 加水は37%以下

これは昭和初期の学校給食にコッペパンが出始めた頃の基本の配合です。
今作って食べたら、パサパサ~って言いそう(笑)。

配合が変わっても、変わらないのがコッペパンのあの形!!これがいざ作ろうって思うと、なかなか手強い。
コロコロ転がして長さを出しながら形を整えますが、左右の手で力の差もありますし、まっすぐにするのが難しいですよね。
また、オーブンに入れるまではきれいな形でも、焼成後にいびつな形になってしまうなんてことも少なくないと思います。

そんな時に使いたいのがこの型。
IFトレー。

おすすめのアイテムはこちら
新IFトレー小判 170×65

シリーズの中でも、小判形のものがコッペパンにぴったり。かなり優れもので、多少の成形のゆがみなんてなかったことにしてくれます。

きれいな形にならないという悩みをお持ちの方には絶対におすすめです。

コッペパンを作ろう


今回はグラハム粉を加えて、食感も楽しめるコッペパンにしてみました。グラハム粉を強力粉に置き換えても、他の配合は同じままでおいしく焼きあがります。

材料(5個分)

  • 強力粉…170g
  • グラハム粉…30g
  • 塩…4g
  • 砂糖…15g
  • イースト…5g
  • バター…18g
  • ヨーグルト…40g
  • 水…80g

作り方

  1. こね機、もしくはホームベーカリーに材料を入れてこねる。
  2. こねあげ後、一次発酵。
  3. 一次発酵後、五つに分割して15分程ベンチタイムをとる。
  4. 成形。
  5. オイルスプレーをした型にいれ、二次発酵。

  6. 190℃~200℃に予熱したオーブンで15分間焼成。

「プチプチ食感コッペパン」の詳しいレシピページはこちら

コッペパンに合う具材

コッペパンが焼きあがったら、次は具材の準備。

パンがシンプルなだけに、おかず系からスイーツ系までなんでも合うのがいいところ。
ジャムやバター、焼きそばなんかも定番ですね。ユニークなものでは、しば漬けやラーメンなんてものも見かけたことがあります。

私のお気に入りの具材を、いくつかご紹介しますね。

スイーツ系の定番・あんバター

ポイントは、バターは塗るのではなく挟む!!
スライスしたバターを惜しげもなく挟んでください。

おかず系の定番・ソーセージ

ソーセージにケチャップとマスタードでももちろんおいしいのですが、今回はたっぷりのキーマカレーをかけます。そして、食べる直前にチーズをたらりと。

今回のチーズは、チーズフォンデュ用のチーズをかけてます。テーブルで熱々のチーズをお鍋からサーブする。これ、かなりテンション上がります。

ユニークなアレンジ・プリンアラモード

コッペパンをお皿に見立てて、プリンとフルーツをいっぱい飾って。
見た目にも豪華で食べ応えがかなりあります。パンには生クリームをサンドしています。

焼きそばパンのアレンジ・ナポリタン

ナポリタンとスクランブルエッグをたっぷりサンド。ケチャップが後を引くおいしさです。
そしてお腹もいっぱいになること間違いなし。

外でもお家でも!コッペパンを楽しもう!


春になったら、コッペパンを持ってピクニックなんてのも楽しいですよねぇ。
また、お家ランチにずらっといろんな種類のコッペパンが並んでもテンション上がります。

この春は、コッペパンで楽しいランチタイムを過ごしてみてください。

【おすすめの特集】IF・SIトレーIF・SIトレーの特集はこちら
date
2018/03/09
writer
chiyo
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

マラサダのレシピ、ハワイ名物の作り方

ハワイアンフード・マラサダを手作りしよう今回ご紹介するのは、ハワイで愛されているローカルフード・マラサダのレシピ。丸めた生地を油で揚げ、砂糖などをまぶしたシンプルな揚げパンです。おうちで作れば揚げたて熱々が楽しめちゃう♪...

やみつき!マヨネーズを使った総菜パンレシピ4選

ポイントはマヨネーズ!おいしい総菜パンを作ろう食卓に欠かせない調味料のひとつ、マヨネーズ。総菜パン作りに使うと、マヨネーズのコクがプラスされ、魅力的な一品が完成♪今回はマヨネーズの風味がポイントの、とっておきの総菜パンレ...

準強力粉とは?強力粉で代用できるか検証してみた

準強力粉ってどんな小麦粉?強力粉との違いをチェックしよう日本では、含まれるタンパク質の量や質によって「強力粉」「準強力粉」「中力粉」「薄力粉」と分類されている小麦粉。パン作りには、タンパク質量の多い強力粉と準強力粉が使わ...

フライパンで焼ける♪ちぎりパンレシピ

フライパンでちぎりパンを作ろう!ちぎりパン。その名のとおり手でちぎって食べるパン。小さなパンがたくさんつながっている形のかわいさ、ちぎって食べる楽しさが人気です。ふんわりもっちり、ほんのり甘く、こどもから大人まで食べやす...

ハードパン入門に♪リュスティックレシピ

気軽にリュスティックを楽しみたい!リュスティックの生地は水分量が多いので生地が扱いにくく、まとまりにくいのが難点。どちらかというと、私はリュスティクのような水分量の多いハードパン作りは苦手。でも食べるのは大好き。なんとか...

おすすめ PICK UP!

おうちで作るコッペパンレシピ♪