cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

サクサクの食感が魅力♪ラングドシャのレシピ4選

date
2021/05/20
writer
cotta
category
お菓子作り

サクッとおいしいラングドシャを手作りしよう♪

サクサクと軽い食感が魅力のラングドシャ。
合わせる食材やトッピングによって、さまざまな味や見た目のアレンジを楽しむことができるスイーツです。

そこで今回は、バリエーション豊かなラングドシャのレシピを集めてご紹介します。

1.苺とホワイトチョコのラングドシャサンド

 
最初にご紹介するのは、かわいらしいピンク色の見た目が印象的なラングドシャのレシピ。

こちらの「苺とホワイトチョコのラングドシャサンド」は、フリーズドライのいちごパウダーを練り込んだラングドシャに、ホワイトチョコのガナッシュを挟んで仕上げました。

甘酸っぱいいちごと、ホワイトチョコレートのまろやかな甘みが相性抜群の一品です。

2.春色ペタルクッキー

 
次にご紹介するのは、淡い春色のパステルカラーが印象的なラングドシャのレシピ。

「春色ペタルクッキー」は、ラングドシャの生地を、花びら(ペタル)のようなやわらかなカーブを描くクッキーに仕上げました。

ひとくちかじれば、バターの香りが口いっぱいに広がりますよ。

3.塩レモン☆ラングドシャ

 
次にご紹介するのは、フレッシュなレモンが香るラングドシャのレシピ。

「塩レモン☆ラングドシャ」は、すりおろしたレモンの皮を練り込んだサクサクのラングドシャに、塩をちょっぴりきかせた爽やかな一品。

暑い季節にも食べやすいスイーツとなっていますよ♪

4.アザラシ★黒ゴマのラングドシャ

 
最後にご紹介するのは、食べるのが惜しくなるほどかわいい「アザラシ★黒ゴマのラングドシャ」のレシピ。

アザラシの形は、くまのラングドシャプレートを逆さまにして使うアイデアが秀逸◎かわいく顔を描けば、お子さんも大喜び間違いなし。

香ばしい黒ゴマの風味がクセになるおいしさです♪

あなたのお気に入りはどれ?

今回は、バリエーション豊かなラングドシャのレシピをご紹介しました。

どのレシピも、今すぐ作ってみたくなる魅力的なラングドシャばかり。
ご紹介したレシピを参考に、ぜひおうちで作ってみてくださいね。

date
2021/05/20
writer
cotta
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
cotta

人気のレシピや話題のコラム♪
おすすめをまとめてご紹介します!

この記事にコメントを書く

コメントを残す

小さな絞り袋・コルネの作り方

コルネとは 「コルネ=cornet(仏)」とは、円錐 (えんすい) 状のもののこと。 パイやパン、アイスのコーンなどさまざまなものが「コルネ」という名前で呼ばれていますが、今回は紙やOPPシートで作る「小さな絞り袋=コル...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。