5,900円以上ご購入で送料110円 - 12/6(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

生チョコ作りのコツ

date
2017/01/27
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

失敗なしで生チョコを作りたい!

もうすぐバレンタインですね。手作りチョコをあげる人も多いのではないでしょうか。ガトーショコラ、ブラウニー、トリュフ、クッキー・・・どれにしようか迷ってしまいますよね。

その中でも比較的簡単な生チョコはどうでしょうか?テンパリングをする必要はないですし、オーブンも使いません。見た目や味も高級感あふれているのでバレンタインチョコにぴったり。
ただ、分離しちゃうという失敗だけは気をつけなくてはいけません。そこで、分離しないで生チョコを作るコツをお伝えできたらと思います。

分離とはどんな状態?

成功したものはつやがありなめらかです。一方、分離したものは油分が出てきてしまい、チョコと油がわかれてしまっています。
左が成功したツヤのある状態、右が分離している状態です。
20170127_yochinmama_w_1_2

この分離した状態のものをそのまま固めるとこうなります。
20170127_yochinmama_3

見るからにおいしくなさそうな感じがしますね・・・。

分離の原因は?

いくつか原因はありますが、主に以下のことが考えられます。

生クリームを加熱しすぎている

生クリームは「沸騰寸前まで温める」となっていますが、少量の生クリームをお鍋に入れて火にかけるとあっという間に沸騰してしまいます。その熱い生クリームをチョコに加えると分離してしまいます。

チョコを溶かす温度が高い

最初に湯煎でチョコを溶かす方法をとるとき、湯煎の温度が高すぎると分離してしまいます。お鍋でお湯を沸騰させて、そのままグラグラとしているお鍋にボウルをつけて湯煎するのは危険です。

チョコをすぐに混ぜてしまう

刻んだチョコを温めた生クリームの熱で溶かす方法のとき、生クリームを入れてすぐに混ぜると、温度がチョコに伝わってないのに混ぜてしまい分離してしまいます。

水分が混ざってしまった

気をつけていても湯煎にかけているときに知らないうちに水分が入ってしまったりすると、分離してしまいます。

分離しないように作るコツ

生チョコを作るレシピには、

・チョコを温めた生クリームで溶かす方法
・チョコを湯煎で溶かしてから温めた生クリームと混ぜる方法
・チョコと生クリームを一緒にレンジで溶かす方法

などいろいろとあると思いますが、一番失敗が少ないのは「チョコを湯煎で溶かしてから温めた生クリームを入れる方法」かと思います。

まず、刻んだチョコをボウルに入れて湯煎で溶かします。この時、分離の原因にもあるように高すぎる温度で湯煎しないように気をつけます。大体50℃のお湯で湯煎します(お風呂のお湯よりちょっと熱いくらい)。できるだけ細かく刻んだ方が溶けやすいです。タブレット状のものはそのままでも良いですが、細かくしておくと溶かすのが楽になります。この時に湯煎のお湯が入らないように気をつけて。
20170127_yochinmama_4

ゆっくりかき混ぜて溶かします。
20170127_yochinmama_5

生クリームは鍋で温めるよりレンジで温める方が沸騰させないで温められると思います。耐熱容器に入れて600Wで40秒くらい(量によっても違うので様子を見ながら温めて下さい)。
溶けたチョコに生クリームを入れていきます。ゆっくりかき混ぜてなめらかにします。
20170127_yochinmama_6

型に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
20170127_yochinmama_7

固まったらカットします。カットするときは包丁を温めながら切ると包丁につきません。お湯に包丁をつけて布巾でふいてからカットすると良いです。
20170127_yochinmama_8

ココアを振ってできあがり。抹茶やきなこもおいしいですよ。
20170127_yochinmama_9

もし分離しちゃったらどうする?

もし分離しちゃっても、復活させられるかもしれません。

分離したチョコを50℃の湯煎で温めなおし、温めた生クリームを少し加えて一生懸命混ぜると、復活するかもしれないので試して下さい。左の分離しているものが、右のようになめらかに戻りました。
20170127_yochinmama_w_2_10

分離しやすいチョコとは

今回、私も初めて知ったのですが、クーベルチュールチョコレートを使用すると分離がおきにくいのです。

記事を書くにあたってわざと分離させようと高温で湯煎したのですが、はっきりと分離したとわかるような状態にはなりませんでした。もちろんツヤのある状態ではなかったので実際には分離しているのかもしれないのですが、見てはっきりとわかるほど油分がでてくることはなかったのです。

クーベルチュールチョコレートは製菓用チョコの中でも「カカオ固形分35%、カカオバター31%、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂不可」という基準があります。

ところが、市販の板チョコの原材料には「砂糖、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバター、レシチン、香料」と書かれています。カカオバター意外にも植物油脂が含まれているため、より分離しやすいのだと思います。

そこで、分離するのがこわい方はクーベルチュールを使うのが良いかと思います。板チョコではなく、製菓用のチョコでもクーベルチュールではないと植物油脂が含まれているものもあるので原材料をチェックして下さい。

とはいっても、手軽に買えてお手軽な値段の板チョコで作りたい方も多いですよね。その場合は分離しないコツを参照して作っていただけたらと思います。

まとめ

手軽で見栄えもする生チョコ。
いろいろな配合やアレンジがされたおいしそうなレシピがたくさんあるので、バレンタインに作ってみてはいかがでしょうか?

【おすすめの特集】生チョコ生チョコの特集はこちら
date
2017/01/27
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

いっこさん

2017/12/02 18:35

分離して困っていたところ、紹介されていた方法で復活しました!本当に感謝です。ありがとうございました。

よーちんママさん

2017/12/08 11:47

いっこさんへ 分離すると焦りますよね〜。記事がお役にたてて良かったです。 嬉しいコメントありがとうございます♪

孤独屋さん

2018/02/13 19:02

バレンタインで異性に生チョコを渡すので失敗出来ないと思い、参考にさせて頂きました。 無事美味しく仕上がりました…!とても助かりました。 本当に有難うございます!

よーちんママさん

2018/02/14 22:09

孤独屋様 コメントありがとうございます!バレンタインのチョコレートが無事に仕上がって良かったです。バレンタインのチョコ作りのお役にたてたと思うと私もすごく嬉しいです(^o^)こちらこそ参考にしていただいてありがとうございました♪

パステルピンクさん

2018/05/05 14:50

こんにちは、とても参考になりました。生クリームとチョコレートだけで作れるとは思いませんでした。出来れば 生クリーム1パックでチョコレートは、何グラムで作ればよいでしょうか?あと型の大きさは、どの位のサイズが良いでしょうか教えて下さい。

よーちんママさん

2018/05/07 16:23

パステルピンクさま 生チョコのレシピはいろいろありますが、基本的に生クリーム:チョコレートの割合は1:2くらいになります。生クリーム100mlだとチョコレート200g。容器は15×15cmくらいがよいかと思います(多少それより小さめでも厚みが変わるだけなので大丈夫です)。生クリーム1パック200mlだとチョコレートは400gとちょっと多くなっちゃうかもしれません。 cottaさんの「生チョコ」特集にも素敵なレシピがたくさんあるので、参考にしてみて下さいね。 コメントありがとうございました!

Mさんさん

2019/03/02 21:58

今年のバレンタインにこのレシピを参考にして作らせてもらいました。 チョコレートが分離してしまったのですが、上記の方法で見事に復活 しました。ありがとうございました。

よーちんママさん

2019/03/04 10:22

Mさん様 コメントありがとうございます! 分離しちゃったのですね〜(>_<)でも、復活したとのことでよかったです! 分離するとほんと焦りますよね・・・。 お役にたてて私も嬉しいです♪参考にしていただいてありがとうございました。

ㅋㅋさん

2020/03/02 14:50

生チョコを作っていたら分離してしまい、落ち込んでいたところこの記事を読ませてもらいダメもとでやってみた所成功しました。本当にありがとうございました。

よーちんママさん

2020/03/03 22:21

ㅋㅋ様 生チョコ分離しちゃったのが、復活できたのですね〜。良かったです!!分離すると本当にショックですものね。お役にたてて私も嬉しいです。コメントありがとうございました!

ide noriさん

2022/01/14 14:57

レシピ通りに作っているはずなのに! 三回も失敗してボロボロのチョコを捨ててしまいました… 早くこの記事に辿りつきたかったです〜 泣 スーパーで安売りしているブロックチョコを使ってしまったのと、チョコの湯煎の温度、生クリームの温度もしっかり測っていませんでした 反省… 復活方法も教えてくださり、ありがとうございます! 再チャレンジしてみます

よーちんママさん

2022/01/16 20:56

ide nori様 コメントありがとうございます! 3回も失敗してしまったのですね(T-T)。失敗すると悲しくなりますよね・・・。 温度管理に気をつけて、ぜひまたチャレンジしてみてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 成功することを祈ってます!

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

繰り返し使えるor使い捨て、オーブンシートの使い分け方

どんなオーブン用シートを使っていますか?お菓子やパンを作るときに、頻繁に登場するオーブン用のシート。cottaのサイトにも、いろんな種類のオーブン用シートがありますよね。シルパン・シルパット・くりかえし使えるオーブンシー...

イタリアの伝統菓子、アマレッティレシピ

崩れるような食感のアマレッティカリッと軽く、サクッと?ジャリッと?ホロっと?表現が難しいですが、崩れるような独特の食感。甘さはしっかりしているのに、口いっぱいに広がるアーモンドの香ばしい風味とビターアーモンドの独特の風味...

マフィン型で作る!キャラメリゼチーズケーキのレシピ

キャラメリゼしたお菓子はちょっと特別♪ほろ苦くてパリッとした食感がやみつきになるキャラメリゼ。出来上がったお菓子にキャラメリゼするだけで、なんだか高級感が増すような、ちょっとぜいたくな気持ちになりませんか♪今回はマフィン...

「父の日」に贈る 手作りクッキー缶のレシピ

「父の日」のプレゼントに手作りのクッキー缶はいかが?6月の第3日曜日は「父の日」!贈り物は何にしようかなと、お悩みの方も多いのではないでしょうか。今回のコラムでご紹介するのは、「父の日」にぴったりなクッキー缶のレシピ。甘...

アイシングを使ってケーキポップを作ろう!

かわいい一口お菓子、ケーキポップアメリカ生まれのケーキポップ。ロリポップスティックに付いたかわいらしい見た目が人気の、一口サイズのお菓子です。チョコレートコーティングのものがメジャーですが、今回は「アイシング」でコーティ...

再入荷のお知らせメール

通知を受け取るメールアドレスを登録してください。


おすすめ PICK UP!

生チョコ作りのコツ