5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/30(火)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

【焦がしバター香る】本格フィナンシェのレシピ・作り方

date
2023/05/23
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

人気の焼き菓子・フィナンシェに挑戦!

焦がしバターとアーモンドが香るフィナンシェは、焼きたてだけでなく、ラッピングしてプレゼントするのにも最適なお菓子。

今回のコラムでは、基本のフィナンシェ作りの工程をご紹介。
ポイントとなる、焦がしバターの失敗しない作り方もお教えします。

フィナンシェとは

フィナンシェとは、バターとアーモンドの香り豊かな焼き菓子です。
主な材料は、バター・卵白・砂糖・アーモンドパウダー・小麦粉。

フランス語で「金融家」や「お金持ち」という意味をもつ言葉で、金の延べ棒のような見た目から名付けられたといわれています。

失敗しない焦がしバターの作り方

フィナンシェといえば焦がしバターですよね。

焦がしバターは、フランス語でブール・ノワゼットといいます。
「ブール=バター」「ノワゼット=ヘーゼルナッツ」という意味で、バターをヘーゼルナッツの皮の色のようになるまで焦がすことから、こう呼ばれています。

難しそうと思われがちですが、ポイントを押さえれば簡単です。
焦がしバターの作り方を詳しく解説していきます。

作り方

  1. バターを小鍋に入れ、中火で加熱。

  2. バターが溶けたらホイッパーで常にかき混ぜる。最初はパチパチと水分が蒸発して泡がはじける音がする。

    【ポイント】かき混ぜ続けないと、乳固形分の塊が沈んで鍋底に焦げが付着してしまいます。均一にきれいに焦げるように、必ずかき混ぜ続けてください。

  3. だんだん透明感が出て、大きな泡ができ始める。

  4. 泡が小さくなり、茶色く色付いてくる。

  5. 全体的に茶色くなり、鍋底にバターの沈殿物が見えてきたら火からおろす。

    【ポイント】焦がし具合はキツネ色よりも濃い色を目指して。こげ茶色を目安に、好みの焦がし具合を見つけてください。焦がし具合で香りや風味が変わります。

    火を止めても焦げは進むので、慣れないうちは余熱を使用して火を入れると失敗が少ないです。

  6. ちょうど良い焦げ具合になったら火から外し、すぐに鍋を水につけて粗熱を取る。

    【ポイント】焦げの進行を止めるために、必ず水につけます。

  7. 40℃くらいの温度にしておく。

    【ポイント】焦がしバターが熱いうちに生地に混ぜると、卵白が凝固してしまうことがあります。

    逆に温度が低い(20℃くらい)とうまく混ざらず乳化しないので、焼いたときに分離してしまいます。温度が下がりすぎたら、湯せんにかけて温めてください。

基本のフィナンシェのレシピ(8個分)

本格的なフィナンシェをおうちで作りましょう♪

材料

  • 無塩バター…60g
  • 卵白…60g
  • 砂糖(粉糖)…50g
  • はちみつ…5g
  • 薄力粉…25g
  • アーモンドパウダー…35g

下準備

  • 薄力粉とアーモンドパウダーをあわせてふるう。

  • 卵白と砂糖を混ぜるときの湯せんを用意する。

  • 型にバターを塗り、冷蔵庫に入れておく(離型油でも可。バターのほうが風味は良い)。

作り方

  1. ホイッパーでコシを切るように卵白をよくほぐす。
    *泡立てない。

  2. 砂糖とはちみつを加え、湯せんにかけながらホイッパーで混ぜる(30~40℃くらい)。

    *卵白の温度が低いと、砂糖とはちみつが溶けないので温めます。

  3. ふるっておいた粉類を加え、粉気がなくなるまで混ぜる。

  4. 上記の要領で作った焦がしバター(40℃程度)を加え、混ぜる。

  5. 全体にバターが混ざり、ツヤが出てくる。生地の出来上がりは持ち上げると、とろりと流動性がある状態。

  6. フィナンシェ型に生地を入れる。
    *絞り袋を使うと入れやすいのでおすすめ。スプーンでも問題ありません。

  7. 190℃で13~15分間焼成。
    周りにこんがりと焼き色が付いたら、焼き上がりの目安。

    *オーブンによって、焼成温度と時間を調整してください。
    庫内温度が低かったり焼きが足りなかったりすると、ベッタリとした食感になってしまいます。

  8. 焼き上がったら、型から外して冷ませば完成。

    跡がついてしまうので、ケーキクーラーの上にオーブンシートを敷いて、表にしたい面を上にして冷ますと◎

バター香る本格フィナンシェ」の詳しいレシピページはこちら。

日持ち

焼きたては、表面がカリッと、中はふわっとした食感が絶品です!ぜひ食べてみてくださいね。
翌日以降はしっとりとした食感に。

日持ちは、5日間程度です。

アレンジレシピ:ココアフィナンシェ

基本の作り方を覚えれば、いろいろなアレンジができます。

ココアフィナンシェにするなら、基本のレシピの薄力粉のうち5gをココアパウダーに置き換えましょう。

ココアフィナンシェ」の詳しいレシピページはこちら。

フィナンシェQ&A

フィナンシェを作るときの疑問にお答えします!

Q1.溶かしバターでは作れない?

バターには水分が含まれています。
溶かしバターと水分を飛ばした焦がしバターでは水分量が違うので、仕上がりの食感にも違いが出てきます。

焦がしバターにすると、バターの香ばしい風味が際立つのもポイントの一つ!

Q2.ベーキングパウダーは入れる?入れない?

フィナンシェはベーキングパウダーを入れなくても焼けますが、入れるレシピも多くあります。入れるか入れないか迷いますよね。

二つの違いは、食感。
ベーキングパウダーなしだと、しっとりぎゅっと詰まった食感。
ベーキングパウダーありだと、フワッと軽い食感。

食べたときの好みで選べばOKです。

_

Q3.アーモンドパウダーは皮なし?皮付き?

アーモンドパウダーには、皮なしのものと皮付きのものがあります。
皮なしを使うとバターの香りを強く感じ、皮付きを使うとアーモンドの香りを強く感じます。

フィナンシェは皮なしのアーモンドパウダーを使うレシピが多いですが、好みで選んで大丈夫です。

Q4.はちみつや転化糖を入れるのはなぜ?

生地にはちみつや転化糖を配合すると、しっとりとした食感になります。
家庭で作るには、はちみつがお手軽です。

コツを押さえて本格フィナンシェを作ろう

コツさえ押さえれば、そんなに難しくないフィナンシェ。

焼きたてのフィナンシェが食べられるのは、手作りならではの醍醐味です。
ぜひ作ってみてください!

【おすすめの特集】フィナンシェレシピフィナンシェレシピの特集はこちら

date
2023/05/23
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

はるさん

2024/02/08 21:06

出来上がったの写真のフィナンシェ、なぜ天地逆さまに 撮影してるのでしょう? せっかくだし、上を向けたらいいのにと思うのですが

よーちんママさん

2024/02/09 20:35

はるさんへ ご質問ありがとうございます! フィナンシェは金塊や金の延べ棒をイメージして作られたと言われています。金塊の見た目に合わせますと、型の底面が上にくるように置いた方がイメージに合います。 今回は基本のフィナンシェレシピのコラムということで、本来のイメージ通りに底面を上にして撮影しました。 ベーキングパウダーを入れて表面が盛り上がったものは、底面を上にしないほうがきれいですし置きやすいです。また、表面にトッピングをしたものは、トッピングを見せた方がきれいです。なので、最近ではどこのお店でも逆さまにしないで売られていることが多いような気がします。 フィナンシェはどちらが上?と疑問の方も多いと思いますので、記事内で解説をしたら良かったかもしれませんね。 はるさんにご質問いただけて良かったです。ありがとうございました(*´꒳`*)

チッちゃんさん

2024/02/20 15:38

初めてフィナンシェに挑戦してみました。思ったより上手く出来。焦がしバターとアーモンドプードルの香りが良かったです。

よーちんママさん

2024/02/21 10:41

チッちゃんさんへ コメントありがとうございます。 フィナンシェおいしくできたようでよかったです^ - ^ フィナンシェは作るのが難しそうなイメージがありますが慣れれば簡単ですので、これからも作ってみてくださいね〜♪

もっちさん

2024/03/23 21:56

大好きなフィナンシェ。自分で作るのは難しそうなイメージでしたが、初めてでも大成功でした。とてもわかりやすく、丁寧なレシピのおかげです。本当に感謝しています。素敵なレシピをありがとうございました!

よーちんママさん

2024/03/25 15:09

もっちさんへ コメントありがとうございます。 フィナンシェはなんとなく難しそうなイメージがありますよね^^; でも初めてで大成功素晴らしいです!レシピを褒めていただけて嬉しいです。 またぜひ作ってみてくださいね♡

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

リボンクッキーのレシピ、かわいい絞り出しクッキーの作り方

ラブリーな絞り出しクッキーを作りませんか?リボンモチーフが流行中!絞り出しクッキーもリボンの形にかわいく作ってみませんか?生地がボソボソになったり、かたくて絞るのが大変だったり、焼いたら平らになっちゃったりと意外と難しい...

基本のレモンパイのレシピ・作り方

レモンパイを作ろう!レモンを使うお菓子はたくさんありますが、その中でもレモンの味をストレートに楽しめるのがレモンパイ。目の覚める酸味が特徴の爽やかなスイーツです。今回は、おいしいレモンパイのレシピをご紹介します。味の決め...

卵焼き器で作るバウムクーヘンレシピ

おうちでも作れる!卵焼き器でバウムクーヘンドイツのお菓子、バウムクーヘン。今や日本でも大人気のお菓子ですよね。でも、他のお菓子に比べて、家で作ってみようとする人はあんまりいないような気がします。“卵焼き器でバウムクーヘン...

余った練乳の活用に◎ふわふわミルキーシフォンカップケーキのレシピ

練乳、余っていませんか?いちごの季節が終わって、練乳が余ってしまった…なんてお声をよく聞きます。今回は余った練乳で作る、ミルキーでおいしいシフォンカップケーキのレシピをご紹介。ワンボウルでできちゃう簡単マフィンのレシピも...

封緘(ふうかん)テープとは?セロハンテープとの違いを比べてみた

クッキー缶に巻いてある“あのテープ”の正体、知ってる?最近、いろいろなお店でよく見かけるクッキー缶。本体とフタの間にぐるりとテープが巻かれていますよね。他にも、お菓子の入ったプラスチックケースなどに巻いてあることも。皆さ...

おすすめ PICK UP!

【焦がしバター香る】本格フィナンシェのレシピ・作り方