5,900円以上のご購入で送料無料!

12/1(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

トヨ型で作る冷たいお菓子レシピ♪

date
2018/08/30
writer
nyonta
category
お菓子作り

トヨ型、使っていますか?


トヨ型と言ったらブッシュドノエル専用の型だと思っていませんか?

そんなことはありません!普段使いでガンガン使えるかわいい型なのです。
今回はトヨ型を使った、冷たいスイーツレシピをご紹介していきます。

ブッシュドノエルだけじゃない!トヨ型の魅力


街のケーキ屋さんをのぞくと、さまざまな形のケーキがショーケースに並んでいますね。
その中で半月型の形でショーケースに鎮座している、すてきなケーキを見たことはあるでしょうか?これがトヨ型で作ったケーキです。

主にクリスマスのブッシュドノエルに使われることが多いのですが、年に一度しか使わないなんてもったいないほどかわいいお菓子が作れます。

丸でも三角でも四角でもない半月型がスタイリッシュ。セルクルでは見せられない断面を見せられるのもトヨ型の魅力の一つです。

おすすめのアイテム
18-0半月足付 トヨ型 240mm

パッションショコラムースのレシピ

パータシュクセを作る

材料(作りやすい分量)

  • 卵白…50g
  • グラニュー糖…5g
  • アーモンドプードル…25g
  • 粉糖…20g

作り方

  1. ボウルに卵白とグラニュー糖を入れツノがピンと立つまで泡立ててメレンゲを作る。
  2. アーモンドプードルと粉糖を合わせてふるい加え、ゴムベラで混ぜる。
  3. 1cm口径の丸口金をつけた絞り袋に入れ、天板に24×8cm程度に絞り、粉糖(分量外)を2回かける。
    180℃に予熱したオーブンで約16分間焼く。
  4. *写真のように2枚分取れますが、今回は1枚のみ使用。

ムースパッションを作る

材料(24cmのトヨ型1台分)

  • パッションピューレ…80g
  • 板ゼラチン…3g
  • 生クリーム…100g
  • 卵白…40g
  • グラニュー糖…35g
  • 水…小さじ2
  • 冷凍ラズベリー…10粒程度

作り方

  1. 生クリームをあらかじめ7分立て程度に泡立てておく。
  2. *後のチョコムースの分もまとめて泡立てて分けておくと一度で済むので作業が楽です。

  3. ボウルに氷水で戻した板ゼラチンとパッションピューレを1/3程度入れ、湯せんで溶かす。
    ゼラチンが完全に溶けたら湯せんから外して、残りのピューレも加えて混ぜておく。
  4. 別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖と水を合わせて118℃程度まで温めたシロップを垂らしながら加えて泡立て、イタリアンメレンゲを作る。

    メレンゲができたら泡立てておいた生クリームを加え、8割方混ぜ合わせる。
  5. 2に3を1/3加え、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせる。
  6. 残りのクリームを全て混ぜ合わせ、ゴムベラでよく混ぜる。
  7. OPPシートを敷いたトヨ型に流し、底を何度か打ち付けて余分な空気を抜き、冷凍ラズベリーを真ん中に1列、隙間なくぴっしりと並べる。

    冷凍庫へ入れて冷やし固める。
  8. ムースショコラを作る

    材料(24cmのトヨ型1台分)

    • 卵黄…1個
    • グラニュー糖…10g
    • 牛乳…40g
    • 板ゼラチン…1g
    • チョコレート…60g
    • 生クリーム…100g

    作り方

    1. チョコレートを刻んでボウルに入れておく。
    2. ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れブランシール。
      そこへ鍋で軽く温めた牛乳を入れて混ぜる。
    3. 鍋に戻し、弱火にかけてゴムベラで絶えずかき混ぜながら軽くトロミがつくまで温める。
      *83℃くらいになるまで温めます。

      火を止めて、氷水で戻した板ゼラチンを加えて溶かす。
    4. 茶こしでこしながらチョコレートのボウルに入れ、ホイッパーで中心からクルクルと混ぜてチョコを溶かし、乳化させる。
    5. 泡立てておいた生クリームと混ぜ合わせる。
    6. パッションムースの上に流し込み、パータシュクセをのせて、冷凍庫で冷やし固める。

    仕上げ

    • ナパージュ…120g
    • パッションピューレ…40g
    • キャラメリゼアーモンドアッシェ…適量
    • *キャラメリゼしたアーモンドを刻んで作れます。

    • マンゴー・その他フルーツなど…適量

    作り方

    1. 型から外し、ナパージュとパッションピューレを混ぜ合わせた物を上掛けする。両サイドの下部にキャラメリゼしたアーモンドアッシェをつける。
    2. お好みでデコレーションして出来上がり。

    爽やかな風味のパッションフルーツとビターなチョコを合わせて夏のムースに仕上げました。

    トヨ型で作るとスタイリッシュな見栄えのするスイーツに。断面が見えるので、中に何が入っているか一目でわかるのもいいですよね。

    「パッションショコラムース」の詳しいレシピページはこちら

    かき混ぜ不要のアイスを入れてパルフェにも♪


    暑い夏はパルフェもいかがでしょう。
    こちらはラムレーズンと紅茶のパルフェ。

    アイスクリームマシン不要で作れるパルフェは型に流して冷やすだけなので、トヨ型を使ってちょっぴり大人のスイーツも作ってみました。
    一切れずつカットして、食後のデザートにおすすめです!

    「ラムレーズンと紅茶のパルフェ」の詳しいレシピページはこちら

    まとめ

    オシャレでかわいいお菓子が作れるトヨ型。
    年に一度しか出番がないと思わず、普段使いにもたくさん使ってみてくださいね!

    【おすすめの特集】ムースレシピムースレシピの特集はこちら
    date
    2018/08/30
    writer
    nyonta
    category
    お菓子作り
    注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

製菓学校卒業後、ホテルやケーキ屋さんで働いていた経験を活かして、毎日楽しくお菓子作りしています。旬の食材で作る季節感のあるお菓子が大好きです!

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

【相性抜群!】チョコ×バナナのスイーツレシピ4選

チョコとバナナの組み合わせは間違いのないおいしさ!甘~いチョコレートとバナナは相性抜群!子どもから大人まで、みんなに愛されている大人気の組み合わせですよね。そこで今回は、チョコとバナナを使って作る、絶品スイーツのレシピを...

抹茶のグラデーションチーズケーキのレシピ・作り方

鮮やかな見た目の映えスイーツグラデーションチーズケーキとは、名前の通り色調などを段階的に変化させ、目にも鮮やかなグラデーションに仕上げたチーズケーキのこと。今回は、カットするととてもかわいい映えスイーツ・グラデーションチ...

卵1個使い切り!おひとりさま台湾カステラのレシピ

食べやすく作りやすい小さな台湾カステラたくさんの卵を使うイメージの台湾カステラ。今回は一人分にぴったりな、Lサイズの卵1個で作れるレシピをご紹介。他の材料も手に入りやすいものばかりで、何度も作りたくなるレシピに仕上げまし...

オーブン不要!卵焼き用フライパンで作るブラウニーレシピ

型やオーブンを使わずに焼き菓子作りもうすぐバレンタイン。「せっかくだからチョコレートを使った焼き菓子を作って贈りたいな」と考えている方も多いのではないでしょうか。焼き菓子作りには、型やオーブンが欠かせないと思われがち…。...

ベーキングパウダーなし?あり?フィナンシェで比較してみた

レシピによって違うベーキングパウダーの有無お菓子のレシピでよく見るベーキングパウダー。同じお菓子のレシピでも、ベーキングパウダー「なし」のものと「あり」のものがあることに、疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょう...

おすすめ PICK UP!

トヨ型で作る冷たいお菓子レシピ♪