5,900円以上のご購入で送料無料!

10/2(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

卵白が余ったときのおすすめレシピ

date
2017/03/27
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

余った卵白で手軽にお菓子作り

前回は「生クリームが余ったときのおすすめレシピ」をご紹介しましたが、今回は「卵白が余ったときのおすすめレシピ」です。

プリンを作ったり、カスタードクリームを作ったりすると、卵白が余りますよね。卵白は冷凍保存もできるので、そんなに慌てて使わなくて大丈夫なのですが、うっかりしていると冷凍庫にたまっていく卵白・・・。

卵白を使うお菓子は、マカロン、フィナンシェ、ダックワーズ、メレンゲクッキー、マシュマロなどなど、たくさんあります。でも、どれも難しそうじゃありませんか?

「もっと手軽で簡単に卵白消費できるお菓子が知りたい!」そんな方におすすめの簡単お菓子をご紹介します。

おすすめお菓子その1.アーモンドチュイル

卵白を泡立てる必要もないし、特別な型もいりません。材料も少ないので気軽に作れるお菓子です。

材料(約20枚分)

・卵白・・・30g(卵白1個分)
・グラニュー糖・・・30g
・薄力粉・・・10g
・溶かしバター・・・10g
・アーモンドスライス・・・40g
20170324_yochinmama_1

下準備

・卵白は冷凍してあれば自然解凍しておきます。
・バターはレンジで溶かしておきます。

作り方

1.卵白はコシをきるように泡立て器で混ぜ、グラニュー糖を入れてよく混ぜます。
(泡立てる必要はないです。グラニュー糖がなじめばOK。)

2.薄力粉をふるい入れ、なじむまで混ぜます。溶かしバター、アーモンドスライスを順に入れて、その都度ゴムべらで混ぜます。生地のできあがりはこんな感じです。
20170324_yochinmama_2

3.オーブンシートを敷いた天板にスプーンで生地をのせて、5cmくらいの楕円に薄く広げていきます。この時、アーモンドスライスを重ならないようにフォークなどを使って1枚1枚広げていくのがポイントです。重なっているとパリッと焼き上がらなくなってしまいます。とても簡単なこのお菓子ですが、この広げるところだけはちょっと頑張ります!
20170324_yochinmama_3

4.170℃に予熱したオーブンで15分焼きます。こんがりと全体的に色づくまでしっかりと焼きます。全体に焼き色がつかないとパリッとした食感になりません。ご家庭のオーブンによって違うので温度、焼き時間を多少調整お願いします。
焼き上がったらオーブンシートからはずさずに網の上で冷まします。焼き上がりはしんなりしていますが、冷めるとパリッとします。
20170324_yochinmama_4
チュイルとはフランス語で「瓦」の意味で、焼き上がりにカーブをつけます。もしカーブをつけたい場合は焼き上がり熱いうちに麺棒などに押し当ててカーブをつけて下さい。私はいつもまっすぐのままですが(笑)

5.冷めたら密閉容器に入れて保管します。湿気やすいので乾燥剤を入れておくと安心です。
20170324_yochinmama_5

おすすめお菓子その2.ココナッツチュイル

アーモンドチュイルと作り方はほぼ同じです。
ココナッツ好きな方にはこちらもおすすめです。

材料(約16枚分)

・卵白・・・30g(卵白1個分)
・グラニュー糖・・・30g
・薄力粉・・・10g
・溶かしバター・・・10g
・ココナッツロング・・・30g
・すりおろしたレモンの皮・・・1/2個分

レモンの皮はなくても大丈夫ですが、もしあれば入れてみて下さい。
ココナッツの中にほんのりレモンの香りがしておいしいです。

作り方

アーモンドチュイルと同じ手順で作って下さい。
天板に広げるときは、こちらのほうが楽です。フォークの背でギュッと押して伸ばしていくと良いです。
20170324_yochinmama_6

真ん中が白いのはまだ焼きが不十分なので、きれいに焼き色がついているものを取り出し、オーブンでもう少し焼きます。
20170324_yochinmama_7

ココナッツチュイルも冷めたら、しっかりと密閉して保存して下さい。
20170324_yochinmama_8

まとめ

パリッと焼き上がったチュイルはプレゼントにも最適です。簡単ですぐに作れるので普段のおうちのおやつにももちろんぴったり。
バターも少ないのでカロリーが気にならないのも嬉しいですよね。卵白が余ったらぜひお試し下さい。
20170324_yochinmama_9

cottaコラムでは、他にもさまざまな卵白消費メニューをご提案しています。
併せてお楽しみください。

date
2017/03/27
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

momomamaさん

2017/08/02 14:42

初めて作りました。卵白がたくさんあまりすぎてました。いつもフィナンシェに使ってましたが違うお菓子を作りたくて検索。とても簡単で孫が気に入ってくれたようです。

よーちんママさん

2017/09/07 16:04

momomamaさんへ コラムを読んで作ってくださってありがとうございます!お孫さんも気に入ってくださったということで、すごく嬉しいです!!私も卵白がすぐにあまってしまいます。フィナンシェもおいしいですけど、チュイルだと手軽に作れるのでいいですよね。嬉しいコメントありがとうございます♪

花陽さん

2023/04/23 00:02

凄く簡単でパリッとおいしかった、 ムースを作るので卵白がよく余ります。アーココナッツも美味しかった、 お菓子作りたこしい! でも失敗したらすごく悲しみ! 食べないといけないからね、

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

懐かしい昭和の味 たぬきケーキのレシピ

人気再燃中!たぬきケーキを作ろう昭和レトロな雰囲気が漂う「たぬきケーキ」をご存じでしょうか。SNS上では、親しみを込めて“絶滅危惧種”なんて呼ばれることもあるようです。そんなたぬきケーキが、令和の今、人気再燃中♪今回は、...

おうちでまったりカフェ気分!おすすめレシピ5選

おうちカフェでくつろぎタイム!今日はお出かけせずにおうちでのんびり。そんな日は、まったり「おうちカフェ」を楽しんでみませんか?いつものおうち時間がワンランクアップする、おしゃれでおいしいカフェ風レシピを厳選してご紹介しま...

濃厚なのに爽やか!水切りヨーグルトで作るスイーツレシピ4選

水切りヨーグルトでおいしく爽やかなスイーツ作り♪そのまま食べるのはもちろん、スイーツにしてもおいしい食材“ヨーグルト”。特に、水を切って作る“水切りヨーグルト”を使ったスイーツは、濃厚でクリーミーなのに、さっぱりとした味...

お菓子作りを始める前に!知っておきたい基礎知識コラム4選

自信を持っておいしい!といえるお菓子を作るためにちょっとしたことで出来上がりに大きな差が出る、手作りのお菓子やパン。今回はcottaから皆さまへ、ぜひ読んでいただきたいコラムを4つ、ご紹介します。安心安全に、そしておいし...

桜あんを無駄なく楽しむ♪桜スイーツのアイデアレシピ

春といえば桜スイーツ春、桜のお菓子を作るための材料をそろえている方もいらっしゃるのではないでしょうか。とはいえ、桜の季節は短いですし、なにかと慌ただしい時期。今回は、複雑な工程が少なく時間がない中でも作れる、桜あんを使っ...

おすすめ PICK UP!

卵白が余ったときのおすすめレシピ

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る