5,500円以上ご購入で送料無料! - 4/30(火)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

友チョコにもおすすめ♪ひとくちエアインチョコタルトの作り方

date
2020/02/06
writer
森嶋マリ
category
お菓子作り

エアインチョコを作ってみよう

チョコレートと重曹でエアインチョコができる!
テレビの実験番組でも紹介されたことがあるので、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、エアインチョコは自宅で作ることができるんです!
それも、驚くほど短時間でできちゃいます。

でも、おいしくて見た目もかわいいエアインチョコとなると、ちょっとしたコツと工夫が必要。
今回は小さなタルトカップを使った、友チョコにしたくなるエアインチョコタルトの作り方をご紹介します。

エアインチョコとは

エアインチョコとは、気泡が入ったチョコレートのこと。気泡の効果でさくっと軽い食感になるのが特徴です。

エアインチョコを自宅で再現するために必要なのが、重曹やベーキングパウダー。
炭酸ガスを発生させる特性を生かして、チョコレートに気泡を作ります。

重曹とベーキングパウダー、どっちを使う?


重曹とは、炭酸水素ナトリウムのこと。そのためナトリウムの塩味を感じ、エアインチョコに使用すると、しょっぱさを感じる仕上がりに。

そこを改良するために、今回はベーキングパウダーを使うことにしました。
ベーキングパウダーは炭酸水素ナトリウムの割合が少ないため、塩味を和らげることができるのです。

使用するベーキングパウダーについて

使用するベーキングパウダーは「ダブルアクティング」のものがおすすめ。これが今回のエアインチョコのポイントです。

「ダブルアクティング」とは、簡単にいえば「二度反応する」という意味。
ベーキングパウダーでは、水を加えたときと加熱したときの2回、炭酸ガスを発生させる反応が起こる製品のことです。

現在市販されているベーキングパウダーの大半は、ダブルアクティングだといわれています。ですが、製品に明記されていないものもあるので注意が必要。
今回のレシピで使う「ラムフォード ベーキングパウダー」はダブルアクティングなので安心です。

エアインチョコタルトのレシピ(8個分)

ベーキングパウダーを使ったエアインチョコも、ほんのりしょっぱさを感じるお味に。タルトカップに入れることでマイルドになり、よりおいしく楽しめます!

材料

  • チョコレート…100g
  • ベーキングパウダー(ダブルアクティングのもの)…約6g
  • 水…小さじ1
  • ミニタルトカップ…8個
  • チョコペン…1本

作り方

  1. ボウルにチョコレートを入れて、50~60℃ぐらいの湯せんで溶かします。
  2. *電子レンジでもOK。その場合は、様子を見ながら1分間ずつ温めて完全に溶かします。

  3. 小さな器にベーキングパウダーと水を入れ、混ぜます。
  4.  
    *ここから電子レンジに入れるまで(工程2~5)は、速さが勝負。
    ベーキングパウダーの一度目の反応が終わらないうちに作業するのが重要です。焦らず落ち着いて、でも、手早く作業しましょう。

  5. 2をチョコレートに加えて、手早く混ぜます。
  6. *白い泡が見えなくなったら、混ぜ終わりです。

  7. タルトカップに入れます。
  8. 電子レンジ(600W)で40〜60秒間加熱します。
  9. チョコがある程度膨らんだら加熱をやめて、電子レンジから取り出します。
     
    *加熱しすぎると焦げて、ぼろぼろになるので要注意。加熱具合は電子レンジの中を覗いて確認してください。

  10. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
  11. お好みで、チョコペンで模様を描いてデコレーションすれば完成です。

断面を見てみると…

かっちりと固まったチョコではなく、もこもこしているのが、おわかりいただけるでしょうか。

冷やしすぎると固くなるので、冬場なら常温保存がおすすめです。

「エアインチョコのプチタルト」の詳しいレシピページはこちら

おすすめラッピング

友チョコとしてプレゼントするなら、簡単でかわいいテトラ・ラッピングにするのはどうでしょう。

7cm四方の袋に入れて、口の部分をマスキングテープで留めるだけ♪
シーラーをお持ちなら、口をシーラーで留めてからマスキングテープを貼れば、完璧です。

アレンジ提案

エアインチョコは、電子レンジで使えるシリコンやプラスチックの型でも作れます。

でも、気泡をつぶさず素早くきれいに成形する(型に入れる)には、慣れが必要。タルトカップを使うより難易度が上がってしまいます。
お味も、タルト生地がない分、塩味が強く感じられるかもしれません。

小さなタルトカップの代わりに、もなかの皮を用意すれば、おいしいエアインチョコもなかに◎

淡泊なもなかの皮と、塩気のあるチョコレートがベストマッチのアレンジ方法です。

おすすめのアイテムはこちら
伊勢製餡所 おいしいもなか 12組

もちろん重曹でも作れる!

今回のレシピでベーキングパウダーの代わりに重曹を使うなら、小さじ2/3(約4g)の重曹を用意すればOK。

重曹は加熱することで反応が始まるため、水を加えただけでは反応せず、水にも溶けません。
工程3では、重曹水の水分が見えなくなったらOKです。

水分だけでは反応しないとはいえ、作業していると少しずつガスが発生して、チョコレートがなんとなく膨らんできます。重曹を使う場合も、手早く作業してください。

塩味がやや強めのエアインチョコになるので、ベーキングパウダーとの違いを楽しむのもいいかもしれませんね。

さくっと軽い食感のエアインチョコ


実験気分で楽しく作れるエアインチョコのプチタルト。
バレンタインデーの友チョコにぜひどうぞ!

【おすすめの特集】バレンタインレシピバレンタインレシピの特集はこちら

date
2020/02/06
writer
森嶋マリ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

パンとお菓子作りが趣味の翻訳家。食べてくれた家族や友人が「おいしい」と笑顔になるのが、何よりも幸せ。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

フライパンで焼ける!ふわふわオムレットの作り方

はじめまして、このコラムを書かせていただきましたnyontaです。製菓学校を卒業して、ホテルで製菓製造のお仕事を数年間勤務した後、主婦となった現在は毎日のように自宅でお菓子作りを楽しんでいます。今までに私が学んできたこと...

チョコスイーツを簡単かわいく!転写シートの使い方

転写シートを使ってみよう!チョコレートを簡単にかわいくデコレーションできる便利なアイテム、転写シート。今回は、転写シートの使い方と注意点を詳しく解説。転写シートを使って、チョコスイーツをかわいくアレンジするアイデアもご紹...

お菓子作り初心者さんに伝えたい!下準備のちょっとしたコツ

レシピには書かれていないけれど知っておきたいコツお菓子作りに慣れている方にはなんでもないことでも、初心者さんは知らないことって意外にあるものです。今回は、知っていると作業が楽になる、下準備のちょっとしたコツをお伝えします...

レーズンクッキーのレシピ【あのロングセラーをおうちで再現!】

ロングセラーのレーズンクッキーをおうちで再現!ご存じの方も多い、生地と生地の間にレーズンがたっぷり入った薄焼きの四角いレーズンクッキー。レーズンの甘みをぎゅっと感じるしっとり食感のクッキーは人気ですよね。今回は、ロングセ...

「パルスイート」で作る人気の焼き菓子レシピ3選【PR】

焼き菓子のカロリーをオフ♪砂糖の代わりに「パルスイート」でお菓子作り家庭でも作りやすく、シンプルな味わいがおいしい焼き菓子。でも入れる砂糖の量にびっくりした経験はありませんか?食べたいけど、カロリーや糖類が気になる。そう...

おすすめ PICK UP!

友チョコにもおすすめ♪ひとくちエアインチョコタルトの作り方