5,500円以上ご購入で送料無料! - 9/17(火)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

日々のおやつ作りをおたすけ!お菓子の作り置き【前編】

date
2017/12/15
writer
chiyo
category
お菓子作り

作り置きしていますか?


気持ちと時間にゆとりができる便利な作り置き!自分が作ったのにちょっと得した気分になれます。
お弁当や夕食、常備菜など食事の作り置きはたくさんあると思いますが、お菓子の作り置きはあまり聞きませんよね。
お菓子ってちょっと特別なものだから、作り置きをしておく必要がないのかもしれません。

でも、もしお菓子の作り置きがあったら?
日常生活を助けるための作り置きではなく、癒しやご褒美のためのお菓子の作り置きって素敵じゃないでしょうか。

今回は前後編に分けて、お菓子の作り置きをご紹介したいと思います。

出来上がったお菓子の作り置き


「お菓子の作り置き」と聞いたら何を思い浮かべますか?
ジャムや日持ちのする焼き菓子など、そのまま食べることのできるお菓子ではないでしょうか。
完成したお菓子を保存して、常備おやつとする。これが“出来上がったお菓子の作り置き”です。
この作り置きは私もよくしています。

良いところは、何と言ってもすぐに食べられるところ!
小腹が空いた時のおやつに。急な来客のお茶菓子に。コーヒーを淹れて休憩するときに。作っておいたお菓子があったら飛び上がるほどうれしいですよね。

クッキーは、“出来上がったお菓子の作り置き”の一番分かりやすい例です。ひとつずつ袋に入れて、シーラーで止めておけば1~2週間はおいしく食べられます。

季節を閉じ込めておけるジャムも作り置きにピッタリです。
消毒済みの瓶に入れて脱気しておけば、かなり日持ちがします。
夏の終わりに作ったブルーベリーのジャムを、冬の寒い朝にトーストに塗って食べるなんて素敵じゃないでしょうか。ブルーベリーは、ジャムにできるフルーツの中でもとてもおすすめです。
大好きなフルーツがいつでも楽しめるのは嬉しいですよね。

そして私が一番よく作る、“出来上がったお菓子の作り置き”がグラノーラ。
お菓子と言ってしまうと、「お菓子なの?」という反応が返ってきそうですが、私にとってはお菓子のひとつ。もちろん朝食にも食べますが、パフェを作るときに使ったり、お腹が空いたときにヨーグルトやアイスクリームに添えて食べたりと活躍の幅はとっても広いのです。
そんなグラノーラは保存もききます。冷凍保存も可能ですので、たくさん作って小分けにして冷凍しておくのもおすすめです。冷凍の際は、袋に入れてシーラーでとめておくのが理想的です。

おすすめのちょっと変り種グラノーラの作り方をご紹介します。

酒粕ときな粉のグラノーラ

材料

  • オーツ麦…200g
  • グラハム粉…50g
  • きび砂糖…40g
  • 酒粕…40g
  • みりん…30g
  • 太白ごま油…50g
  • 豆乳…20g
  • きな粉…25g
  • レーズンやナッツ類…適量

作り方

  1. オーツ麦、グラハム粉、きび砂糖をボウルに入れて混ぜる。
    *ここでお好みのナッツを入れてもおいしいです。
  2. 別のボウルに入れた酒粕をみりんでのばすように溶かす。
  3. 2のボウルに太白ごま油、豆乳を入れて混ぜる。
  4. 1のボウルに3を加えて全体を合わせる。
  5. オーブンの天板に広げる。
  6. 160℃のオーブンで30~35分、焼く。
  7. 粗熱がとれたら、きな粉を加えて混ぜる。
    *お好みでレーズンなどを加える。

いつでも食べられる優れものの作り置き


癒しやご褒美が今欲しい!という時に手作りのお菓子がすぐそばにあるって本当に素敵です。
おいしいお菓子が好きなときにいつでも食べられる“出来上がったお菓子の作り置き”。
ぜひ試してみてくださいね。

後編では製造途中での作り置き、“お菓子のパーツの作り置き”についてお話します。
保存方法などもご説明できたらなぁと思っていますのでお楽しみに。

date
2017/12/15
writer
chiyo
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

口に入れた瞬間に笑顔いっぱい広がるようなお菓子やパン作りまたそれを伝えていきたいと思ってます。不定期にお菓子教室開催。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

ナッツが香る♪サクサク食感のパータシュクセの作り方

メレンゲとナッツパウダーで作る生地、パータシュクセマカロンやダコワーズといった、メレンゲをベースにナッツパウダーを加えて作られる生地。メレンゲとナッツの組み合わせが大好き♡という方は多いのではないでしょうか。今回はそれら...

コーティングチョコレートの使い方、普通のチョコレートとの違いも解説

手軽に使えるコーティングチョコレートこれからの季節、チョコレートのお菓子を作ることが増えるのではないでしょうか。しかし、つやのある美しいチョコレート菓子を作るのは手間がかかって難しいもの。今回のコラムでは、初心者の方でも...

冷凍パイシートをもっと手軽に活用する方法

もっと手軽に使える!冷凍パイシートコッタコラムの読者さんなら、一度は冷凍パイシートを使ったことがあるのではないでしょうか?でも、リピートして頻繁に使う方、冷凍庫に切らさず常備している方はそれほど多くない気がします。実は、...

いつもありがとう♪母の日に贈りたいスイーツレシピ4選

お母さんに感謝の気持ちを伝えたい♪日ごろの感謝を込めて、母の日には手作りのスイーツを贈ってみるのはいかがでしょう。今回は、母の日にぴったりな、とっておきの手作りスイーツのレシピをご紹介します。1.母の日のラズベリーマカロ...

カラメルソースとキャラメルソースの違い

カラメルソースとキャラメルソースの違いを知ろうお菓子作りをしているとたびたび目にする「カラメルソース」と「キャラメルソース」。このふたつは、一体何が違うかご存じでしょうか。同じものと認識していらっしゃる方や、ざっくりとし...

おすすめ PICK UP!

日々のおやつ作りをおたすけ!お菓子の作り置き【前編】