5,900円以上ご購入で送料110円 - 12/6(金)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

味もかたさも自分好みに!グミの作り方

date
2020/07/21
writer
みのすけ
category
お菓子作り

手作りグミを楽しもう!

おやつに、ちょっと小腹がすいたときにと人気のお菓子「グミ」。
近年はさまざまな味・形・食感のグミがあり、コンビニやスーパーで気軽に購入することができます。

お店で買うイメージが強いグミですが、実は手に入りやすい食材で作れることをご存じでしょうか。

今回は、グミの作り方をご紹介します。

作りやすい果汁グミのレシピ

シリコン製の型はグミ作りにぴったり。
今回はいろいろな形の型に流して、かわいい形のグミを作ります。

シリコン型はコッタさんでもたくさん取り扱いがあるので、ぜひお好きな型でチャレンジを♪
*大きな型で作る場合は、お子さまが誤って飲み込まないようご注意ください。

材料(シリコン型20~25個分)

*使う型の大きさにより、出来上がり数が変わります

  • 好みのジュース…100g
  • グラニュー糖…40g
  • 水あめ…40g
  • 粉ゼラチン…10g
  • 冷水(ゼラチン用)…30g
  • レモン汁…10g

下準備

  • 冷水の入った器に粉ゼラチンを入れ、スプーンなどでぐるぐる混ぜて均等に水分を含ませる。
  • *乾燥しないようにラップやふたをして冷蔵庫に入れて、しっかりとゼラチンをふやかしましょう。

  • シリコン製の型に植物油(サラダ油や米油など無味無臭のもの)を薄く塗っておく。
  •  
    *油脂を塗らなくても外れますが、かなり強い力で引っ張らないと外れないこと、それによりグミが破損してしまう可能性があることから、薄く油脂を塗ることをおすすめします。

  • 油脂を塗った型をバットやトレーなどにのせておく。
  • *やわらかいシリコン型は持ち上げると液体がこぼれるので、トレーなどにのせて安定させましょう。

作り方

  1. 好みのジュースとグラニュー糖、水あめを鍋に入れ、中火にかける。
  2. 耐熱ゴムベラで静かに混ぜながら、焦がさないように煮詰めていく。

  3. 液が沸騰し、徐々にとろみがついてくる。
  4. 液体の総重量が90~100g程度になったら火からおろす。
  5. *作業に慣れたら、計量せずとろみの状態で判断してもOK。

  6. 液が熱いうちにふやかしたゼラチンを加えて溶かす。
  7. *空気が入らないよう、静かに混ぜるのがポイント。ゼラチンが大きくて溶けにくい場合は、ちぎってから加えても。

  8. ゼラチンが溶けたのを確認したら、レモン汁を加えて混ぜる。
  9. *レモン汁にはゼラチンの匂いを消す役目と、酸味で味を引き締める効果があります。

  10. 準備しておいた型に手早く流す。
  11. *型に流すときに液体が溢れると、出来上がったグミに余分な縁が。はさみでカットすればきれいに整えることができますが、なるべく溢れないようにしましょう。

    気泡が入ってしまったら、パストリーゼなどの食品用アルコールをスプレーするのがおすすめです。
    型の上から台と平行に、型全体に吹きかけるのがポイント。アルコールで泡を消すことができます。

  12. 冷蔵庫でしっかり冷やして、型から外せば出来上がり。
  13. 油脂を塗っておくと、つるりと取れますよ。

数時間程度なら室温に置いておいても溶けませんが、保存するときは冷蔵庫に入れてくださいね。

かため食感にするには

よりハードな食感をお求めの場合は、ゼラチンを15g、冷水(ゼラチン用)を45gにして、同じように作ると歯ごたえのある食感に。

グミは、子どもたちのかむ訓練のために作られたお菓子が始まりだといわれています。
由来に思いを馳せて、さまざまなかたさにチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんね。

グミのアレンジ方法

カラフルな色付きのグミを楽しむ方法をお教えします。
ベースのグミ液に使うジュースは、リンゴジュースなどの淡い色のものがおすすめです。

かき氷シロップで色付け

好きな色のかき氷シロップをグミ液にプラス。色味は加える量で調整することができます。

かき氷シロップの香りがプラスされるので、風味の違いを楽しむことも。
かき氷シロップが余ってしまったときにもおすすめです。

色素で色付け

もちろん、お好みの色素を加えても◎
出来上がったグミ液を必要量取り分けて、着色すればOK。
粉末の色素は水で溶いてから加えてくださいね。

写真映え抜群なグミ入りドリンクも作れる♪

カラフルなグミを作ったら、SNSで見かけるグミ入りドリンクにチャレンジしてみるのはいかがでしょう。

今回作ったグミは油脂が付いているので、炭酸水などで軽く洗うといいですね。
グミと氷を交互にグラスに入れて、炭酸水や好みのソーダなどを注げば、見た目も涼しげなドリンクの出来上がり♪

グミはスプーンですくって食べるのがおすすめです。

大人向けには、梅酒のソーダ割りにグミなんていうレシピも。
夏気分を高めるのにぴったりなドリンクですね!

動画でおさらい

手作りすれば、自分好みのグミが作れる


おうちで作れば、サイズ・形・味・かたさの全てが自分好みのグミを楽しめます。
大人も子どもも大好きなグミ。ぜひ一度手作りしてみませんか♪

「カラフルフルーツグミ」の詳しいレシピページはこちら

date
2020/07/21
writer
みのすけ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りがなにより楽しく、食べることも大好きです。菓子製造技能士2級(洋菓子)取得済。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

ゼラチン派?アガー派?本当においしいコーヒーゼリーレシピ

10月1日はコーヒーの日10月1日は「コーヒーの日」というのをご存知でしょうか。国際的にコーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなることが由来なのだそうです。コーヒーを使ったスイーツの定番といえ...

シフォンケーキをバターで焼いてみた!液体油脂と焼き比べ

シフォンケーキに使う油脂シフォンケーキに使う油脂は、ご存知の通り液体油脂です。液体油脂を使うことでふわふわのシフォンケーキができるともいわれています。では、バターを使ってシフォンケーキを焼くとどうなるのでしょうか。膨らま...

今話題!おむすびそっくりケーキの再現レシピ

おむすびそっくり!ユニークなスイーツを作ろう!SNSなどで話題の、おむすびそっくりな見た目のスイーツ。大阪のお菓子屋さん発の、とってもユニークでかわいいケーキをご存じでしょうか。今回はいちごのショートケーキをベースに、見...

洋梨を使ったクランブルレシピ

秋の果物といえば…?秋はおいしい食材がたくさんあり、食べることや作ることが大好きな人にとってはうれしい季節。秋の果物といえば、どんな果物を思い浮かべますか?この果物を答える人もきっといるのではないかな?と思う、洋梨。今回...

個性豊か♪クリームチーズを使った絶品スイーツレシピ4選

クリームチーズで絶品スイーツを作ろう♪濃厚でクリーミーな味わいが人気のクリームチーズ。スイーツに使うと、より一層そのおいしさが引き立ちますよね。そこで今回は、クリームチーズの魅力がたっぷり詰まった、個性豊かなスイーツレシ...

再入荷のお知らせメール

通知を受け取るメールアドレスを登録してください。


おすすめ PICK UP!

味もかたさも自分好みに!グミの作り方