5,900円以上のご購入で送料無料!

9/25(月)16:00まで

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

人気の果物!バナナを練り込んだちぎりパンのレシピ

date
2020/09/17
writer
miharu
category
パン作り

甘くておいしいバナナを使ったパンを作ろう!

パウンドケーキやマフィンをはじめ、ショートケーキにタルトなど…お菓子作りによく使われるバナナは、おいしくて栄養もある優れもの。
誰からも愛される人気の果物ではないでしょうか。

今回は、人気のバナナを生地に練り込んだパンのレシピをご紹介します。

バナナを生地に練り込んだちぎりパンのレシピ(18cmスクエア型1台分)

ピューレにしたバナナを使って作る、素朴でやさしい味わいのちぎりパンのレシピです。

バナナのピューレを作る

材料

  • バナナ(完熟したものがおすすめ)…正味130g
  • レモン汁…2g

作り方

  1. 耐熱性のボウルにバナナを入れ、ホイッパーでつぶす。
  2. ラップをかけ、電子レンジ600Wで1分10秒~20秒間加熱する。
  3. レモン汁を加え、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜたら、氷水に当てて粗熱を取る。
  4. 出来上がりから120gを生地の練り込みに使用する。

生地を作る

材料

  • 強力粉…200g
  • きび砂糖…20g
  • 塩…3g
  • シナモンパウダー…0.6g
  • インスタントドライイースト(耐糖性)…2.4g
  • バナナのピューレ…120g
  • 水…42~45g
  • 無塩バター…24g

下準備

  • スクエア型にオイルスプレー(離型油)を吹き付ける。または、無塩バターやショートニグを塗る。

作り方

  1. ホームベーカリーやこね機に強力粉から水までの材料を入れて、8~10分間こねる。
  2. 無塩バターを加えて8~10分間こねる。
  3. *こね機によって時間が異なるため、目安にしてください。

  4. こね上がった生地をボウルに入れてラップをかけ、28~30℃で50~60分間一次発酵。
  5. フィンガーテストをして指穴が残れば発酵終了。

  6. 16分割(1個当たり約25g)して丸める。
  7. ビニール(またはラップ)をかけ、生地が緩むまで10分間くらいベンチタイムを取る。

  8. 生地を丸め直して成形し、準備したスクエア型に入れる。
  9. ここで、オーブンを240~250℃に予熱スタート。

  10. 36~38℃で40~50分間最終発酵。
  11. *型いっぱいに膨らみます。

  12. 生地の表面とオーブンの庫内にたっぷりと霧を吹き、180℃で約20分間焼成。
  13. 型から外して、網にのせて冷ませば出来上がり。

バナナの甘い香りが漂うパンは、しっとりとして口どけもよく、とってもやわらか♪
ほのかに香るシナモンが、バナナの風味をワンランクアップしてくれ、後引くおいしさです。

「バナナのちぎりパン」の詳しいレシピページはこちら

基本のパン生地を一歩アレンジ♪

同じ配合の生地で作るおすすめのアレンジは、バナナピューレを混ぜたシナモンフィリングを巻いたシナモンロール!
バナナ好きにもシナモンロール好きにもおすすめです◎

バナナシナモンフィリングの材料

  • 無塩バター… 16g
  • きび砂糖… 16g
  • アーモンドパウダー…20g
  • バナナのピューレ…20g
  • シナモンパウダー…1.2g

作り方

  1. バナナシナモンフィリングは、ボウルに無塩バターときび砂糖を入れてホイッパーで混ぜる。
  2. アーモンドパウダー・バナナのピューレ・シナモンパウダーを順に加えてよく混ぜればOK。

  3. 工程3の発酵が終わったパン生地にフィリングを塗って巻いたら、6等分にカット。ベーキングカップに入れて発酵、焼成。
  4. 仕上げにアイシングでデコレーションすれば出来上がり。

詳細な配合や工程がわかる♪「バナナのシナモンロール」のレシピページはこちら

バナナを生かしたパン作りを楽しもう♪


そのままでもおいしいバナナは、パン生地に練り込んでも変わらないおいしさで、私たちを笑顔にしてくれる果物。

お菓子作りはもちろんパン作りにも、ぜひ取り入れて楽しんでくださいね。

【おすすめの特集】ちぎりパンレシピちぎりパンレシピの特集はこちら
date
2020/09/17
writer
miharu
category
パン作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

「楽しみながらパン作り」をモットーに、日々パンやお菓子作りに励んでいます。 パン教室主宰。

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。

おすすめのコラム

はさみで成形!ダブルチーズのソレイユパンのレシピ

太陽のような形のパンを作ろう「太陽」という意味を持つフランス語、「ソレイユ」。パイ生地で作った太陽のような形のタルトソレイユが有名ですが、実はパンでも作ることができるのです。今回は、「ソレイユ」の形に作るパンのレシピをご...

食欲をそそる香りが魅力的♪ガーリックちぎりパンのレシピ

ガーリックを使ったパンを作ろうガーリックを使ったパンといえば、人気なのはガーリックトースト。ですが、今回は趣向を変えて、ガーリックちぎりパンをご提案します。さくっとした食感のガーリックトーストとは違い、ふんわりやわらかな...

かわいいくじらバーガーの作り方

夏にぴったり♪くじらバーガー全粒粉入りの香ばしいふっくらバンズに尾びれを付けて。広々とした青い海が似合うくじらフォルムのバーガーを作りました。ぱっくり開いた大きな口にはスパムと卵を挟んで。頭には噴水のような手作りピックを...

チョコリングデニッシュパンのレシピ【あのお店の味を再現してみた】

人気の味を再現!リング状のかわいいチョコデニッシュリング状のかわいいチョコデニッシュを作ってみませんか?サクサクのデニッシュ生地・たっぷりのチョコ・カリッとしたくるみのハーモニーがたまりません。「あのお店」の人気アイテム...

白神こだま酵母とは?使い方やおすすめレシピ教えます!

世界遺産から発見された天然酵母パン酵母のひとつである「白神こだま酵母」。世界遺産・白神山地から発見された野生の酵母で、自然な甘みと豊潤な風味のパンが焼き上がります。今回は、「白神こだま酵母ドライ」の特性や使い方についてご...

おすすめ PICK UP!

人気の果物!バナナを練り込んだちぎりパンのレシピ

  • お気に入り
  • プレゼント
  • 最近見た商品
新着値下げ順
お気に入り登録順
現在プレゼント中のアイテム
税込
カートへ
再入荷メール登録
再入荷メール設定済み
在庫切れ
すでに会員の方はログイン
はじめての方は新規会員登録
もっと見る