6,500円以上で送料220円&クール便220円! - 会員登録はこちら

cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

手作り大豆バーのレシピ【低糖質で高タンパク!ダイエット中にも◎】

date
2022/11/29
writer
よーちんママ
category
お菓子作り

大豆バーを作ってみよう!

小麦粉を使用せず、大豆粉で作った生地にフルーツやナッツを練り込んだ大豆バー。
手軽に食べられて栄養も豊富なので、ちょっとした間食などにもおすすめです。

今回は、大豆粉を使っておうちで作る「大豆バー」のレシピをご紹介します。

大豆バーに欠かせない!大豆粉とは

大豆粉とは、生の大豆を粉末状に挽いたもの。

大豆粉は小麦粉に比べると、糖質量が少なく、タンパク質や食物繊維が豊富。また、大豆イソフラボンも含まれています。

少ない量で腹持ちが良く、血糖値が上がりにくいという特徴も。

グルテンフリーを意識している方や、糖質オフダイエットをしている方などにおすすめの食材です。

生の大豆を粉末にしているので、加熱してから食べる必要があります(低温焙煎された商品でも、加熱調理が必要です)。

おすすめのアイテム
大豆粉の一覧はこちら

大豆粉以外にも!大豆を使った製品

大豆粉以外にも、大豆からできている粉があります。

きな粉

きな粉は大豆をいってから粉末にしたもの。
そのまま食べられます。

おからパウダー

大豆の搾りかすを乾燥させて粉末状にしたもの。
大豆粉とは栄養成分が異なります。

大豆バーのレシピ(8本分)

大豆バーは、中に入れるフルーツやナッツの組み合わせでいろいろな味わいが楽しめます。

今回は、アーモンド・レーズン・クランベリーを入れてみました。食べ応えもばっちり!

材料

  • 大豆粉…80g
  • アーモンドパウダー…20g
  • アガベシロップ…30g
  • 無塩バター…30g
  • 無調整豆乳…25g
  • ベーキングパウダー…小さじ1/2
  • アーモンド…10g
  • レーズン…30g
  • クランベリー…30g

※アガベシロップは低GIの甘味料。もしなければ、はちみつでも代用可能です。

下準備

  • アーモンドを160℃のオーブンで10分間ローストしておく。
  • バターを湯せんで溶かしておく。

作り方

  1. アーモンド・レーズン・クランベリーを細かく刻む。

  2. ボウルに大豆粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダーを入れ、泡立て器で軽く混ぜる。

  3. アガベシロップと溶かしバターを加え、ゴムベラで混ぜる。

  4. 豆乳を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。

  5. アーモンド・レーズン・クランベリーを加え、さっと混ぜる。

  6. 手でギュッとひとまとめにする。

  7. 生地をラップで包み、上からめん棒を転がして8×17cmくらいの長方形にする。
    冷蔵庫で1時間くらい休ませる。

  8. 生地を8等分し、シルパット(またはオーブンシート)を敷いた天板の上に並べる。

  9. 170℃に予熱したオーブンで10分間焼く。
    焼き上がりはやわらかいので、天板にのせたまま粗熱を取れば完成。

焼き上がりはしっとり。大豆の香ばしい香りとアーモンドの食感、レーズンとクランベリーが甘酸っぱく、とても食べやすいです。

ナッツやドライフルーツは、お好みのものに変えても大丈夫ですよ。

アレンジレシピ2選

大豆バーは、生地の味を変えるアレンジも◎
おすすめの組み合わせを2種類、ご紹介します!

カシューナッツとホワイトチョコ入りコーヒー大豆バー

コーヒーとホワイトチョコの相性は抜群!

材料(8本分)

  • 大豆粉…80g
  • アーモンドパウダー…20g
  • ベーキングパウダー…小さじ1/2
  • インスタントコーヒー…2g
  • アガベシロップ…30g
  • 無塩バター…30g
  • 無調整豆乳…25g
  • カシューナッツ…20g
  • ホワイトチョコチップ…20g

作り方

  • カシューナッツは160℃のオーブンで10分間ローストした後、刻む。

  • インスタントコーヒーは粉類と一緒にボウルに入れる(溶けにくいインスタントコーヒーの場合は、豆乳で溶いてから入れてもよい)。

後の作り方は、基本のレシピと一緒です。

オレンジピールとチョコチップ入りココア大豆バー

ココアの味で大豆の風味が感じにくくなるので、大豆の香りが苦手な方におすすめです!

材料(8本分)

  • 大豆粉…90g
  • ココアパウダー…10g
  • ベーキングパウダー…小さじ1/2
  • アガベシロップ…30g
  • 無塩バター…30g
  • 無調整豆乳…25g
  • チョコチップ…20g
  • オレンジピール…20g

作り方

  • ココアは粉類と一緒にボウルに入れる。

後の作り方は、基本のレシピと一緒です。

レシピのポイント

大豆粉はグルテンがなく、水分を吸水しやすいので、うまく生地がまとまらなかったり焼き上がりがボソボソしてしまったりします。

大豆バーをおいしく作るためのポイントを4つ挙げます。

ポイント1.生地をしっかり休ませる

大豆粉は小麦粉と違ってグルテンがありませんが、生地を冷蔵庫で休ませてください。

これは、グルテンを落ち着かせるためではなく、水分を行き渡らせて生地をしっとりさせ、カットしやすくするため。

できてすぐの生地をカットすると、ポロポロ崩れてきれいにカットできません。

ポイント2.ナッツやドライフルーツは細かく刻む

大豆粉の生地に大きめのナッツやフルーツを入れると、生地自体に粘り気がないため、カットする際に崩れやすいです。

ナッツやドライフルーツを細かくカットすると生地になじむので、崩れにくくなります。

ポイント3.焦げやすいので気をつける

大豆粉は小麦粉よりも焦げやすいです。

オーブンの様子をこまめにチェックし、焦げないように気をつけてください。

ポイント4.焼き上がりすぐは触らない

焼き上がったばかりの大豆バーはやわらかいので、すぐに触ると崩れてしまいます。

粗熱が取れてから移動するようにしましょう。

おいしく手軽に大豆の栄養を取ろう!


タンパク質の摂取が大事とわかっていても、日々の食事だけではなかなか難しいもの。
そんなときに、おやつで簡単にタンパク質が取れたらいいですよね。

手作り大豆バーは、栄養たっぷりで低糖質。
ダイエット中など、小腹が空いたときに食べても罪悪感が少ないのではないでしょうか。成長期のお子さまのおやつにもぴったりです。

おいしく栄養が摂取できるレシピ、ぜひお試しください。

栄養たっぷり!大豆バーの再現レシピ」の詳しいレシピページはこちら。

date
2022/11/29
writer
よーちんママ
category
お菓子作り
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。

お菓子作りが大好きな二児の母。家族がおいしそうに食べてくれるのが一番の幸せ。子どもと一緒に作れる簡単なお菓子を作ることが多いです。 

コメント

この記事にコメントを書く

コメント

ニックネーム

※ コメント反映までにお時間をいただきます。コラム内容に関係のないコメントや、個人的なご相談などは公開を控えさせていただく場合がございます。

おすすめのコラム

バクラヴァ(バクラバ)のレシピ、冷凍パイシートで作るトルコの伝統菓子

トルコの伝統菓子・バクラヴァをおうちで作ろう!バクラヴァという名前のお菓子をご存じでしょうか。薄い生地を何枚も丁寧に重ねるシンプルな構成。初めて見た時、手間がかかるけど、なんておいしそうなお菓子なんだろうとわくわくしまし...

コンビニのあの食感!クリームあふれるやわらかシュークリームのレシピ

コンビニやスーパーで人気の「あのスイーツ」を再現!シュークリームは誰からも愛される定番スイーツ♪今回ご紹介するのは、コンビニやスーパーで売っている、やわらかいシュー皮にとろけるクリームがたっぷり詰まったシュークリームが作...

パウンド型で作る いちごババロアの簡単レシピ【冷やすまで10分】

はじめまして、元パティシエのsaraです。3児の母をしながら、ほぼ毎日お菓子作りを楽しんでいます♪こどもと一緒でも簡単、手軽に作れるお菓子をご紹介していきます!ふわっと口の中でとろける、いちごのババロアを作ろう今回はふわ...

プロ愛用♪BRANOPAC社製ベーキングペーパーがおすすめの理由

プロも使うベーキングペーパーお菓子やパンを焼くときにベーキングペーパーを使うという方、いらっしゃいますか?今回ご紹介するのは、「BRANOPAC(ブラノパック)社」のベーキングペーパー。世界32か国のパティスリーやブーラ...

お菓子作りにおすすめのお酒

お菓子とお酒お菓子作りをする時に意外とよく使うお酒。一つのお菓子に使うお酒は少量ですが、入れるのと入れないのとではかなり味が変わります。使い方次第で「お家のお菓子」が「お店のお菓子」のように変わる。その決め手がお酒だと、...

おすすめ PICK UP!

手作り大豆バーのレシピ【低糖質で高タンパク!ダイエット中にも◎】