プレゼントにもおすすめ!パルミエを作ろう
フランス語で「ヤシの木」や「手のひら」などの意味がある「パルミエ」。
ハートの形をしたフランスのパイ菓子の一種です。
今回は冷凍パイシートを使って、パルミエを簡単に作ることができるレシピをご紹介します。
日本でもおなじみのハート型のパイ菓子
とってもかわいいハート型のパイ菓子は、日本でも定着しています。
パルミエを見て、あるお菓子を思い出すという方も多いのでは?
そう。「源氏パイ」です。
『三立製菓』の「源氏パイ」はパルミエを元に作られたとか。
パリパリのパイ生地にお砂糖たっぷり。
バターとお砂糖を組み合わせたシンプルさがおいしさの秘密ではないでしょうか。
パイシートで簡単ミニパルミエ
材料(25個分)
- 冷凍パイシート(10cm四方のもの)…2枚
- グラニュー糖…24g
*大きなサイズのパイシートお使いの場合は、10cm四方にカットしてください。
下準備
- パイシートを冷蔵庫で解凍しておく。
- オーブンを焼成温度より20℃高い温度で予熱しておく。
作り方
- 解凍したパイシートをめん棒で伸ばし、一回り大きく伸ばす。
- はけで水(分量外)を塗り、グラニュー糖を6gまぶす。
- 裏面にも同じように水を塗り、グラニュー糖を6gまぶす。
- 中心に向かって、両端から3回ほど巻く。
- 巻き終わりが中心で合うようにする。
- 巻き終わりを中心に畳み、めん棒で軽く押さえる。
- 両端をカットする。
- 幅1cm程度にカットしていく。
- カットした状態で冷蔵庫に入れ、約30分間生地を冷やす。
- ハートに見えるように形を整えながら、シルパンに並べる。
- 焼成。
- 出来上がり。
大きさが分かるように、伸ばし終えたパイシートを下に重ねて撮影しました。伸ばす目安にしてください。
冷蔵庫で約30分間休ませる。
ガスオーブン、約190℃4分間。
電気オーブン、約200℃4分間。
一度オーブンから出し、竹串や手を使って形を整える。
再度オーブンへ入れる。
ガスオーブン、190℃9分間。
電気オーブン、200℃10分間。
お使いのオーブンによって温度、焼成時間を調整してください。
アレンジもできるように、お砂糖の量は少なめにしています。
お好みで加減してください。
「パイシートで簡単ミニパルミエ」の詳しいレシピページはこちら。
アレンジとラッピング
アレンジ
出来上がったパルミエにチョコレートを付けるだけの簡単アレンジです。
作り方
- チョコレートを湯せんで溶かす。
- パルミエの半分にチョコレートを付ける。
- チョコレートを冷やし固めれば完成。
テンパリング不要のチョコレートを使えば、溶かすだけで手軽に作れます。
ラッピング
今回ご紹介したレシピで作ると、「円筒型カールケース」に入るちょうど良い大きさに。
シールを貼るだけでお店顔負けのラッピングの出来上がりです。
「ミニパルミエのお手軽ラッピング」の詳しいラッピングページはこちら。
冷凍パイシートでお店顔負けのお菓子を作ろう!
冷凍パイシートとグラニュー糖だけで作れるお手軽レシピ。
ハートの形に焼き上げるので、バレンタインのプレゼントにもぴったり。チョコレートが苦手な方にもいいかもしれませんね。
ぜひ作ってみてください。
