cotta column

お菓子・パン作りの知的好奇心を満たす情報メディア

使い道いろいろ♪個性豊かなディップのレシピ4選

date
2021/02/28
writer
cotta
category
その他

おいしいディップで食卓がより豊かに♪

パンやクラッカーに塗ったり、野菜につけたり、料理に添えたりと、さまざまなシーンで活躍するディップ。
普段の食卓はもちろん、おもてなしなどにも大活躍してくれるメニューです。

そこで今回は、おいしくて個性豊かなディップのレシピを厳選してご紹介します。

1.3種類のお野菜ディップ

 
まず最初は、野菜のおいしさが存分に楽しめる「3種類のお野菜ディップ」のレシピをご紹介♪

アボカド・トマト・かぼちゃ、3種類の野菜の特徴をいかして作るディップは、見た目もカラフル◎
ハンドブレンダーで簡単に作ることができるため、3種類があっという間に完成します。

2.【クルミ】くるみのディップ

 
次にご紹介するのは、風味豊かなくるみを使って作るディップ。

「【クルミ】くるみのディップ」は、くるみを香ばしくキャラメリゼし、クリームチーズとはちみつを混ぜて仕上げたレシピ。

たっぷりとパンに塗って食べると、手が止まらなくなるおいしさです♪

3.バター不使用ヘルシー大豆バター!

 
次にご紹介するのは、大豆が主役の「バター不使用ヘルシー大豆バター!」のレシピです。

バターを使わず、みりんと植物性の油を使ってヘルシーに仕上げるのがこだわりのポイント。
大豆の素朴な味わいに、香りの良い練りごまときび砂糖のやさしい甘みが加わり、コクのあるディップに仕上がっていますよ。

4.ディップレシピ

 
最後にご紹介する「ディップレシピ」では、クリームチーズをベースにしたディップのレシピを5種類まとめて大公開!

合わせる食材によって全く違う風味のディップとなるため、さまざまなシーンで活躍すること間違いなし♪

ぜひ食べ比べて、あなたのお気に入りの味を見つけてくださいね。

風味豊かな手作りディップを楽しもう♪

今すぐ試したくなるおいしくて魅力的なディップのレシピ、いかがでしたか?

どのディップも簡単に作ることができるので、レシピを参考にして作ってみてくださいね。

date
2021/02/28
writer
cotta
category
その他
注:記事内容やレシピ・画像の転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
cotta

人気のレシピや話題のコラム♪
おすすめをまとめてご紹介します!

この記事にコメントを書く

コメントを残す

今年こそ挑戦!栗仕事のはじめ方♪

栗仕事されましたか? 秋も深まり、この季節ならではの美味しい食材が目に入ります。 その中で最も心に留まるものといっても過言ではない食材が、栗。 市販の栗は消毒されているため、虫がいることは無いのですが、自然の中から直接と...

【chiyo流】お菓子やパンの撮影テクニック

お菓子やパンの写真をすてきに撮るには…? カメラと向き合って、まだ2年と少し。 まだまだ手探り。というか未知の世界。 このテーマでコラムを書くことになり、かなりうろたえています(笑)。 撮影方法を説明するほどの知識もなけ...

マロンペーストの食べ比べ&オススメの使い方

いも・くり・かぼちゃがおいしい季節ですね 気温が低くなると、どうしてホクホクとした食感と優しい甘さに惹かれるのでしょうかね、とっても不思議です。さてさて、今日は栗のお話。   栗のお菓子を作りたい!という時に、...

公式SNSをフォローしておすすめ情報を受け取ろう♪

製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】は、あなたのお菓子・パン作りを応援しています。