余ったコーングリッツ、どうしてますか?
イングリッシュマフィンの表面についてるプチプチとしたおいしいコーングリッツ。
イングリッシュマフィンを作ってこのプチプチ感を思う存分楽しんだ後は??
コーングリッツ、余りませんか。
なくなるまでひたすらイングリッシュマフィンを作るのも飽きてしまいますよね。
今回は、コーングリッツを使った、イングリッシュマフィン以外のパンをご紹介します。
コーングリッツでプチプチ食感ちぎりパン
コーングリッツを生地に練りこんで焼き上げたちぎりパン。もっちり生地にプチプチの食感が後を引くおいしさです。
材料(IFトレー小判形4個から5個分)
- 強力粉(春よ恋)…200g
- コーングリッツ…33g
- 砂糖…10g
- 塩…4g
- イースト…3g
- バター…18g
- 牛乳…72g
- 水…73g
作り方
- こね機、またはホームベーカリーに材料を入れてこねる。
- ボウルに移し、ラップをかけて一次発酵。
約40分~50分。2倍から3倍の大きさになるようにしっかり発酵させる。 - 分割。
- 軽く丸め、ぬれ布巾などを被せて、乾燥させないようにしてベンチタイム。
- 成形。
- 二次発酵。
- 焼成。
約30gに分割すれば、12個から15個取れる。
常温で15分。
丸めなおして、オイルスプレーをしたトレーに三つ入れる。
約40℃で30分間。トレーと同じ高さぐらいになったらOK。
電気オーブンの場合、210℃で10分間。
ガスオーブンの場合、200℃で10分間。
*ご家庭のオーブンによって、焼き時間と温度は調整してください。
1.5斤の食パン型でも焼けます
分量を変えれば、食パンとしても焼くことができます。
大量にコーングリッツを使いたい方は、ぜひ食パン1.5斤型で焼いてみてください。
材料
- 強力粉(春よ恋)…300g
- コーングリッツ…50g
- 砂糖…15g
- 塩…6g
- イースト…4.5g
- バター…27g
- 牛乳…107g
- 水…110g
作り方
- 生地作りはちぎりパンと同じです。
- 分割は2分割。その後軽く丸め、ベンチタイム。
- 成形。
- 型に入れる。
- 二次発酵は型と同じくらいの大きさになったらOK。
- 焼成。
軽く手で生地を押さえ、めん棒を上下にかける。
上から生地の中心に向かって1/3のところで折る。
下からも生地の中心に向かって1/3のところで折る。
手で軽く押さえて空気を抜き、向きを90度変えて、縦長に置く。
上部からクルクルと巻く。
ガスオーブンの場合、200℃で30分間。
電気オーブンの場合、210℃で30分間。
コーングリッツのプチプチ感がいい食感になって、おいしいシンプルな食パンが焼きあがります。トースターなどでこんがり焼いて食べるのも、香ばしさが増しておすすめです。
コーングリッツをおいしく使いきりましょう!
ほんの少し残った時やパンを作る気分じゃない時は、チキンナゲットの衣に使ってます。
薄力粉と混ぜて使ってもいいですし、コーングリッツだけでも食感のいい衣になっておいしいです。いろんなフライの衣にもいいかもしれませんね。
プチプチした食感がおしいいコーングリッツ。
いろんなアイデアでおいしく食べきりましょう!
記事をシェアする
おすすめのコラム
ロングセラーの渦巻きデニッシュ再現レシピ【折り込みなしで簡単】
お手軽生地でサクふわデニッシュを作ろう♪サクふわのバター風味生地に、トッピングのお砂糖がマッチした渦巻きデニッシュパン。あの大人気のロングセラー菓子パンがおうちでも楽しめたらうれしいですよね。今回は折り込み作業不要で手軽...
お花見にもぴったり♪春のパンレシピ
花をイメージしたパンでお花見はいかが?桜の花も咲いて、春らんまんのこの季節。春らしい花をイメージしたパンを持って、お花見やピクニックに出かけてみませんか。今回は心沸き立つ春のパンというイメージで、春色のかわいらしいパンの...
フライパンで焼ける!ナンの簡単レシピ
フライパンでナンを焼こう全国的に人気のスパイスカレー専門店。最近はおうち時間が増えたこともあり、自宅で本格的なスパイスカレー作りにハマっている方も多いのでは?せっかくなら、ナンも一緒に手作りするのはいかがでしょう♪今回は...
余った生クリームの活用にも!生クリームを使ったリッチなパンレシピ
生クリーム入りのパンを作ろうお菓子作りでは、ムースやガナッシュ、デコレーションにと頻繁に使われる生クリーム。パンに使う場合は、フルーツサンドのように後からトッピングするものを想像する方が多いのではないでしょうか?そんな生...
【アツアツを楽しむ】ホットサンドのレシピ4選
肌寒い日にはアツアツのホットサンドがぴったり肌寒い日が増えてくると、温かいものが食べたくなりますよね。そんなときにおすすめのメニューが、ホットサンドです♪カリッと焼けたトーストの間には、アツアツの具材がたっぷり。今回は飽...