有名店やテレビのスイーツをおうちで再現できる
人気店やテレビに出てくるスイーツを、「自分で作って味わいたい」と考える方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、有名店やドラマに登場した憧れスイーツの再現レシピをご紹介します。
ぜひお気に入りのあの味を再現して、おうちで楽しんでくださいね♪
1.コンビニスイーツ風バスクチーズケーキ
しっかりとした味わいで、なめらかな口どけが魅力のバスクチーズケーキ。
大ヒットのコンビニスイーツが、「コンビニスイーツ風バスクチーズケーキ」のレシピで作れば、本物そっくりに再現できちゃいますよ。
冷蔵庫で一晩寝かした後が、食べごろです♪
2.あの味、ホットビスケット!
表面はサクサク、中はしっとりとした食感で、長年愛されているホットビスケット。
素朴な味わいのホットビスケットと食べる前にかける甘いメープルシロップの組み合わせが、相性抜群ですよね。
「あの味、ホットビスケット!」では、あのお店の味に近づけたレシピをご紹介しています。
バターではなく、ショートニングを使うのがサクサクにする秘訣。イーストとベーキングパウダーが、ふわふわ感ともちもち感を演出してくれます。
焼きたてにメープルシロップをかけて食べると絶品ですよ♪
3.朝ドラまれの「ジュテーム・モワ・ノン・プリュ」のアレンジ
プロのパティシエが作るような本格的スイーツをおうちで作ってみませんか?
『朝ドラまれの「ジュテーム・モワ・ノン・プリュ」のアレンジ』では、あの人気ドラマに登場するスイーツをアレンジしたレシピをご紹介。
工程が多いので、日にちを分けて作るのもおすすめ。
出来上がった際に、達成感を味わうことができますよ。
プレゼントとして贈ると、手作りにびっくりされること間違いなしです!
4.カフェモカチョコチップフラッペ!
最後にご紹介するのは人気店の顔でもあるスイーツドリンク、フラッペの再現レシピです。
「カフェモカチョコチップフラッペ!」では、フラッペベースを使い、お店のような溶けにくいフラッペレシピをご紹介しています。
ミキサーで混ぜてトッピングするだけなので、簡単に作れるのがうれしいポイント。
自宅で作ればお手頃価格で作れるうえ、カスタマイズは無限大です!
本格カフェ気分を思う存分、お楽しみください♪
おうちで再現スイーツを作ろう
お店の味をおうちで作ると、食べたときの喜びは倍増します。
スイーツ作りの腕も、格段にUPするはず。
ぜひ、あの味の再現スイーツ作りを楽しんでみてくださいね。
記事をシェアする
おすすめのコラム
畳めてコンパクト♪焼ける角底袋・ポットベリーの使い方
焼ける角底袋・ポットベリー「ポットベリー」という商品をご存じでしょうか。聞き慣れない名前ですが、cottaのお買い物ページで見たことがある方もいらっしゃるのでは?ポットベリーは、角底袋をベーキングカップにしたアイデア商品...
メレンゲあり?なし?ガトーショコラの違い
レシピの違いで出来上がりに差は出るの?チョコレートケーキの定番・ガトーショコラ。ポピュラーなので、メレンゲを入れる王道のものの他にもさまざまなレシピがありますよね。例えば、卵黄と卵白に分けず全卵を泡立てるタイプもそのひと...
Christmasに作りたい!ケーキを彩るデコレーションアイデア
手作りケーキでスペシャルなクリスマスを♪“クリスマス”。聞いただけでワクワクする♪そんなスペシャルなイベント。でも今年は、おでかけや大人数でのパーティーなど、ちょっと難しいかもしれませんね。とても残念ですが、そんなときだ...
簡単焼き菓子で作るおうちパフェレシピ
おうち時間を楽しむオリジナルパフェを作ろうフルーツやクリームなど、いろんな食材をグラスに重ねて作るパフェ。カフェなどで定番のスイーツですね♪パフェは、フランス語の「パルフェ(parfait)」が語源といわれています。パル...
焼く前の生地は冷凍できるの?
お菓子の生地が冷凍できるのか実験してみたお菓子作りしたいけれど忙しくて時間がない!という方は多いのではないでしょうか。 お菓子作りは計量して、生地を作って、焼いて、冷まして・・・と全部終わるまでに結構時間がかか...